ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

カルミナ ブラーナ・歌詞対訳

2020-07-17 21:22:29 | 音楽
オルフ;カルミナ・ブラーナ・ Carmina Burana 歌詞全文の対訳を提供するものです
 
  
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。

カルミナ・ブラーナ - Wikipedia
カール・オルフの「カルミナ・ブラーナ」は、舞台形式によるカンタータであり、『楽器群と魔術的な場面を伴って歌われる、独唱と合唱の為の世俗的歌曲


*カルミナ・ブラーナ  幼子世義 動画2  再生リスト movie 1/25
  https://www.youtube.com/watch?v=loejulYgYgI&list=PLbHQKoU2Ip6ayA6fzopE-rgtVs_dyqpFP


*オルフ; カルミナ・ブラーナ・ Carmina Burana 歌詞全文の対訳を提供するものです。 
  http://carminaburana.web.fc2.com/index.html
 

「 FORTUNA IMPERATRIX MUNDI 」 「フォルトナ、世界の支配者 」 (運命の女神)よ
TEXT-1              
1 O Fortuna,      おお、フォルトナ(運命の女神)よ
2 velut luna      月のように
3 statu variabilis,    姿、変りやすく
4 semper crescis    つねに、満ち
5 aut decrescis;      あるいは、欠ける
6 vita detestabilis     いまわしい 生が
7 nunc obdurat        あるときは妨げ
8 et tunc curat       またあるときは救う
9 ludo mentis aciem,     気まぐれに、心の働きを
10 egestatem,       窮乏も
11 potestatem       権勢も
12 dissolvit ut glaciem.     氷のように溶かし去る
  
13 Sors immanis et inanis,     粗暴な そして空疎な運命よ、
14 rota tu volubilis,        お前、めぐる車よ
15 status malus,          態度は邪悪であり
16 vana salus           安全は空しく
17 semper dissolubilis,        常に、こわれやすい     
18 obumbrata         影に隠れ、
19 et velata          そして、ヴェールをまとい
20 michi quoque niteris;      私をも追い求める
21 nunc per ludum       今、たわむれに
22 dorsum nudum       裸の背を
23 fero tui sceleris.        お前の悪行に供しよう

24 Sors salutis et virtutis      健康と才能の運命は
25 michi nunc contraria,     今や、私に背を向け
26 est affectus        それは弱らせられ
27 et defectus        そして見捨てられ
28 semper in angaria.     常に苦役の中にある
29 Hac in hora        ここで、このとき
30 sine mora         おくれずに
31 corde pulsum tangite;      弦の弾奏をせよ
32 quod per sortem sternit fortem,    運命によって強者をも倒すことを
33 mecum omnes plangite!        私と共に,皆、歎き悲しめ!

「 PRIMO VERE 」 「早春に 」
TEXT-2
1 Fortune plango vulnera      私はフォルトナの傷を嘆く、
2 stillantibus ocellis,         目に涙流れる
3 quod sua michi munera       なぜなら、彼女の私への恵みを
4 subtrahit rebellis.           反対に奪い去る
5 Verum est, quod legitur,       読んだことは真実だ
6 fronte capillata,          額には髪が豊かであっても
7 sed plerumque sequitur       大抵、そのあとを追う
8 Occasio calvata.         髪を失う時が

9 In Fortune solio          フォルトナの王座に
10 sederam elatus,          私は座っていた、誇らかに
11 prosperitatis vario       ーーー繁栄の色とりどりの
12 flore coronatus;          花に飾られてーー
13 quicquid enim florui        いかに、私がかつては栄え
14 felix et beatus,         恵まれ幸福であっても
15 nunc a summo corrui      今は、頂から落ち
16 gloria privatus.          栄光を奪われた

17 Fortune rota volvitur;      フォルトナの車は回される。
18 descendo minoratus;      私は落されて下り
19 alter in altum tollitur;       他の人が代わりに上げられる
20 nimis exaltatus        あまりにも高く
21 rex sedet in vertice        至高の座にある王よ
22 caveat ruinam!         破滅を警戒するがよい
23 nam sub axe legimus       なぜなら、車軸の下に我々は見てとる
24 Hecubam reginam.        女王ヘクバを

TEXT-3
1 Veris leta facies         春の楽しい顔は
2 mundo propinatur,         世界から乾杯で迎えられ
3 hiemalis acies         冬の刃先は
4 victa iam fugatur.         打ち負かされ,今や追放される
5 in vestitu vario          色とりどりの装いで
6 Phebus principatur,       フエブスは支配し
7 nemorum dulcisono        森の快い
8 qui cantu celebratur.        歌により讃えられる
9 Ah                ああ

10 Flore fusus gremio        フローラの膝に身を投じ
11 Phebus novo more       フエブスは今あらたに
12 risum dat, hoc vario        微笑み、この色とりどりの
13 iam stipatur flore.         花に今、かこまれる
14 Zephyrus nectareo       西風ゼフイルスは、甘美な
15 spirans in odore,         香気の中を吹いている
16 certatim pro bravio        賞を競い
17 curramus in amore.        我らは急ごう、愛の中を、
18 Ah               ああ
  
19 Cytharizat cantico        歌で竪琴を奏する
20 dulcis Philomena,       甘美な鶯、ピロメーナ
21 flore rident vario         色とりどりの花で微笑む
22 prata iam serena,        今、晴れ渡った草原
23 salit cetus avium        鳥の群れはとぶ
24 silve per amena,         楽しい森をとおって
25 chorus promit virginum     乙女らの輪舞はもたらす
26 iam gaudia millena.        今、無数の悦びを,  
27 Ah               ああ

TEXT-4
1 Omnia Sol temperat       太陽は万物を整える
2 purus et subtilis,        ーー澄明な、そして精妙な
3 nova mundo reserat       新たに世界に開く
4 faciem Aprilis;       4月の姿を.
5 ad Amorem properat       愛へと急ぎ
6 animus herilis           ーー人の心は
7 et iocundis imperat        快楽を支配する
8 deus puerilis.           ーー子供の神が

9 Rerum tanta novitas      自然のこれほどの新しさ
10 in sollemni vere        ーー春の祝祭での
11 et veris auctoritas       そして春の勧告は
12 jubet nos gaudere;         我々が楽しむことを促がし、
13 vias prebet solitas,        馴染みの路を差し伸べる
14 et in tuo vere         そして、あなたの春においては
15 fides est et probitas        誠実で正直なことだ
16 tuum retinere.          ーー貴方のものを手放さないことは

17 Ama me fideliter!      「私を愛してください、誠実に!
18 Fidem meam nota;        私の誠実を知ってください
19 de corde totaliter         全く、心から、
20 et ex mente tota       そして、全霊をあげて
21 sum presentialiter        ここにおります
22 absens in remota.       ーー遠くに離れていても」
23 quisquis amat taliter,        誰であれ、このように愛するものは
24 volvitur in rota.        車輪の中を転がされる

TEXT-5
1 Ecce gratum         見よ、好ましい
2 et optatum         そして、待ち望まれた
3 Ver reducit gaudia;       春が喜びを連れ戻す
4 purpuratum         深紅色の
5 floret pratum,         草原は花盛りだ
6 Sol serenat omnia.     太陽は万物を輝かせる
7 Iam iam cedant tristia!    いまや、悲しみよ去れ!
8 Estas redit,          夏は戻り
9 nunc recedit        今、消え去る
10 Hyemis sevitia.        冬の厳しさ
11 Ah            ああ

12 Iam liquescit      今や、溶け
13 et decrescit        そして減って行く
14 grando, nix et cetera;     雹,雪など
15 bruma fugit,        冬は過ぎ去り
16 et iam sugit         そして,今や、吸う
17 Ver Estatis ubera;       春は夏の乳房を
18 illi mens est misera,     彼等の心はみじめだ
19 qui nec vivit         生きもせず、
20 nec lascivit        放蕩もしない者
21 sub Estatis dextera.    ーーーこの夏の右手の下で
22 Ah            ああ
  
23 Gloriantur      誇り、
24 et letantur      そして喜ぶ
25 in melle dulcedinis,  ーー蜂蜜の甘美のなかで
26 qui conantur, ut utantur   得ようと努力する者は
27 premio Cupidinis:    ーーキューピットの贈物を
28 simus jussu Cypridis    ヴィーナスの命令に対して, あろうよ
29 gloriantes       誇らしく
30 et letantes        悦ばしく
31 pares esse Paridis.    パリスと同じであることを
32 Ah            ああ
                                   初めに戻る
「 UF DEM ANGER 」  「草地の上で 」
TEXT-6
6 Tanz     舞踊
(  歌唱なし )

TEXT-7
1 Floret silva nobilis      高貴な森は華やぐ
2 floribus et foliis.        花と葉によって
3 Ubi est antiquus        どこにいるのだ、古い
4 meus amicus?        私の恋人は?
5 Ah             ああ
6 hinc equitavit!         ここから馬を駆って去った
7 eia, quis me amabit?     エイヤ、,だれが私を愛しようか?
8 Ah            ああ

9 Floret silva undique,      森はいたるところで華やぐ
10 nah mine gesellen ist mir we.  私の友を求めて私は悲しむ
11 Gruonet der walt allenthalben,   森は到るところ青々としている
12 wa ist min geselle alse lange?    私の友はかくも永く何処にいるのか?
13 Ah               ああ
14 der ist geriten hinnen,      彼はここから馬を駆って去つた
15 owi, wer sol mich minnen?    オウイ、誰が私を愛してくれようか
16 Ah              ああ

TEXT-8
1 Chramer, gip die varwe mir,    小間物屋さん私に色紅 をください
2 die min wengel roete,       私のほほを赤くし
3 damit ich die jungen man       それによって私が若い男を
4 an ir dank der minnenliebe noete.   否応なく愛に引き寄せるためです

5 Seht mich an,         私を見てごらん
6 jungen man!          若い男よ
7 lat mich iu gevallen!      貴方達を満足させてあげましょう!

8 Minnet, tugentliche man,      愛しなさい。まじめな男性よ
9 minnecliche frouwen!         愛らしい女性を
10 minne tuot iu hoch gemout        愛は貴方達を朗らかにし
11 unde lat iuch in hohen eren schouwen   そして、貴方達を高い栄誉の中に置きます

12 Seht mich an         私を見てごらん
13 jungen man!          若い男よ!
14 lat mich iu gevallen!         貴方達を満足させてあげましょう!

15 Wol dir, werit, daz du bist     ようこそ、世界よ, お前は
16 also freudenriche!         かくも喜ばしい
17 ich will dir sin undertan       私はお前にしたがおう 
18 durch din liebe immer sicherliche.   お前の常に確かな愛の故に

19 Seht mich an          私を見てごらん
20 jungen man!          若い男よ!
21 lat mich iu gevallen!        貴方達を満足させてあげましょう!

TEXT-9
1 Swaz hie gat umbe,      何であろうとも、ここで輪舞するのは
2 daz sint alles megede,     皆乙女たちなのだ
3 die wellent an man        彼女らは望む。 ---男なしに
4 allen disen sumer gan!       すべてのこの夏を過ごすことを!
5 Ah ! Sla !           ああ! スラ!

6 Chume, chum, geselle min,    来よ,来よ、私の友よ、
7 ih enbite harte din,          私は貴方を強く待ち望む
8 ih enbite harte din,         私は貴方を強く待ち望む
9 chume, chum, geselle min.      来よ,来よ、私の友よ、

10 Suzer rosenvarwer munt,      甘い薔薇色の口よ
11 chum un mache mich gesunt     来て私を元気にしてください
12 Chum un mache mich gesunt,      来て私を元気にしてください
13 suzer rosenvarwer munt        甘い薔薇色の口よ

14 Swaz hie gat umbe,       何であろうと、ここで輪舞するのは
15 daz sint alles megede,     皆乙女たちなのだ
16 die wellent an man       彼女らは望む。 ---男なしに
17 allen disen sumer gan!      すべてのこの夏を過ごすことを!
18 Ah! Sla!            ああ! スラ!

TEXT-10
1 Were diu werlt alle min      世界が全て私のものであったとしても
2 von deme mere unze an den Rin    ーー海からライン川まで
3 des wolt ih mih darben,       そのためには、無しですまそう
4 daz diu chunegin von Engellant     それによって、イングラントの王妃を
5 lege an minen armen. Hei !       私の腕に横たえるためには. ヘイ !
                                  初めに戻る
「 IN TABERNA 」  「酒場で 」
TEXT-11
1 Estuans interius      内に燃え上がる
2 ira vehementi       強烈な怒りによって
3 in amaritudine        悲哀の中で
4 loquor mee menti:      私は私の心に語りかける
5 factus de materia,      物質から作られた
6 cinis elementi       元素の灰
7 similis sum folio,        私は木の葉に似ている
8 de quo ludunt venti.      ーーそれに風の戯れる

9 Cum sit enim proprium    それがやり方であるのに
10 viro sapienti         ーー賢い男の
11 supra petram ponere      岩の上におくことが
12 sedem fundamenti,      ーー基礎の土台を
13 stultus ego comparor       愚かな私は似る
14 fluvio labenti,          流れる川に
15 sub eodem tramite         ーーその川床に
16 nunquam permanenti.      何も残らないーー

17 Feror ego         私は運ばれて行く
18 veluti sine nauta navis,    船乗りのいない船のように
19 ut per vias aeris         大空の道をとおって
20 vaga fertur avis;        さまよう鳥が運ばれるように
21 non me tenent vincula,      鎖も私を繋ぎ得ず
22 non me tenet clavis,     鍵も私を繋ぎ得ず
23 quero mihi similes      私に似た者を探し求め、
24 et adiungor pravis.      邪悪な連中に仲間にされる
  
25 Mihi cordis gravitas      私にとって心の真面目さは
26 res videtur gravis;       厄介なことと思われる
27 iocis est amabilis       ふざけることは楽しく
28 dulciorque favis;         蜜蜂の巣より甘い
29 quicquid Venus imperat,     ヴィーナスが命じることなら何でも
30 labor est suavis,        労働は甘美だ
31 que nunquam        ヴィーナスは決して
32 in cordibus habitat ignavis.   怠惰な心に住まない

33 Via lata gradior        広い道を私は歩く
34 more iuventutis        若年の習いによって
35 inplicor et vitiis       過失に陥れられ、そして
36 immemor virtutis,       美徳を心にとめない
37 voluptatis avidus        悦びを熱望し
38 magis quam salutis,      --救済よりも
39 mortuus in anima        魂において死に
40 curam gero cutis.       私は関心を肌に向ける

TEXT-12
1 Olim lacus colueram,     かつて、私は湖水にすんでいた
2 olim pulcher extiteram,     かつて、私は美しく目立っていた
3 dum cignus ego fueram.     わたしが白鳥であった間は
4 Miser, miser!           みじめ、みじめ !
5 mod niger           今は、黒く
6 et ustus fortiter!          そして、強く焦がされて!
  
7 Girat, regirat garcifer     召使は私を回し、また回す
8 me rogus urit fortiter;       薪は私を強く焼く
9 propinat me nunc dapifer,     給仕人は今私を差し出す
10 Miser, miser!           みじめ、みじめ !
11 mod niger           今は、黒く
12 et ustus fortiter!         そして、強く焦がされて!

13 Nunc in scutella iaceo,       今、私は、小皿の中に横たわり
14 et volitare nequeo         そして飛びまわることができず
15 dentes frendentes video:      歯ぎしりする歯をながめる
16 Miser, miser!            みじめ、みじめ !
17 mod niger             今は、黒く
18 et ustus fortiter!           そして、強く焦がされて!

TEXT-13
1 Ego sum abbas Cucaniensis       我はクカニアの大修道院長よ
2 et consilium meum est cum bibulis,     我が集会は酒飲みとともに
3 et in secta Decii voluntas mea est,      そして、我が願いはデキウス派の中に
4 et qui mane me quesierit in taberna,    朝早く居酒屋に我を求めたものは
5 post vesperam nudus egredietur,     夕方、裸になって、出てゆくであろう
6 et sic denudatus veste clamabit:      衣服をはがれて、こう叫ぶであろう

7 Wafna! Wafna!            ワフナ ! 、ワフナ !
8 quid fecisti sors turpissima ?       何を お前はしたのか、ひどい運命よ?
9 Wafna! Wafna!           ワフナ ! 、ワフナ !
10 Nostre vite gaudia            我々の生きる楽しみを
11 abstulisti omnia!            すべてを 奪い去った !
12 Wafna! Wafna!           ワフナ ! 、ワフナ !

13 Ha ha !               はは !
                                   初めに戻る
TEXT-14
1 In taberna quando sumus      酒場に我らがいる時は
2 non curamus quid sit humus,    墓土がどのようかなど思わない
3 sed ad ludum properamus,     そして、遊びに急ぎ
4 cui semper insudamus.       いつも、そのために汗をながす
5 Quid agatur in taberna       酒場で何が起こるのか
6 ubi nummus est pincerna,     ―ー銭が酌取りをつとめる所で
7 hoc est opus ut queratur,      これが云われることです
8 sic quid loquar, audiatur       だから、私が話すことを聞いて下さい

9 Quidam ludunt, quidam bibunt,     ある者は賭博をし、ある者は飲み
10 quidam indiscrete vivunt.        或る者は無分別に生きる
11 Sed in ludo qui morantur,        然し、賭博の中に留まる者達
12 ex his quidam denudantur        彼等のうち或る者は裸にされる
13 quidam ibi vestiuntur,          或る者はそこで着物をきている
14 quidam saccis induuntur.         或る者はボロ布を着せられている
15 Ibi nullus timet mortem        そこでは、だれ一人死を恐れない
16 sed pro Baccho mittunt sortem:     そして、バッカスの前に籤を投じる

17 Primo pro nummata vini,     最初に、金持ちのワインのために
18 ex hac bibunt libertini;      ーー解放奴隷達がそれからのむ
19 semel bibunt pro captivis      一度飲む、捕虜達のため
20 post hec bibunt ter pro vivis,     そのあと飲む、三度め、生きている者達のために
21 quater pro Christianis cunctis    四度、キリスト信者全体のため
22 quinquies pro fidelibus defunctis,    五度、死んだ信者達のために
23 sexies pro sororibus vanis,      六度、見栄張りの修道女達のために
24 septies pro militibus silvanis.       七度、森の兵士達のために

25 Octies pro fratribus perversis,     八度、悪い兄弟達のために
26 nonies pro monachis dispersis,     九度、各地に散った修道士達のために
27 decies pro navigantibus         十度、航行する人達のために
28 undecies pro discordaniibus,      十一度、喧嘩をしている人達のために
29 duodecies pro penitentibus,       十二度、悔い改めたひと達のために
30 tredecies pro iter agentibus.        十三度、旅を行く人達のために
31 Tam pro papa quam pro rege      王と同じように法王のために
32 bibunt omnes sine lege.         皆が飲む、無秩序に

33 Bibit hera, bibit herus,     主婦が飲む、主人が飲む
34 bibit miles, bibit clerus,      兵士が飲む、聖職者が飲む
35 bibit ille, bibit illa,         彼が飲む、彼女が飲む
36 bibit servis cum ancilla,      奴隷達が飲む、女奴隷とともに
37 bibit velox, bibit piger,     すばやい者が飲む、のろまが飲む
38 bibit albus, bibit niger,      白い人が飲む、黒い人が飲む
39 bibit constans, bibit vagus,    落ち着いた者が飲む、気まぐれな者が飲む
40 bibit rudis, bibit magnus.      未熟な者が飲む、老練な者が飲む

41 Bibit pauper et egrotus,      貧乏人が飲む、そして病人が飲む
42 bibit exul et ignotus,       亡命者が、そして見知らぬ者が飲む
43 bibit puer, bibit canus,      少年が飲む、老人が飲む
44 bibit presul et decanus,     司教がそして、司祭が飲む
45 bibit soror, bibit frater,       姉妹が飲む、兄弟が飲む
46 bibit anus, bibit mater,      ばあさんが飲む、母親がのむ
47 bibit ista, bibit ille,        その女が飲む、あの男が飲む
48 bibunt centum, bibunt mille.    百人が飲む、千人が飲む

49 Parum sexcente nummate durant,   「600の支払いでは足りないだろう
50 cum immoderate bibunt         節度なく飲むときは
51 omnes sine meta.            ーー皆が終わりなく
52 quamvis bibant mente leta,         ーーいかに楽しい心で飲もうと」
53 sic nos rodunt omnes gentes      このように我々をすべての人がそしる
54 et sic erimus egentes.         そして、このように我々は貧乏であるだろう
55 Qui nos rodunt confundantur      願わくば、我々を誹るものが困らせられるように
56 et cum iustis non scribantur.      そして正しい人々とともに書き記されることがないように

57 Io !                 イオ !

「 COUR D' AMOURS 」  「愛の誘い 」
TEXT-15
1 Amor volat undique,     キューピッドは至るところを飛び回る
2 captus est libidine.       欲望にとらえられて
3 Iuvenes, iuvencule       若い男女は
4 coniunguntur merito.       当然にも結ばれる
5 Siqua sine socio,        仲間の居ない彼女には
6 caret omni gaudio;         すべての悦びに欠けている
7 tenet noctis infima       彼女は闇の底を持ち続ける
8 sub intimo           最も奥底に
9 cordis in custodia:         心の暗所に

10 fit res amarissima.         事態はもっとも辛いものとなる

TEXT-16
1 Dies, nox et omnia       昼も夜も、そしてすべてのものが
2 michi sunt contraria;       私に逆らう
3 virginum colloquia       乙女らの会話は
4 me fay planszer,         私を悲しませ
5 oy suvenz suspirer,       しばしばため息をつかせ
6 plu me fay temer.         いっそう私をふみにじる

7 O sodales, ludite,      おお友達よ、ふざけるがよい
8 vos qui scitis dicite      知っているあなた達は語ってほしい
9 michi mesto parcite,    悲惨な私を思いやってほしい
10 grand ey dolur,        私の苦しみは大きい
11 attamen consulite      しかし、配慮してほしい
12 per voster honur.      貴方たちの名誉にかけて

13 Tua pulchra facies       あなたの美しい顔は
14 me fay planszer milies,   私を1000回も悲しませ
15 pectus habet glacies.       心は氷をもっている
16 a remender           癒しによって
17 statim vivus fierem        私は直ぐに、元気になる
18 per un baser.         一つのキスによって

TEXT-17
1 Stetit puella      少女がたっていた
2 rufa tunica;      赤いチュニカを着て
3 si quis eam tetigit,    もし、だれかが触れたなら
4 tunica crepuit.       テュニカは音が鳴った
5 Eia!        エイヤ!

6 Stetit puella      少女が立っていた
7 tamquam rosula;    小さなバラのように
8 facie splenduit,      顔は輝いていた
9 os eius floruit.     彼女の口は花盛りだった
10 Eia !        エイヤ !

TEXT-18
1 Circa mea pectora    私のこころの周りには
2 multa sunt suspiria    多くのため息がある
3 de tua pulchritudine,     あなたの美しさの故に
4 que me ledunt misere. Ah   それは私をはげしく傷つける ああ
5 Circa mea pectora       私のこころの周りには
6 multa sunt suspiria      多くのため息がある

7 Manda liet, manda liet      マンダ、リエット マンダリエット
8 min geselle chumet niet      私の友は来ない

9 Tui lucent oculi     あなたのまなざしは輝く
10 sicut solis radii,     太陽の光のように
11 sicut splendor fulguris   稲光の輝きのように
12 lucem donat tenebris. Ah    暗闇に光をあたえる ああ
13 Tui lucent oculi        あなたのまなざしは輝く
14 sicut solis radii,       太陽の光のように

15 Manda liet, manda liet    マンダ、リエット マンダリエット
16 min geselle chumet niet     私の友は来ない

17 Vellet deus, vellent dii    神よかなえてください。神々よかなえて下さい。
18 quod mente proposui:     私がこころに決めたことを
19 ut eius virginea        ーーかの処女の
20 reserassem vincula. Ah     鎖をはずすという  ああ
21 Vellet deus, vellent dii      神よかなえてください。神々よかなえて下さい。
22 quod mente proposui:     私がこころに決めたことを

23 Manda liet, manda liet    マンダ、リエット マンダリエット
24 min geselle chumet niet     私の友は来ない

TEXT-19
1 Si puer cum puellula    若し、少年が少女とともに
2 moraretur in cellula,      小部屋にとどまるならば
3 felix coniunctio.        結びつきは幸せだ

4 Amore sus crescente    彼等の愛は成長し
5 pariter e medio        共に彼等の間から
6 avulso procul tedio,     退屈は遠く消え失せ
7 fit ludus ineffabilis      言葉にならない遊びが始まる
8 membris, lacertis, labii    肢で、腕で、唇で

9 Si puer cum puellula    若し、少年が少女とともに
10 moraretur in cellula,    小部屋にとどまるならば
11 felix coniunctio.      結びつきは幸せだ
                                 初めに戻る
TEXT-20
1 Veni, veni, venias     来い、来い、来ておくれ
2 ne me mori facias,     私を死なせないでおくれ
3 hyrca, hyrce, nazaza,    ヒルカ、ヒルケ、ナザザ
4 trillirivos!          トリリリボス

5 Pulchra tibi facies --nazaza    美しい貴方の顔 --ナザザ
6 oculorum acies,--nazaza       眼の光 --ナザザ
7 capillorum series,--nazaza      髪の流れ --ナザザ
8 o quam clara species! --nazaza   おお、なんと云う素晴らしい姿よ!--ナザザ

9 Rosa rubicundior, --nazaza    バラの花よりも赤く--ナザザ
10 lilio candidior --nazaza       百合よりも白く --ナザザ
11 omnibus formosior, --nazaza     すべての人々よりも美しい --ナザザ
12 semper in te            私はいつもあなたを
13 glorior !              誇りに思う! 
Ah nazaza              ああ ナザザ

TEXT-21
1 In truitina mentis dubia     心の迷う秤のなかで
2 fluctuant contraria         揺れ動く。 ー-相反する 
3 lascivus amor et pudicitia.     放縦な愛と純潔が

4 Sed eligo quod video,        しかし、私は私が見るものを選び
5 collum iugo prebeo:         頚をくびきに差し伸べ
6 ad iugum tamen suave transeo.   甘いくびきへと進む

TEXT-22
1 Tempus est iocundum,       楽しみの時だ
2 o virgines,             おお、乙女たちよ
3 modo congaudete          ただ、ともに喜べ
4 vos iuvenes.           お前たち、若者よ
5 Oh, oh, oh,             おお、おお、おお
6 totus floreo!            わたしは全身が花盛りだ
7 iam amore virginali        今、乙女の愛によって
8 totus ardeo,           わたしは全身が燃えている
9 novus, novus amor est       新しい、新しい 愛なのだ
10 quo pereo!            ーーそのため私が死ぬ思いをするのは

11 Mea me confortat promissio,      約束は、私を元気づける
12 mea me deportat negatio.      拒絶は私を落ち込ませる
13 Oh, oh, oh             おお、おお、おお
14 totus floreo             わたしは全身が花盛りだ
15 iam amore virginali          今、乙女の愛によって
16 totus ardeo,             わたしは全身が燃えている
17 novus, novus amor est         新しい、新しい 愛なのだ
18  quo pereo!             ーーそのため私が死ぬ思いをするのは

19 Tempore brumali        冬の季節においては
20 vir patiens,          男は忍耐強い
21 animo vernali         春の心のもとでは
22 lasciviens.            彼は放縦である
23 Oh, oh, oh,             おお、おお、おお
24 totus floreo,          わたしは全身が花盛りだ
25 iam amore virginali        今、乙女の愛によって
26 totus ardeo,           わたしは全身が燃えている
27 novus, novus amor est      新しい、新しい 愛なのだ
28  quo pereo !.         ーーそのため私が死ぬ思いをするのは

29 Mea mecum ludit virginitas,     処女であることは、私を浮つかせる
30 mea me detrudit simplicitas.     純真であることは、私を落ちつかせる
31 Oh, oh, oh,            おお、おお、おお
32 totus floreo,            わたしは全身が花盛りだ
33 iam amore virginali          今、乙女の愛によって
34 totus ardeo,             わたしは全身が燃えている
35 novus, novus amor est         新しい、新しい 愛なのだ
36 quo pereo.!          ーーそのため私が死ぬ思いをするのは

37 Veni, domicella,      来い,少女よ
38 cum gaudio,         悦びとともに
39 veni, veni, pulchra,      来い、来い、美しい人よ
40 iam pereo.         今、私は死ぬ思いをする
41 Oh, oh, oh,         おお、おお、おお
42 totus floreo,         わたしは全身が花盛りだ
43 iam amore virginali       今、乙女の愛によって
44 totus ardeo,          わたしは全身が燃えている
45 novus, novus amor est     新しい、新しい 愛なのだ
46 quo pereo.!          ーーそのため私が死ぬ思いをするのは

TEXT-23
1 Dulcissime       この上なく甘美に
2 ah totam tibi subdo me !   ああ、貴方にすべての私をささげる !

「 BLANZIFLOR ET HELENA 」  「ブランジフロールとヘレナ 」
TEXT-24
1 Ave formosissima,      ああ、この上なく美しい人よ
2 gemma pretiosa,      高価な宝石よ
3 ave decus virginum,     ああ、処女達の栄誉
4 virgo gloriosa,        輝かしい処女
5 ave mundi luminar,       ああ、世界の光
6 ave mundi rosa,        ああ、世界のばら
7 Blanziflor et Helena,      ブランツィフロールとヘレナ
8 Venus generosa !      気高いヴィーナスよ!

「 FORTUNA IMPERATRIX MUNDI 」  「フォルトナ、世界の支配者 」
TEXT-25
1 O Fortuna,       おお、フォルトナよ
2 velut luna        月のように
3 statu variabilis,       姿、変りやすく
4 semper crescis       つねに、満ち
5 aut decrescis;       あるいは、欠ける
6 vita detestabilis        いまわしい 生が
7 nunc obdurat        あるときは妨げ
8 et tunc curat       またあるときは救う
9 ludo mentis aciem,      気まぐれに、心の働きを
10 egestatem,         窮乏も
11 potestatem         権勢も
12 dissolvit ut glaciem.      氷のように溶かし去る
  
13 Sors immanis et inanis,    粗暴な そして空疎な運命よ、
14 rota tu volubilis,        お前、めぐる車よ
15 status malus,         態度は邪悪であり
16 vana salus          安全は空しく
17 semper dissolubilis,        常に、こわれやすい     
18 obumbrata           影に隠れ、
19 et velata           そして、ヴェールをまとい
20 michi quoque niteris;      私をも追い求める
21 nunc per ludum       今、たわむれに
22 dorsum nudum        裸の背を
23 fero tui sceleris.        お前の悪行に供しよう

24 Sors salutis et virtutis       健康と才能の運命は
25 michi nunc contraria,       今や、私に背を向け
26 est affectus          それは弱らせられ
27 et defectus           そして見捨てられ
28 semper in angaria.         常に苦役の中にある
29 Hac in hora           ここで、このとき
30 sine mora            おくれずに
31 corde pulsum tangite;       弦の弾奏をせよ
32 quod per sortem sternit fortem,    運命によって強者をも倒すことを
33 mecum omnes plangite!       私と共に,皆、歎き悲しめ!   


                              初めに戻る

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

ミロク文明 初めに戻る

老子「第二十八章」道徳経

2020-07-12 01:06:46 | 老子「道徳経と伊勢白山道「道経1~37
男性的な美点を知って女性的な立場を保つ様にすれば、全てを受け入れる谷間になれる。
全てを受け入れる谷間になれば、真実の徳から離れる事なく赤ん坊の様な安らぎを得られるだろう。

     
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
    
・老子「道徳経と伊勢白山道」 道経 
第二十八章 *老子を英訳 http://mage8.com/magetan/roushi03.html
・原文 「書き下し文
知其雄、守其雌、爲天下谿。「その雄を知りて、その雌を守れば、天下の谿(けい)と為(な)る。  
爲天下谿、常徳不離、復歸於嬰兒。「 天下の谿と為れば、常の徳は離れず、嬰児(えいじ)に復帰す。  

知其白、守其黒、爲天下式。「 その白を知りて、その黒を守れば、天下の式(のり)と為る。  
爲天下式、常徳不忒、復歸於無極。「 天下の式と為れば、常の徳は忒(たが)わず、無極に復帰す。  

知其榮、守其辱、爲天下谷。「 その栄を知りて、その辱を守れば、天下の谷と為る。 
爲天下谷、常徳乃足、復歸於樸。「 天下の谷と為れば、常の徳は乃(すなわ)ち足りて、樸(ぼく)に復帰す。 

樸散、則爲器。聖人用之、則爲官長。「 樸散(さん)ずれば則(すなわ)ち器となる。聖人はこれを用いて、則ち官の長となす。 
故大制不割。「 故(ゆえ)に大制(たいせい)は割(さ)かず。 

現代語訳
男性的な美点を知って女性的な立場を保つ様にすれば、全てを受け入れる谷間になれる。
全てを受け入れる谷間になれば、真実の徳から離れる事なく赤ん坊の様な安らぎを得られるだろう。

秩序の整った善性を知って混沌とした悪性をも包容すれば、万物の模範となれる。
万物の模範となれば、真実の徳に反することなく善も悪も超えた境地に至る事が出来るだろう。

輝かしい栄光を知ってドン底の屈辱を忘れずにいれば、全てが集まる谷川になれる。
全てが集まる谷川になれば、真実の徳で心が満ち溢れて切り出したばかりの丸太の様な純朴さに帰る事が出来るだろう。

その丸太を細かく切り分ければ、様々な用途に用いる事が出来る。
「道」を知った聖人はその様な人材を上手く使って人々の上に立たせる。
だがそれら人の上に立つ人々のさらに上に立つ様な人となると、丸太の様な純朴さを保ったままの人が良いのだ。  


英訳文
If you know masculine virtues and keep feminine virtues, you can become a ravinethat accepts everything. If you are such a ravine, the true virtue will be with you and you can get peace of mind like a baby. If you know goodness and tolerate badness, you can become a model for everything. If you are such a model, you can return to the stage over good and bad with the true virtue. If you know honor and never forget dishonor, you can become a valley that gathers everything. If you are such a valley, your mind will be filled with the true virtue and you can become like a raw wood. If you cut a raw wood into pieces, you can use them for various uses. The saint who knows "the way" appoints such people as leaders. But as a leader of the leaders, the saint like a raw wood before cutting is the best.  


*人間は純朴さが大切   2012-10-19  老子の言葉
伊勢ー白山道 記事全文 https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20121019

老子の言葉 第二十八章 
(独自の超訳)
男性的な強さを持った上で、女性的な母性の心を保つことが出来ますと、
その人は社会の成功者と成ることが出来ます。
社会的な成功者と成れば、常に社会貢献を重ねる徳積みを行い、その人は赤子のような純粋性をだんだんと取り戻します。

表面的な他人から見える生活を知られるだけではなく、隠れた私生活でも道徳を守っていれば、その人は社会の模範と成ります。
社会的な模範の人と成れば、さらに徳の有る生活を行い、善悪も白黒も無い中立的な悟りの心境に帰ることが出来ます。
大成功した生活を知った上でも、底辺の時の生活も忘れなければ、その人は真の成功者と成れます。

真の成功者となれば、常に徳(良心)の有る心で満たされて、大自然から出る原木のように純朴な人間に成ります。
要は、人間が成功を真に極めて至る最後の姿は、原木のような純朴な人間なのです。
従って、初めから純朴な人間が居れば、その人は社会に役立つ器と成れるでしょう。
もし聖人が純朴な人々を使うならば、組織の責任者に登用します。
そうすれば、社会は丸く収まります。

原文 
「知其雄、守其雌、爲天下谿。
爲天下谿、常徳不離、復歸於嬰兒。
知其白、守其黒、爲天下式。
爲天下式、常徳不忒、復歸於無極。
知其榮、守其辱、爲天下谷。
爲天下谷、常徳乃足、復歸於樸。
樸散、則爲器。聖人用之、則爲官長。
故大制不割。」 


(感想) 

人間が懸命に頑張って働いて、しかも更にその中でも本当に社会的に大成功した人間が至る姿とは、
赤子のような、大自然から出る原木のような、純朴な人間であると老子が言っています。
社会的な成功を他人に自慢しているようでは、まだまだ小さい成功者に過ぎないのです。
成功する人間、成功出来る人間とは、

(1)強さの中にも、女性的な母性を持つ人間が成功します。
男性でもオバチャンのような世話焼きで、配慮が出来る経営者がいますね。

(2)老子は、人間は成功が始まり出して生活に余裕が出来始めれば、徳を積みなさいと言っています。
小さな陰の社会貢献でも良いし、身近なボランティアでも良いのです。
要するに成功するには、徳=善行というエナジーの貯金が必要なのです。
コノ世は、「原因」が有って「結果」が生じる法則が貫徹する世界なのです。
だから成功したければ、成功するための原因=努力すること・善行の蓄積が必要なのです。
原因を自分で創らずに、祈ってばかりいても全然ダメなのです。

(3)逆に言えば、貧乏であろうが無力であろうが、ニートであろうが、その人が本当に真に純朴な人間であるならば、人生を懸けて大成功した人間と同じなのです。
人生で大いなる一周をして「原点」に戻って来る人間と、純朴さゆえに初めから「原点」に留まる人間のような関係です。

もし自分の子供が勉強が出来なくても、とても素直で純朴であれば、親はその子供の純朴さが消えないような育て方が大切です。
なにせ本当の社会的な成功者が最後に至る姿を、最初から維持していることは人間としての真の財産なのです。

人間は、どんなに金持ちであっても、最期の最後は「たった一人で」「財産を置いて裸で」アノ世に帰って行くことが確定しています。誰もこれを避けることが出来ません。
このことからしましても、上記のようなことは老子の理想論に聞こえるかも知れませんが、真実だと感じます。
今からでも、自分の純朴さを思い出しましょう。

生かして頂いて ありがとう御座位ます  


 善徳貯金が増す生き方   2018-02-03 老子の人生論
伊勢ー白山道 記事全文 https://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20180203
参考記事:老子の言葉 第二十八章「人間は純朴さが大切」 

「老子の人生論 」第二十八章

強い立場の人間が、弱者に寄り添って生きること。
そういう人に、世間の人々は自然と集まって来ます。

世間の人々が集まって来る人間に成れば、その人徳は更に常に増して行きます。
そして人徳の大きい人物ほど、赤子のような純粋な人に帰って行くものです。

賢く生き抜ける知恵を持ちながら、それでも真面目に愚直に生きる道を行く人は、
社会の人々から尊敬される模範と成ります。

他人の見本と成る人は、常に人徳を備えた生き方を行い、
本人が知らない内に究極の善徳に向かって自然と進みます。

名誉が有る立場の人間が、常に下っ端の人間の立場で生きていますと、周囲の人々が自然と慕って集まります。

世間の人々が自然と集まる人物に成れば、その人の人徳は増して行き、
素朴な原木のような人物に帰って行くものです。

原木とは、伐採されますと、役に立つ道具に変わるものです。
だから聖人は、原木のような人物を見つけますと、そういう人を国家の仕事に就かせます。
そういう人には、役割を決めた仕事の制限を致しません。
自ら何にでも役に立つように働くからです。

(感想)

この章で老子は、人徳と善徳の重要性を繰り返し述べています。
人徳と善徳が増して行く人ほど、
・ 赤子のような純粋な人に。
・ 原木のような、何にでも役に立つ人材に。
自然と進んで行くのです。

しかも、その継続はコノ世の究極の心境(悟り)にも自然と至る可能性が示唆されています。
人徳と善徳が増す生き方とは、

* 強い人なのに、弱者の立場で生きる謙虚な人であること。

* 能ある鷹(タカ)が爪を隠す生き方、をする人であること。
高度な知識と知恵を持っていても周囲に見せずに、愚直に生きる人。

* 会社の役員であっても、新入社員に交じって勤務するような人。

このような人物の人徳と善徳は、増して行く一方だと老子は述べています。
しかも、その人はコノ世の究極に至る可能性を示唆しています。

でも、このような生き方の何が良いのか? がピンと来ない人もいることでしょう。
別に、そんな生き方をしたくない。
ああ、そうですか、立派ですね。
で終わる人もいることでしょう。

でも、老子がわざわざ述べることには、そんな表面的なことだけで終わらないのです。
上記のような生き方こそは、
・ 自分の死後の行き先を決める。
・ 来生に生まれ出る自分自身の環境と条件(家庭・金運・健康・運勢・実現力など)を決定させる。
これが霊的に言えます。

魂にとって誰もが欲しがる善徳貯金と、魂の自由度を決める因子を、上記のような生き方が「決めて行く」ことを知って置いて頂ければ幸いです。

* 今生の生き方、今の自分の生き方が、来生を決める投資であること。

これに気付いていない人が大半です。
済んだ過去や過去生ばかり気にする人は多いですが、自分の来生を心配する人は少ないです。
自分の来生を想像すれば、今の自分の生活を自然と正すことが出来ます

悪事などは、来生を信じている人には出来ないことです。
死ねば終わりを信じる人は、どんな悪事でも可能であり、善徳よりも栄華・快楽を選択します。
でも、そういう人は、自分が今生に「生まれた」という事実を見ることです。
そうです、来生も必ず生まれ出ます
これは、ある意味では恐ろしいことです。

すべては、ムダに成りません。
今生の生き方の全てが、カガミに反射するように「左右が逆に反射して」(自分が置かれる立場のこと)出現し、来生を創造します。
カガミに自分が映るように、寸分違わず、完璧に、来生に映像化・物質化します。

これを否定する人は、カガミに自分が映らないように出来ますか?
無理なのです。もう物理的な宇宙法則だからです。

自分の未来と来生を心配する人は、素直に成って、上記のように老子が示唆する人徳と善徳が増す生き方を、自分なりに挑戦することを参考にしてください。
決してムダには成りません。

生かして頂いて 有り難う御座います  


老子の人生論 伊勢ー白山道 記事一覧
伊勢白山道 老子の言葉 記事一覧

「柔訳 老子の言葉」が完成しました 2013-04-03 伊勢白山道
伊勢白ペディア「老子(言葉)について」収録内容 記事一覧
「老子の言葉 写真集 上・下巻」 2013-11-22 伊勢白山道

老子「道徳経と伊勢白山道」道経「 1章~37章」記事一覧
老子「道徳経と伊勢白山道」徳経「81章~38章」記事一覧
始め老子プロフィール「第一章」道経   ≫「第八十一章」徳経

老子の霊訓 記事一覧

ミロク文明>> もっと見る 記事一覧 新しい順
ミロク文明 初めに戻る 

人気のgoo ブログ!アクセスランキングです。