ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

般若心経とミロク心呪・中編-7

2016-06-28 00:36:47 | 般若心経とミロク心呪
空不異色「1
振動論。神様の物理学 

 
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
*般若心経(はんにゃしんぎょう)ガイド Heart sutra
   http://sutra.lightswitch.jp/?eid=8 
空不異色(くうふいしき)
空不異色は、「実体がないからこそ一時的な形あるものとして存在するもの」という意味です。


*私訳の参考資料
密教(みっきょう)の視点、観点での・・・空不異色(くうふいしき)

顕教(けんぎょう)の視点、観点では、凡夫の理解を超えているという点で「秘密の教え」であるということが密教の密教たる所以だともいう。「秘密」ではない。貴方が理解できるか、否かかの違い。

密教(みっきょう)とは、「秘密の教え」を意味し、一般的には、大乗仏教の中の秘密教を指し、「秘密仏教」の略称とも言われる。
真言宗においては、伝統的には「密教」とは顕教と対比されるところの教えであるとされる。
インドの後期大乗仏教の教学(顕教)と後期密教とを継承したチベット仏教においても、大乗を波羅蜜乗(顕教)と真言乗(密教)とに分けるという形で顕密の教えが説かれている。密教の他の用語としては金剛乗(vajrayāna、ヴァジュラヤーナ)、真言乗(mantrayāna、マントラヤーナ)、秘密真言金剛乗などとも称される。
 


空(くう)
空は、サンスクリット語で、シューニャという言葉の訳語です。
空虚、空っぽ、空間とは意味が異なります。

空の意味は難しいのですが...
ものごとは条件によって成り立っていて、
誰かが「ある」と思っているものは、条件によって成り立っているもので、
そのもの固有の実体は「ない」のだということを表しています。
空は「本質的なものではない」という意味になります。

空(くう)の空間には波動、振動が存在する・・観点の参考資料


*まるぞう備忘録 (まる(=・3・=)ぞう)
  http://blog.goo.ne.jp/ohisama_maruzo/d/20150103
振動論。神様の物理学。2015-01-03 記事全文
お正月ですからレンタルDVDを借りている方もいらっしゃるかもしれません。
さてこのDVDの中には時間があるのでしょうか。ないのでしょうか。
ストーリーの始まりから、中盤、そしてクライマックスまで同時にこのDVDの中に存在しています。
つまり過去と現在と未来が同時に1枚のDVDとして存在しています。
プレーヤーにかけたら時間の経過として私達は認識しますが、そうではない常態としては過去も現在も未来も同時に一枚の盤として存在しています。

おそらく私達の宇宙と呼ばれるのもこの大きなDVDのようなもので過去と現在と未来が同時に存在していると言えるのでしょう。
ただ人間が作り出したDVDと異なり、宇宙のDVDは「二度と同じストーリーが存在できない」という公理があるのです。
どういうことかというと、人間が作ったDVDは当然いつも同じストーリーです。
同じ二人が出会い、同じ二人が愛しあい、そして殺人の真犯人はいつも彼です。

しかし宇宙のDVDでは過去と現在と未来が同時に存在しているにも関わらず、瞬間瞬間そのストーリーが変わっており、二度と同じ形態をとることはない。という不思議な不思議なDVDであるようです。

宇宙にはただ一つの不変の性質で貫かれているようです。
それは「同じ常態が一瞬たりとも続かない」という「不変の法則」です。
「変わらずにはいられない」という性質のみが、ただ一つの「変わらない」性質です。

一見矛盾した二つの事象が同時に存在するというのが「神様の物理学」のようです。
かつて光は「波動」なのか「粒子」なのかという大論争が物理学で巻き起こりました。
ニュートンは光は「粒子」だと唱え、ホイヘンスは「波動」だと唱えました。

「粒子」とは鉄砲の玉のようなものです。光が届くというのは光の粒子が届くということです。
「波動」とは海の波のようなものです。普遍的な媒体が宇宙に遍在していて、その媒体の濃い薄いという密度の強弱が届くということが、光の波動が届くということです。

「粒子」と「波動」は全く正反対の性質も持ちます。
しかし現在の物理学では、光は「粒子」と「波動」の正反対の性質を同時に持つものとしか言い様がない。という結論になっています。


物理学が神様の域に近づいていけば行くほど、私達の日常の感覚では理解しがたい宇宙の姿が一つ一つ証明されていくようです。
私達の常識では正反対と思える二つの事象は「実は一つで同じものである。」と考えるだけで、それはもう一つの「神様の物理学」の発見であると言えるかもしれません。

正反対な二つとはどんなものがあるでしょう。
「善」と「悪」もあります。
「陰」と「陽」もあります。
「誠実さ」と「裏切り」もあるかもしれません。
「創造」と「破壊」かもしれません。
「生」と「死」もそうです。
まだまだいろいろあるでしょう。読者の方もどうぞお考えください。

そしてこれらの二つが
「実は同じものの裏表である」とか「同時に存在する」とか「同時に生み出される」などなど正反対のものが同じであるという考えが「神様の物理学」へのアプローチであると思います。


おひさま、ありがとうございます。
 振動論。記事つづく


『般若心経』は効能書きで、唱和する事で呼吸が調い気持ちが安らぐ・・・だけかも。
第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行は覚醒はでき無い。
私が般若心経を縁あるグループと唱和する事があれば最後の「マントラ」はこうなります
   羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶
原語は「ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー」


「有音、縁者との唱和・・ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー ヒイ(陽の意に乗り和ス)
此処からは完全呼吸法とミロク心呪、無音で心の中で唱えるヒイ ナアモウマハア マヒトラアヤ スバハヒイ ナアモウマハア マヒトラアヤ スバハヒイ」・・・繰り返し~第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行を志す、結果幸運を創造して行く事に成る。
 

般若心経とミロク心呪  記事一覧
つづく


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

温冷交代浴「身体の改善「2」

2016-06-20 01:15:48 | 体・息・心を調える
ダイエットも健康も美容も手に入れられる入浴法
温冷交代浴に秘められた様々な健康効果

 
60位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
*温冷交代浴とは
・簡単に言えば、温かい湯船と冷たい水風呂に交互に入浴する入浴方法のことです。
交互に入浴することで、血行がよくなり乳酸や老廃物等の疲労物質をより早く除去することができます。

温冷交代浴とは、お湯と冷水を交互に浴びる入浴方法のことです。交代浴とも、温冷浴とも呼ばれることもあります。血行促進効果やダイエット効果の最も高い入浴方法といわれています。

お湯につかると血管が拡張し、冷水を浴びると血管は収縮します。これを何回か交互に繰り返すと、血管の伸縮作用が活発になり、血液循環がスムーズになるのです。むくみを解消したり、冷え性を改善するのに効果が高いのはもちろん、血行が良くなると、脂肪もスムーズに運び出されやすくなります。下半身痩せにはぴったりの入浴方法なのです。

また、全身浴や半身浴の血行促進効果は、入浴中から入浴後1~2時間ほどしか続かないといわれます。それに対して、温冷交代浴の血行促進効果は入浴中から入浴後3~6時間ほど持続するのもうれしいポイントの一つです。


・筋肉疲労や自律神経の乱れにもおすすめな入浴法
ストレスが多い、生活が不規則になりがち、頭痛やめまいがする…なんてことありますよね。

自律神経失調症とまではいかなくても、自律神経の乱れというワードにドキっとする方、身に覚えのある方、現代人には結構多いと思います。そして女性の冷え性の原因にも、「自律神経の乱れ」が多いと言われています。ストレスからくる冷え性、なんて言われ方をする場合もあります。

極度の冷えがある方や、健康なのに毎日どんよりとだるくて辛い方、試してみてはいかがでしょうか?


*温冷交代浴の入浴方法
温冷交代浴を行う前にコップ1杯程度の水分補給をします。

温度変化の環境に体が耐えられるよう積極的に訓練する目的で、3分程度の温水(38度C以上~熱く感じる温度でよい)入浴と、冷水(25度C以下/18~20℃くらいが適当)入浴(10~20秒 内臓が冷えない程度)を交互に行います。
 温浴(2~5分)→冷水浴(10~20秒)を3~4回繰り返します。最初、水風呂は冷たいと感じるかもしれませんが、無理をせず適度なところで切り上げて、温浴に移るようにします。交互に入浴しているうちに血行もよくなり、あまり冷たさも感じなくなります。


ただし家庭では、温浴と冷水浴を交互に行うのは難しいとでしょう。ですから、お風呂で温まって上がる前に、15~20℃の低温でシャワーを浴び、再び温浴をする…ということを3~4回繰り返すとよいでしょう。

冷水のシャワーは足先からひざに向かって、また手先からひじに向かって浴びるようにしましょう。

時間に関しても、冬の冷たい水なら1分も耐えられませんので10~20秒くらいにしましょう。
回数は3~4回としていますが、慣れれば7回くらいおこなってもかまいません。

そして、“温冷交互浴初心者”は「温」で始まり「温」で終わりますが、慣れてきたら「冷」で始まり「冷」で終わるようにしましょう。
慣れると血管の拡張、縮小が容易になるので、「冷」で血管を引き締めた後、自ら血管を広げようとする力が働き、血行が良くなるからです。


この入浴法は疲労回復や疲労予防の入浴法で、特に筋肉痛予防には大変効果がありますが、冷え性改善にも大いに力を発揮します。


*温冷交代浴の注意点
温冷交代浴は体への負荷が大きい入浴方法です。高血圧や心臓・循環器系に持病をお持ちの方は温冷交代浴はご遠慮いただくようお願いします。
 また、ランニング等で重度の炎症(肉離れ・重度の捻挫)を起こしている方は、温浴での入浴は炎症を悪化させる場合がございますので、冷水浴のみをおすすめいたします。

*温冷交代浴"に秘められた様々な健康効果
1. 熱の放出を減らす
冷え性の人はお風呂でゆっくりと温まっても、すぐに手足が冷えてきてしまいます。温まった血管が広がったままの状態のため、体の中に取り込まれた熱が放出されやすくなってしまうのです。そこで、お風呂から出る前に冷たい水を浴びれば、血管が収縮して熱の放出を減らしてくれるというわけです。

2. 血管のポンプ力アップ
血管が開放と収縮を繰り返すことによって、血管のポンプ作用がアップします。
○全身への血流が良好に配分されるようになり、末梢の血行がよくなる
○老廃物、疲労物質が流され、足のむくみが改善される
このように全身の血行がよくなるので、温泉では効能がより期待できるかもしれません。


3. ダイエットに効果的
温度刺激が自律神経に働きかけ、全身の筋肉の代謝をよりよくする効果が期待できます。これはダイエット効果への可能性へとつながります。

4. 免疫力アップの可能性
免疫力がアップすれば、風邪もひきにくくなります。

血行が良くなることは、このように体に良い効果をたくさん生み出してくれるのです。

・温冷交代浴の効果はたくさん♡
◆代謝がアップするのでダイエットにも
◆美肌効果
◆むくみ解消効果
◆疲労回復効果
◆自律神経の機能を高める
◆バランスを整えることが出来る
◆基礎体温の向上
◆末端冷え性の解消が期待できる
◆自律神経失調症の改善
◆低血圧
◆便秘
◆肩こり
◆頭痛
◆不眠
◆アトピー性皮膚炎
◆喘息
◆高血圧の緩和改善
◆風邪などの予防にも効果がある

温冷浴は温まるのに、汗をかきにくく、湯冷めしにくい
暑いふろに入ると、表皮のすぐ下を走る毛細血管が太く広がる。
体温上昇を防ごうと、肌の血流量 を増やして体熱を逃がそうとするためだ。
逆に、冷たい水ぶろに入ると毛細血管は細くなり、体熱が逃げるのを防ぐ。

水シャワーを交互に  湯と水を交互に浴びる温冷浴は、そのたびに毛細血管が伸縮し、ちょうどポンプのように血液を先に押し出す。その結果 、全身の血行が高まり、疲労回復が早まる。


・温冷浴のおもな効果
血流が良くなることで、美肌、冷え性改善、疲労回復などに効果。
免疫力が高まり、風邪や各種疾病の改善が期待できまる。
自律神経のバランス回復に効果があり、アトピー、ぜんそく、高血圧などを改善。

期待できる効果はほかにもあります。
まず、肌がすべすべして、張りが出てくる。これは肌の血行が改善されるため。毛穴を引き締める効果 も期待できます。
「アドレナリンやコルチゾールといった抗ストレスホルモンが、温度差による刺激で分泌されるのだろう。これらはストレスへの抵抗力を高め、気分を高揚させる働きがある」
コルチゾールは、まさにストレスから身体を守るホルモンと言えるでしょう

コルチゾールにはアトピー性皮膚炎などのアレルギー反応を抑える働きもあるという。  また、水と湯の交互入浴によって自立神経が刺激され、体の日周リズムが強化される。このため、朝の目覚めが良く、夜は逆にぐっすり眠れるという


*私の温冷交代浴
温水(39度C以上~熱く感じる温度でよい)3分程度の入浴と、冷水(18~20℃くらいが適当)入浴(10~20秒)を交互に行います。

冷水入浴のときには、息を吐きながら左回転でゆっくりと体を沈める。
・冷水入浴のときに完全呼吸法15秒~20秒での一息と音声には出さないミロク心呪を心でつぶやきシンクロして行う

・ミ・ロ・ク心呪として
十八文字で構成、【ナアモウマハア マヒトラアヤ スバハヒイ】


完全呼吸法とミロク心呪
【ナアモウ】で腹式呼吸
【マハア】で胸式呼吸
【マ】で鎖骨呼吸で息を吸い止息する

【ヒトラアヤ スバハヒイ】で息を吐いていき止息(しそく)あるいは留息(りゅうそく)
15秒~20秒での一息を志す~繰り返す~

一呼吸は吸って止め(止息)吐いて止め・止息(しそく)あるいは留息(りゅうそく)で一息。

呼吸法のどんな方法も、【吐く息に時間を掛ける】ことが共通しています。
長息は長命、短息は短命と言われています
 


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

*スパ&フィットネス ゼクシス上尾
   http://zexis-net.jp/ageo/floorguide.html?tab=tab01
フィットネス=ジムエリア=ランニングマシンやバイクなど有酸素運動マシン、ウェイトマシン合わせ、150台を完備
・スパ=天然温泉・泉質=ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性温泉)

・私感:一個人として抱く感想
この様な施設は、国・県・市などが10%づつ、計30%は支援すべし。医療費が少なくなると思う。 


体・息・心を調える 記事一覧

般若心経とミロク心呪・中編-6

2016-06-09 20:27:17 | 般若心経とミロク心呪
色不異空
顕教(けんぎょう)の視点

 
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
*般若心経(はんにゃしんぎょう)ガイド Heart sutra
   http://sutra.lightswitch.jp/?eid=8 
色(しき)
色(しき)は、仏教用語で「形あるもの」を意味します。
色は、五蘊(ごうん)の1つです。
 ・五蘊(ごうん)
蘊は集まりという意味です。
五蘊は、「人間の心身を構成している五つの要素」という意味です。
五蘊は、色・受・想・行・識の5つです。色だけが実体・肉体を表し、その他4つは思い・感情です。


空(くう)
空(くう)は、仏教用語で「実体がないこと」を意味します。
空(くう)の解説を参照してください。
 ・空(くう)の解説
空は、サンスクリット語で、シューニャという言葉の訳語です。
空虚、空っぽ、空間とは意味が異なります。
(シューニャはインドの数学における「 0 (ゼロ)」の名称でもある)

空の意味は難しいのですが...
ものごとは条件によって成り立っていて、
誰かが「ある」と思っているものは、条件によって成り立っているもので、
そのもの固有の実体は「ない」のだということを表しています。
空は「本質的なものではない」という意味になります。

実体がないから空(くう)であり
変化し続けるから空(くう)であり
因果によって存在するから空(くう)なのです。


「こだわり」の根本は五蘊にあるが、五蘊そのものは空(くう)であり
空(くう)の境地に至れば一切の苦厄を克服できる...というように
観音菩薩は、その空の境地に到りました。こだわりから解き放たれるのが真の悟りということです。

別の解釈では、空(くう)は、「移ろいゆく世界をつかさどる法則」です。
いままでの科学では発見されていない一番重要な法則として空があり、
空からものごとが起き、ものごとが空に戻ります。

さらに別の解釈では、空(くう)は、「とらわれない、こだわらないこと」です。
有ることも無いこともないというとらえ方です。


空については、様々な僧侶や学者たちが、様々な解釈をもって説明しています。
般若心経は大乗仏教、つまり衆生(多くの人々)を救うための仏教の経典ですので、多くの人々の苦悩を解決する具体的な考えを提示したために、このように多様な解釈となっています。
多様な解釈の中で、自分にしっくりくる説明を信じるのがよいと思います。


色不異空(しきふいくう)
色不異空は、「形あるものは実体がないことと同じこと」という意味です。


*私訳
顕教(けんぎょう)の視点、観点での・・・色不異空(しきふいくう)

・顕教(けんぎょう)とは - コトバンク
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 顕教の用語解説 - 仏教用語。密教からみて, 密教外の仏教のもろもろの教えをさす語。普通の人々にもわかるように,言語文字の うえに,明らかに説き示された教えの意。

色(物)の視点でも空(事)の観点でもすべて不異(他と違っていること)
個人や個体の視点でも、組織体や思想・心の観点でもすべて不異(他と違っていること)
コノ世は個性十個性のカタマリですべて不異(他と違っていること)
個人や個体の視点でも、組織体や思想・心の観点でもすべて天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)現代語に訳すと「全世界コノ世で私も貴方も全て一番尊い」という意味である。
 
■天上天下唯我独尊(てんじょうてんげゆいがどくそん)について
  (伊勢白ペディア~伊勢白山道事典)


・不(フ)とは - コトバンク
デジタル大辞泉 - 不の用語解説 - [接頭]名詞または形容動詞の語幹に付いて、それを 打ち消し、否定する意を表す。1 …でない、…しない、などの意を添える。「―必要」「― 一致」「―確か」「―行き届き」
・異(イ)とは-辞書(コトバンク)
[名・形動]1 他と違っていること。また、他と異なった意見。「異を唱える」2 普通とは違っていること。不思議なこと。また、そのさま。「異なことを言う」「縁は異なもの」-デジタル大辞泉


コノ世は物(モノ)も事(コト)も相対する事だらけなのだ。
物(モノ)事(コト)個人や個体、組織体や思想・心の情感に~エトセトラ~その他いろいろ。等々。に迷い苦しい時は「ミロク心呪の呼吸・息・意気」で欲心や仕事、対人関係、身辺の環境なども、第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行を志している結果、幸運を創造して行く事に成る。


このブログ「ミロク文明」にはすでに、貴方も確実に壊れる事のない幸運、楽しみを実現できる、成る「ナ」生るテクニック、技術は書いてある。
この技「ミロク心呪の呼吸・息・意気」は特別な才能や超能力、霊能力などは無用。ほんの少しの継続する独力が有れば良い。
知識だけでは絵に描いた餅。


『般若心経』は効能書きで、唱和する事で呼吸が調い気持ちが安らぐ・・・だけかも。
第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行は覚醒はでき無い。

私が般若心経を縁あるグループと唱和する事があれば最後の「マントラ」はこうなります
   羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶
原語は「ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー」


「有音、縁者との唱和・・ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー ボーディ スヴァーハー ヒイ(陽の意に乗り和ス)
此処からは完全呼吸法とミロク心呪、無音で心の中で唱えるヒイ ナアモウマハア マヒトラアヤ スバハヒイ ナアモウマハア マヒトラアヤ スバハヒイ」・・・繰り返し~第四の観点で正しい視点、正しい観点の実行を志す、結果幸運を創造して行く事に成る。
 

般若心経とミロク心呪  記事一覧
つづく


生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

☜このバナーをコピーしてお使いくださいね 
福録
ヨーガ&タントラ 記事一覧
弥勒菩薩論 記事一覧
あの世「死後の行き先記事一覧 ・あの世「死後の行き先 1~3
コノ世の隠れた一面【1】 記事一覧 ・謙虚であれ&素直な心・2・
先祖供養は超お得な徳 記事一覧
*良心は「徳=悳」の心 http://plaza.rakuten.co.jp/mirokubunnmei567/diary/?ctgy=8
老子「道徳経と伊勢白山道」道経「 1章~37章」記事一覧
老子「道徳経と伊勢白山道」徳経「81章~38章」記事一覧
YOGI OSANAGO 動画再生リスト
世義幼子 動画をアップロード

あまてらスおホ三かみ  ミロクさん意おホ三神
 【主神】天照日の太御神 様  ・神界・内在神(良心)・愛和塊【心柱】
       天の常立太御神 様 ・霊界・自我心・相対塊【活力】
       国常立の太御神 様 ・現界・肉宮身・個性塊【神美】    
生かして頂いて ありがとう御座位ます


*【両手を使った完全呼吸法】を行じ身につければ
    http://plaza.rakuten.co.jp/mirokubunnmei567/diary/?ctgy=6
集中力・持続力と気配り・忍耐力の【意氣】を強化できます。よ・・世義
魂の発露にとって重要な「思いやり力」を強化させます。よ・・世・・ミロクの世・・・大和ごころ波∞無限大∞

世義幼子
ミロク文明人徳得 
ミロク文明   新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞
 

畑の写真日記

2016-06-07 18:19:22 | 畑の写真日記
畑 2016.1.11.~2016.3.6.~2016.6.3.
 
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
*2016.1.11.畑


*2016.3.6.畑 ジャガイモ

*2016.3.6.畑 ブロッコリーと玉ねぎ
   
チンゲン菜とイチゴ


*2016.6.3.畑 玉ねぎ  ナスとピーマン

*2016.6.3.畑 ジャガイモと里芋


畑の写真日記 記事一覧

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】