明王院の紅葉を見てきました

今が見頃の草戸にある福山明王院、例年ここの紅葉は遅めですが、今年も今頃がちょうど見頃です。
隣の草戸稲荷は、正月の初詣ではどうにもならないくらいの参拝客で賑わいますが、
今の時期は閑散としています。

長い階段をやっとの思いで登りきり、境内に上がったきました

空高くそびえ立つ立派な五重塔です

この先にはもみじの絶好の鑑賞スポットがあります

少し進んでいくと七福神が出迎えてくれます

枝が上から地面に向かって降りてきているところに日差しがさしてきました

池の中に佇む観音様、水面に降りてくるもみじの真っ赤な葉っぱが綺麗です
本当ならもっと鮮やかな赤い色が見えるのですが、ご覧の東リ日差しが入ってこないので残念です

池の周りでもこのあたりは少し日傘してきています。紅葉が一番きれいなのは太陽の光が
紅葉の葉っぱを透過してくる瞬間です

ゆっくりと来た道を降りていきます。不思議なもので同じ場所からでもちがった風景が見えます

長い階段を一弾ずつ踏みしめながら降りてこました。ここまで来て転んで怪我をしては、元も子もありませんから

今が見頃の草戸にある福山明王院、例年ここの紅葉は遅めですが、今年も今頃がちょうど見頃です。
隣の草戸稲荷は、正月の初詣ではどうにもならないくらいの参拝客で賑わいますが、
今の時期は閑散としています。

長い階段をやっとの思いで登りきり、境内に上がったきました

空高くそびえ立つ立派な五重塔です

この先にはもみじの絶好の鑑賞スポットがあります

少し進んでいくと七福神が出迎えてくれます

枝が上から地面に向かって降りてきているところに日差しがさしてきました

池の中に佇む観音様、水面に降りてくるもみじの真っ赤な葉っぱが綺麗です
本当ならもっと鮮やかな赤い色が見えるのですが、ご覧の東リ日差しが入ってこないので残念です

池の周りでもこのあたりは少し日傘してきています。紅葉が一番きれいなのは太陽の光が
紅葉の葉っぱを透過してくる瞬間です

ゆっくりと来た道を降りていきます。不思議なもので同じ場所からでもちがった風景が見えます

長い階段を一弾ずつ踏みしめながら降りてこました。ここまで来て転んで怪我をしては、元も子もありませんから