goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように

ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ

焦土の島から基地の島へ

2013-07-07 00:46:43 | 日記
NHKのTV番組【焦土の島から基地の島へ】を今見終わった

私は終戦後復興の時代にお陰さまで

戦争の傷跡というようなものを何も感じられない農家に生まれ

沖縄の基地の暮らしというものは何も知らずに平和に生きてきた

これまで受けてきた沖縄県民の戦争や基地としての被害や怨み苦しみは言い知れない

未だに沖縄ではオスプレイの配備など新たな基地としての問題も起きている

それはオスプレイも日米政府の押しつけのただの一つにすぎないと思う

アメリカと日本の関係って一体何だろう

大阪の橋下市長が基地としての沖縄の負担を軽減するために

オスプレイの訓練飛行を八尾空港など本土でも受け入れようという提案が出されている

橋下さんは本当に本土受け入れが沖縄の負担軽減である考えているのだろうか

そんなことをすれば基地ばかりでなく

日本の一般市中を提供することにならないのだろうか

少し前にもオスプレイの訓練飛行が四国・近畿付近を飛んだ事を聞いた

その飛行ルートは非公開らしいから

いつどこでどうなっているのかわからない

橋下さんも沖縄の負担軽減というなら沖縄から基地を無くすくらいの発案をしていただきたい

沖縄・長崎・広島の保存された戦争の悲惨な写真や残骸を見るだけで

すべての人は戦争を拒絶するはず

少なくとも世界の首脳方はまず沖縄・長崎・広島を訪問すべきだと思う

政治というものがよく分からないけれど

平和を叫びながら実は・・・何を考えているのだろうかと不思議







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする