ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

桑の実(マルベリー)ジャム

2019-08-16 18:49:24 | 食品
養蚕で知られる桑の木に実る果実は、別名「マルベリー」とも呼ばれています
 
  
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

*桑の実(マルベリー)の効能や効果!  
    https://horti.jp/15831 

      

桑の実は、ビタミン類、カルシウム、カリウムなどの栄養素を含んでいます。中でも注目は、ビタミンCとカリウムの量が豊富なことです。
ビタミンCは、体の免疫力を高める効果や、鉄の吸収を促す働きがあり、シミの元となるメラニンの生成を抑え、美肌に導く作用にも期待されます。
100g当たりの含有量は33mgほどで、みかんやグレープフルーツとほぼ同等です。

また、カリウムは100g当たり194mgと、フルーツの中ではトップクラスの含有量といわれています。体内の余分な塩分を排出する作用があり、むくみの改善や高血圧の予防にも期待できます。

このほかにも、赤色アントシアニンと呼ばれるフラボノイドが含まれており、ガンや老化の原因となる活性酸素が体内から除去されるという効能も期待できます。  


 *私なりの桑の実ジャム作り...2019年5月25日
畑の近くに桑の木がある。
      

約カップ(300㏄)✖4はいの桑の実、
摘みとった桑の実をよく水洗いし、汚れなどを落とす,水気を切る
   

鍋に桑の実ときび砂糖カップ(300㏄)✖2はいを入れて混ぜ、60分~ほど置いて果汁を出す、
きび砂糖は多めに入れると常温保存できる、
   

60分~一晩ほど置いて、きび砂糖が解けて果汁が出たら、
シナモンパウダー、春ウコンパウダー、スギナの粉(自家製)を各大さじ一杯づつ加える。
   

スプーンでかき混ぜながら中火でコトコト煮る
   

種が浮き上がってきたら、アク取りスプーンでこまめに取り除く。
   

好みの硬さになったら火を消す
   

粗熱が取れたら、熱湯消毒した容器に移して常温保存する
   

2日おきに1鍋✖5鍋分の桑の実ジャム...1年分あるかな??
   

ヨーグルトに加えて食している。 


食品 記事一覧

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】
*心呪の呼吸・・ミロク心呪のお・ス・ス・メ
・自己「マインドコントロール」ながら研鑽の一例
ただし情感・五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を無視して行う。
TVを見ながら研鑽をするといったように。

【スバハヒイ】の呼吸・息をする時には。

【ス】で息を吸う
【バハヒイ】で息を吐く

【ス】で腹式呼吸【バハ】で胸式呼吸で息を吸う
【ヒイ】で息を吐く

【ヒ】で息を吸う
【イ】で息を吐く

【ヒ】で腹式呼吸【ィ】で胸式呼吸で息を吸う
【イ】で息を吐く

完全呼吸法とミロク心呪
【ナアモウ】で腹式呼吸
【マハア】で胸式呼吸
【マ】で鎖骨呼吸で息を吸う

【ヒトラアヤ スバハヒイ】で息を吐いていく

呼吸法のどんな方法も、【吐く息に時間を掛ける】ことが共通しています。
長息は長命、短息は短命と言われています

呼吸法  Wikipedia
呼吸を訓練することは、心身を訓練する最も簡便な手段のひとつであるといえる


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

「ミロク文明」カテゴリ記事一覧 

完全呼吸法 「プラーナーヤーマ」記事一覧
体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る

人気のgoo ブログ!アクセスランキングです。

ヤクルト+炭酸水ジュース

2019-04-20 16:26:39 | 食品
朝の一杯、腸(チョウ)よろこぶ
  
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

    
・AM4時~6時、新聞を観ながらの朝の一杯、腸(チョウ)よろこぶ
 ヤクルトカップの底に養分が滞っているので、炭酸水を少し入れて竹串でよくかき回す。
炭酸水(500)半分をゆっくりと入れて、少しずつ頂きます。残りの炭酸水(250)は明日の分に使う・・・

・業務スーパーの炭酸水はチョー激安! https://gyousu.love/sparkling-water/
炭酸水はお腹の動きを活発にするので、食前や食事中に摂取すると普段よりたくさん食べられるのです。
外食で食べ放題に行くときは30分くらい前に炭酸水をどうぞ。

プラスアルファとして下記の品を加えてもありです・・・


  山野草醗酵酵素ブルーベリーDX 7Berryz」の原材料の紹介です
   https://www.kotohogi.co.jp/shohin-joho/blueberry.html


  関節軟骨の構成成分『スーパーコラーゲン 500ml』
  http://www.roicosmo.com/products/detail.php?product_id=137

・AM7時~9時、特製配合ヨーグルトにて、さらに腸(チョウ)よろこぶ。・・いずれ投稿予定・・
・炭酸水の空きボトルは、PM6時~9時頃の、プチ湯治の特製配合ジュースに利用する。・・いずれ投稿予定・・
・炭酸水の空きボトルはコカ・コーラ(1500)を炭酸水の空きボトル(500)✖3本に利用する。


食品 記事一覧

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】
*心呪の呼吸・・ミロク心呪のお・ス・ス・メ
・自己「マインドコントロール」ながら研鑽の一例
ただし情感・五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を無視して行う。
TVを見ながら研鑽をするといったように。

【スバハヒイ】の呼吸・息をする時には。

【ス】で息を吸う
【バハヒイ】で息を吐く

【ス】で腹式呼吸【バハ】で胸式呼吸で息を吸う
【ヒイ】で息を吐く

【ヒ】で息を吸う
【イ】で息を吐く

【ヒ】で腹式呼吸【ィ】で胸式呼吸で息を吸う
【イ】で息を吐く

完全呼吸法とミロク心呪
【ナアモウ】で腹式呼吸
【マハア】で胸式呼吸
【マ】で鎖骨呼吸で息を吸う

【ヒトラアヤ スバハヒイ】で息を吐いていく

呼吸法のどんな方法も、【吐く息に時間を掛ける】ことが共通しています。
長息は長命、短息は短命と言われています

呼吸法  Wikipedia
呼吸を訓練することは、心身を訓練する最も簡便な手段のひとつであるといえる


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

「ミロク文明」カテゴリ記事一覧 

完全呼吸法 「プラーナーヤーマ」記事一覧
体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る

人気のgoo ブログ!アクセスランキングです。
2019.04.19(金)|2865988ブログ中 19203位 177PV |114UU
2019.04.07 ~ 2019.04.13    22948位 1068PV |733UU

ゴーヤ・オムレツ

2018-10-18 02:11:39 | 食品
ゴーヤ、玉ねぎ、他いろいろ入りのオムレツ
 
  
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

1・10月15日‥小さなゴーヤとシシトウガラシがまだとれている


2・玉ねぎ、ゴーヤ、シシトウ、豚肉の切り落とし


3・食材を小間切りにする


4・ボールに水とだしのつゆ、芽ひじき、片栗粉を入れてよく混ぜ合わせる


5・卵を2~3個入れてよく混ぜ合わせる


6・フライパンにオリーブ油と「3」を入れて炒める

7・溶き卵「5」を入れて炒める。お好みのソースをかけて出来上がりました。



・パックご飯も美味しい

・フライパンの残りは、明日朝食の焼きそばか焼うどんの具材の足しになる。


食品 記事一覧

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】
*心呪の呼吸・・ミロク心呪のお・ス・ス・メ
・自己「マインドコントロール」ながら研鑽の一例
ただし情感・五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)を無視して行う。
TVを見ながら研鑽をするといったように。

【スバハヒイ】の呼吸・息をする時には。

【ス】で息を吸う
【バハヒイ】で息を吐く

【ス】で腹式呼吸【バハ】で胸式呼吸で息を吸う
【ヒイ】で息を吐く

【ヒ】で息を吸う
【イ】で息を吐く

【ヒ】で腹式呼吸【ィ】で胸式呼吸で息を吸う
【イ】で息を吐く

完全呼吸法とミロク心呪
【ナアモウ】で腹式呼吸
【マハア】で胸式呼吸
【マ】で鎖骨呼吸で息を吸う

【ヒトラアヤ スバハヒイ】で息を吐いていく

呼吸法のどんな方法も、【吐く息に時間を掛ける】ことが共通しています。
長息は長命、短息は短命と言われています

呼吸法  Wikipedia
呼吸を訓練することは、心身を訓練する最も簡便な手段のひとつであるといえる


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

「ミロク文明」カテゴリ記事一覧 

完全呼吸法 「プラーナーヤーマ」記事一覧
体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る

人気のgoo ブログ!アクセスランキングです。
 2018.10.17(水)のアクセス数  閲覧数137  訪問者数101
 順位:23,335位 / ブログ中
2018.10.07 〜 2018.10.13  889 PV 577 IP  23956 位 / 2843344ブログ

コラーゲン「豚足鍋のつづき

2017-11-12 22:09:03 | 食品
前日の豚足鍋の残りに新たな食材を煮込み、夕食となる。残るわコラーゲンスープ
    ⇒ 精神世界ランキング  
40位台?=ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね 
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

 
・前日の豚足鍋の残りに新たな食材を煮込み、夕食となる。残るわコラーゲンスープ。



・翌朝の朝食の卵焼きに豚足鍋スープ「コラーゲン・ゼラチン」、片栗粉、卵2個、ゴーヤ(畑に残っていた小さなゴーヤ)
1:ボールにスープ「コラーゲン・ゼラチン」、片栗粉を入れてかき混ぜる、
  卵2個を入れてかき混ぜる。味付けはお好みで。


2:ゴーヤの種をとり、スライスしてオリーブオイルで炒める。その後に「1:」を入れて丸めて卵焼きに。



・まだ鍋に残っているスープ「コラーゲン・ゼラチン」に「レトルトカレー」を加えて煮込み、ご飯を入れて、翌々日の朝食で頂く。


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

食品 記事一覧
完全呼吸法 「プラーナーヤーマ」記事一覧
体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る

コラーゲン「豚足とフランクフルト鍋

2017-10-27 00:29:15 | 食品
私の豚足・フランクフルト鍋
    ⇒ 精神世界ランキング  
40位台?=ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね 
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

*私の豚足鍋

材料:豚足(半分)スーパーベルクにて
   豚切り落とし・冷凍のフランクフルト(業務スーパーにて
   じゃが芋・ニンジン・かぶ・ネギ・ホウレンソウ・舞茸
   きし麺(うどん)・クリームシチュー(2片)
作り方
1:じゃが芋・ニンジン・かぶ・豚足(半分)・冷凍のフランクフルトを鍋に入れて約10分煮込む。
2:クリームシチュー(2片)を入れてかき回し、舞茸・ネギ・ホウレンソウ・豚切り落としを入れて煮込む。
3:飲み物はビタミンCを多く含む野菜ジュース。
  私はキリン本搾り レモン果汁12%のチューハイ。 

4:豚足(半分)はナイフで腱(けん)などを切り分けて、手づかみで食べるのがベスト。 

5:残りは後日に、骨を残してすべて頂く。 



豚足の栄養は? 美容効果だけでない豚足の効果とは?
  https://ryoko-club.com/food/pigs-trotters-nutrition.html
・豚足のタンパク質の多くがコラーゲン - 肌や血管の弾力を保つ効果
豚足に豊富に含まれるタンパク質の多くが、コラーゲン、エラスチンです。

コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸は、ともに肌を内から支え、肌のハリや弾力、潤いを保ち、シミやしわなどを防ぐ働きがあります。
また、その他にも、血管の弾力を保って動脈硬化を防いだり、関節痛の予防にも効果があります。


・豚足にはロイシンも含まれる - 筋肉強化に効果がある
豚足には、必須アミノ酸のひとつであるロイシンが含まれています。
ロイシンは、筋肉を強化して筋肉を失わせないようにする効果があります。

また、ロイシンには、肝機能の向上に効果があり、疲労回復が期待できるほか、運動時の持久力の強化、またストレスの解消にも有効です。

・食べ過ぎは要注意!豚足は脂質が多い
豚足は、タンパク質が豊富で女性の間では、美容に良いと言われています。
ただ、豚足は脂質も多く含まれていますので、食べ過ぎるとかなり高カロリーになります。
豚足を食べる時は、野菜も一緒に食べるように意識して、食べ過ぎないように気を付けてください。

コラーゲン「豚足鍋のレシピ検索結果(58,000件)-Yahoo!検索(レシピ
豚足のレシピ一覧 

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

食品 記事一覧
完全呼吸法 「プラーナーヤーマ」記事一覧
体・息・心を調える 記事一覧
ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る