みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

頼久寺と延命寺

2010-11-01 14:45:13 | 旅行
頼久寺と延命寺

 

先日のことです。親睦の旅で岡山県は高梁市の成羽にある頼久寺と延命寺に行ってきました。

文字通り命が少し延びたような気がします。気のせいかな?

そこで頂いた精進料理の工夫に驚かされました。詳しくは下の写真をご覧ください。

 

頼久寺庭園

干支の馬

羊一緒に

蛇ヶ足もとにまるまっている

よく手入れのされた庭園

庭園その2

庭園その3


天柱山安国頼久寺は、臨済宗永源寺派に属し、その草創は不詳であるが、 暦応2年(北朝年号1339年)足利尊氏が再興して備中の安国寺と号した。
当時、中国から帰朝して備中備後路を巡錫中の寂室元光禅師(正燈国師)を迎請して、開山第一祖とした。
後に永正年間(1504年)備中松山城主、上野頼久公は寺観を一新した。    頼久公は、大永元年に逝去したので、頼久の二字を加えて    安国頼久寺と寺号を改称した。平生はただ頼久寺と呼んでいる。
  尚、当山の御本尊は聖観世音菩薩で、備中西国第5番の札所であり、 昭和63年3月に開創された瀬戸内観音霊場第13番の札所でもある。(こちらを参照

延命寺

延命寺本堂


寺の名前をズームイン
延命寺は、元和2年(1616年)岡山より訪れた龍宜和尚が、当時長崎で流行していた疫病を治す事と港を出入りする多種の船舶の海上安全を祈願する為に建立されました。
その後まもなく、長崎奉行直々のお達しで「長崎界隈総祈願所」として宗旨・宗派にこだわらず、今でいう全市民的な盛り上がりを見せて参りました。
京都総本山仁和寺との関係も深く、代々住職は、真言宗発展の為多大な貢献をして来た事もつとに知られております。又、入口の山門は、明暦3年(1657 年)第二世住職尊覚和尚の時、長崎奉行所立山役所の門をそのまま移築したもので(形式は変わっていないが、現存は門扉のみ)、当時の奉行所との親交も深かった事がうかがえます。(参照ページ


ベンガラの里もここから遠くはない



豪華に見えますがこれ、精進料理なんです

右上のイカの刺身の正体は海藻で出来ているんですよ。一の膳右の上はなすびのきんぴらです。
良くできていると思いませんか?


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
中国の暴挙を許さないぞデモ (一般読者)
2010-11-01 18:54:50
中国による尖閣諸島侵略糾弾!中国のアジア軍事覇権糾弾! 拉致被害者奪還!「ノーベル平和賞」劉暁波氏の釈放を! デモ

第一弾 渋谷 10/2 2600名
第二弾 六本木 10/16 3200名


期日:
平成22年11月6日(土)

場所:
日比谷野外音楽堂
(東京都千代田区日比谷公園1-3)

内容:
12時00分 開場
13時00分 開会

【登壇予定】 田母神俊雄、小池百合子、山田 宏、ペマ・ギャルポ、イリハム・マハムティ、黄文雄、黄敏慧、ダイチン、鳴霞、アウ・ミ・ジュン、加瀬英明、すぎやまこういち、飯塚繁雄、西岡 力、三浦小太郎、殿岡昭郎、山際澄夫、西村幸祐、Saya、英霊来世 他 北朝鮮脱北者、インドネシア、バングラディシュ 等々アジア各国登壇、地方議員多数

15時30分 デモ隊列準備
15時45分 デモ出発 「日比谷野音」~到着「常盤橋公園」(千代田区 大手町2-7-2)
17時30分 街宣活動 有楽町「交通会館前」(~19時)

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
日本李登輝友の会
台湾研究フォーラム

お問い合わせ:
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL 03-5468-9222
http://www.ganbare-nippon.net/

◆チャンネル桜公式サイト
http://www.ch-sakura.jp/
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja#g/u

返信する
 (さかちゃn)
2010-11-02 09:19:21
庭を見ているだけで心がいやされそうですね、特に其の2がすきです、
精進料理豪華ですね、写真で見る限り
肉 魚の料理です美味そう。
返信する
精進料理 (misakoikoi)
2010-11-02 17:49:06
さかちゃんへ
精進料理豪華でしょう。お味も美味しくできていました。ぼりゅうむある栗おこわ お腹いっぱになりました。おさしみは海藻での料理見ての通りよ~くできていました。
返信する
純和風な景色 (安頓)
2010-11-04 01:08:08
こんな日本庭園でゆったりと過ごすのもいいですね。
精進料理、こんな工夫があったとは、これならお肉や魚がなくてもいいかも…

きれいに撮れていますねフォト。
返信する
日本の美 (fky)
2010-11-04 20:35:14
伝統の日本の美が感じられる

建築も 庭も 食事も
美の追及の極致

心の薬となります
心で味わいたいものです

自然とともに生きる先人の心
自然との調和
大切に守り 
受け継ぎたいと思います

心の平安を 願う
返信する
ゆっくりの旅でした (misakoikoi)
2010-11-15 22:01:32
安頓さんへ
岡山県高梁市成羽頼久寺~延命寺~井原市高屋町の花鴒大塚美術館にて美の競演(女流日本画家)伊藤小坡・「夏」
上村松園・「桜可里の図」等々見て戻りました。
返信する
日本の美 (misakoikoi)
2010-11-16 00:02:13
fkyさんへ
日本の美
このような旅は大好きです。
物静かでのん~びりの旅大好きです。
返信する

コメントを投稿