みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

府中三郎の滝 フォトムービー

2009-11-16 18:35:02 | Weblog
府中三郎の滝フォトムービー
















府中三郎の滝フォトムービーちょと聞いてやってみました。やっと出来上がりました。モミジの歌が短くて途中切れていました。「またこれもあいきょう」かな?

なかなか難しいくて慣れて身に入るまでは、時間がかかりそうです。また作る楽しみも沸いてきます。





広島県府中市 「三郎の滝」

2009-11-13 20:03:44 | Weblog
三郎の滝の紅葉最高







目の覚めるように真赤に紅葉







グラデイションが綺麗




観光地 行ってみるところ「府中市三郎の滝」季節が変われば景色も変わって綺麗でした。「休憩所で一休み」ここからの風景も欠かせない場所。眺めが素晴らしです。モミジは一度には赤くならないのか 紅葉していない緑もあって又これも綺麗でした。(グラデイション)のモミジも綺麗です。

夏は、清流に乗ってすべり滝で有名 立派な滝壺もありました。滝の上にはお店もありました。一郎の滝・二郎の滝・三郎の滝・水が音お立てて落ちていて紅葉とともに楽しめました。



春日池公園にて

2009-11-09 08:40:21 | Weblog
春日池公園にて





紅葉が綺麗です

このポーズどう?






福山市春日公園にて、日時が違うと、同じ場所でも また新しいものが見える。紅葉を楽しんで戻りました。

色々と楽しみながら写真に撮り家路に着くと、ドキドキわくわく、子供みたいに どんなに撮れているかな~と?勉強しています。次回がまた楽しみです。

服部大池公園にて

2009-11-02 12:11:25 | Weblog
服部大池公園に続Ⅱ


人柱お糸之像




秋の気配綺麗に紅葉




稲の刈り取りも終わりホット一休み



はっとりのおおいけとは

広島県福山市駅家町にある(ため池)服部のおおいけには、大変な難工事であったため「人柱」 捧げられたと言いつたえが、今も(服部大池)にお糸伝説が語り継がれています。

今は公園も整備され手厚いお手入れが行われていて 池の周辺には、桜の名所として親しまれている。秋の取り入れも終わり 紅葉もそろそろで、景色も最高 公園で楽しませえ戴いていめす。