県北吾妻山に登りました

ここがスタート地点、登山開始です

ここがスタート地点、登山開始です
吾妻山とは…
吾妻山(あづまやま)は広島県庄原市と島根県仁多郡奥出雲町との境にある標高1239mの山。比婆道後帝釈国定公園に属している。
伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が比婆山に眠る妻の伊邪那美命(いざなみのみこと)を「ああ、吾が妻よ」と山頂に立って生前を偲んだことが山名の由来とされている。
登山口には国民休暇村がある。※ウィキペディアより引用
もうそろそろ紅葉も見られるかなと思い北へ車を走らせました。どこまで行けば紅葉が見られるか、とりあえず庄原方面へナビに目的地を吾妻山と設定し大船に乗ったつもりでハンドルを握った。
ところがナビの示す持ちを進んでいくとがけ崩れとかで通行止めになっていました。
又引き返しては別ルートを進んでは戻り…。
そんなこんなで気がつけば4時間ほどもかかっていました。
駐車場から吾妻山山頂(1239m)に向かいました。所要時間は、およそ1時間30分。さすがに疲れはしましたが、山頂から眺めるパノラマのような景色に疲れも忘れてしまうほどでした。
では、その様子は下のフォトギャラリーでご覧下さい。
吾妻山紅葉フォトギャラリー

#1

#2

#3

#4高い所から見た景色(綺麗でした)

#5

#6

#7

#8

#9

#10

#11

#12

#13
吾妻山周辺の地図

#1

#2

#3

#4高い所から見た景色(綺麗でした)

#5

#6

#7

#8

#9

#10

#11

#12

#13
吾妻山周辺の地図