goo blog サービス終了のお知らせ 

みさこのひとりごと

徒然なるままに思いついたことを書き綴っていきます。

菅茶山が宿泊した矢掛宿をたずねて~歴史めぐり 

2009-04-24 22:35:44 | Weblog
歴史めぐりの旅、宿場町矢掛



井原鉄道初めての乗車でした。 神辺駅から 矢掛町にて ・矢掛町郷土美術館・ 旧矢掛本陣石井家(国指定重要文化財)・旧脇本陣高草家(国指定重要文化財)歴史めぐり矢掛町は初めてでした。

菅茶山が旅の際に訪れた矢掛宿をたずねてきました。
菅茶山19歳で学問(漢学)を志して京都へ遊学し、34歳で神辺に私塾「練塾」開くまでに6度も郷里と京都を往復し、その際は、山陽道を通ったものと思われるそうですです。神辺─高屋─七日市─(井原市)─ 矢掛が一日目の通常工程。歩いての旅大変だったな~今は交通の便も良くなり有難いことです。子供のころに見かけた公衆電話 かまど等思だしました。



旧矢掛本陣石井家




脇本陣


懐かしく思う公衆電話










大名行列 You Tubeより