みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

京都 嵐山 散策

2009-09-20 22:53:39 | Weblog
京都 嵐山 川下り




宇治屋形船ロマンあふれる歴史と文化の宇治の里、宇治川のゆるやかな流れに屋形船を浮かべて、四季折々の宇治の 風情を楽しみながらの昼食でした。












宇治平等院











宇治平等院は 平安時代に栄華を極めた藤原氏は、華麗な王朝文化を花咲かせ、その衆微として平等院「鳳凰堂」は、往時の姿をとどめています。1994年に世界遺産され立派で綺麗に残されている平等院を見学して戻りました。

人力車に乗ってみようかなと思いましたが、一寸恥ずかしいので乗るの やめました。(笑)

京都の中でももっとも京都らしい風情で、静かな川の流れや林の小径、神社、仏閣を散策して楽しんできました。


笠岡のひまわり畑 「100万本」

2009-09-02 11:40:18 | Weblog
笠岡ひまわり畑



太陽を背にして展望台の方へ向いている





ミツバチも働いています



おお空と大地のひまわり





太陽を背にしている



ソフトクリーム好物





笠岡干拓のひまわり畑 『向日葵』100万本のひまわり

ああ大好きなひまわり ここまでいっぱい咲いているのは まだ見たことはない 雲ひとつない日本晴れ、今年初めて笠岡干拓で見ました。見泥のようです。

ひまわり畑を見渡せる 展望台も用意されていました。上がってみると 見渡す限り 広~い ひまわり畑 見て驚きました。

とても綺麗で大好きな ひまわりの花じゅうたん 太陽を背にして 見学台のほうを向いて 咲いていました。