草戸方面散策に出かけてみました(福山明王院)

紅葉が進んでいるかと期待していったのですが、まだ早すぎたようです

長い階段は足腰に響きますが、頑張って上まで上っていきました

階段の途中に可愛らしいお地蔵さんがおられました

上りきった階段の上から下を見下ろしてみます

まず本堂に参拝し色々見て回りました

大きな御神木の周りにはおびただしい数のおみくじが結んであります。しかも干支ごとにスペースがきまっています

もみじはまだ殆どが緑で紅葉まで行かず一部が黄色く色づいています

こちらは唯一赤く色づいているのはサクラの葉っぱでしょうか

明王院から芦田川に沿って下っていき河口堰のあたりまでやってきました

何羽もの黒鵜が集まってきていて何やら会合を開いているようです

こんな先に集まっているのですから安心ですね

紅葉が進んでいるかと期待していったのですが、まだ早すぎたようです

長い階段は足腰に響きますが、頑張って上まで上っていきました

階段の途中に可愛らしいお地蔵さんがおられました

上りきった階段の上から下を見下ろしてみます

まず本堂に参拝し色々見て回りました

大きな御神木の周りにはおびただしい数のおみくじが結んであります。しかも干支ごとにスペースがきまっています

もみじはまだ殆どが緑で紅葉まで行かず一部が黄色く色づいています

こちらは唯一赤く色づいているのはサクラの葉っぱでしょうか

明王院から芦田川に沿って下っていき河口堰のあたりまでやってきました

何羽もの黒鵜が集まってきていて何やら会合を開いているようです

こんな先に集まっているのですから安心ですね