goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

Message


私の拙い blog
「みなみむきぶろぐ」 にお越し下さり、
ありがとうございます。

更新ペースは遅いですが、 気長にお付き合い下さい。

カテゴリー分けしてありますので、
気になるところをチェックして下さい。

と言いつつ、ネット配信での内村さまぁ~ずに嵌り、
今では内さまの間でたまに他の記事を
ちょこっと書いているという有様です。^^;ゞ

最新の記事は↓です。


過去記事へのコメントやトラックバックも受け付けておりますが、
必ず記事の内容に合ったものをお願いします。
不適切だと判断した場合は、削除させていただきますのでご了承下さい。
※トラックバックは承認制にしております。 管理人の承認後に公開となります。

・ 全ページ無断転載・複写禁止。



                 



深夜帯バラエティ番組あれこれ

2013-05-23 | バラエティ

最早このぶろぐ、内さま備忘録と化している今日この頃ですが、、、; ̄▽ ̄A

バラエティ番組は勿論の事、映画 ・ ドラマ ・ スポーツ他楽しんでいるが、
その時に感想一杯あっても時間が経つとともに、
直後の印象が薄れ(記憶が薄れ)てしまっている。(汗)
若い頃と違って年を取ると、どんな内容だったか所々忘れてしまうこと多々あり。^^;
番組自体忘れてしまっていることも。|||( ̄▽ ̄;|||


閑話休題。
最近深夜帯に面白い番組色々あるなぁ、と思うのですが。
忘れないうちに、_〆(。。) メモメモ ・・


そう思ったのは、偶々起きていた時観たのが発端でして。
その後は、タイトルを見て、内容を見て何となく面白そう、みたいな。
で、取り敢えず録画して嵌ったのが、今度4月15日からゴールデンに進出する、

◇ 「YOUは何しに日本へ?」
成田空港で外国人の方をガチで直撃。
出演バナナマン。
成田空港に到着した外国の方にスタッフが、「YOUは何しに日本へ?」 と尋ね、
気になる答えだと、(交渉してOKを貰えれば)密着取材させてもらう。
突然のインタビューでも皆さん明るくノリの良い人が多い。
日本のアニメにやたらと詳しい人が多かったり、感動の密着取材もあったり、
これは面白いです。
一番印象に残っている密着取材は、
フランス人の旦那様が念願だったという明治神宮での結婚式&披露宴ですね。
お義母さんの作るきんぴらごぼうが大好き、という気さくな旦那様でした。
あと自転車旅の密着も良かった。
家族に観せたところ、面白い、と言ったので毎回頑張って録画していました。(笑)
因みに、1回日村さんが成田空港でロケをしたが、全く下手でした。^^;



ブラマヨとベッキーの、◇ 「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
ここもゴールデンレギュラー放送決定ですよね。

深夜帯最後のSPは、ベッキーが、仲良しブラマヨに不信感を持ち、
ただのビジネスパートナー? と感じている、
ブラマヨは自分に対して愛があるのか?
確かめるべく、ベッキーが仕掛け人となって迫真の演技でブラマヨの本性をあぶり出す。

検証 「もしもベッキーからの差し入れが超マズかったら、
 ブラマヨは、はっきり言う? 我慢して食べる?」
本番収録前は何時も美味しい差し入れをするというベッキー、
自身の中での優しさの定義は、マズい事を我慢して、「美味しかったよ」
または 「今まで食べた事のない味で良かったよ!」 と言ってくれること。
検証結果。
小杉さんは、ベッキーの所に行ってはっきり(平気で)マズい(しょっぱい)と、言葉にする。
対し冗談を交えながら我慢して 「美味しい」 と言い切った男前の吉田さん。
実際には 「漢方飲んでんのかって位苦かった(笑)」 と言っていたが、
ベッキーは男前の吉田さんを、カッコ良かった、「惚れた!」 と絶賛。
しょっぱくてマズいクッキーを小杉さんは、
「最先端のクッキー」 と表現していたのは可笑しかった。

検証 「もしもベッキーが違う一面を見せたらブラマヨはどう対応するのか。」
「収録したくない! と不機嫌になったら、宥める? 無視する?」
検証結果。
小杉さんは動きストップの完全無視。
対し吉田さんは、疲れきったベッキーに 「代わりに出来ることあります? 俺に」 と尋ね、
「ベッキーの代わりに出来ることあったら俺やりますよ」 気遣い度満点超男前なコメント。

検証 「本番前の打ち合わせに顔を出さないベッキー、その時ブラマヨはどう出るのか?」
2人は顔を出さないベッキーに怒るどころか、滅茶苦茶ベッキーのことを気に掛け、
ベッキーが怒っている(機嫌が悪い)のは、年明けにスタッフと行った
飲み会での自分達のエロさ、と、ディープな反省をし始める。^^
腕を組み、シュンとして自分達を責めていた。(笑)

吉田さんの方が冷たい態度に出るのかな? と思いきや、
意外にも男前なことに吃驚でした。
ベッキーも、クッキーの時の吉田さんの優しさには、
ちょっとキュンとした、「あっ! カッコイイ!」 と思ったという。





「YOUは何しに」 以外は偶にしか録画していなかったが、
他に良かった企画や番組を列挙してみる。


◇ 「中居正広の怪しい噂の集まる図書館」
(今は 「中居正広のミになる図書館」 みたいですが。)
文字の企画、誰が美文字か汚文字か。
歴代最高美文字、書家でもある俳優の松村雄基さんの字には本当に惚れ惚れしました。
中々良い俳優さんでもありますよね。
デッサンでは、レイザーラモンHGさんや、ナイツの土屋さんには吃驚。


-追記-

2013年5月7日放送、要潤さんと松村雄基さんの筆ペン対決。
「味いちもんめ」 チームの中で一番美文字だった要潤さんが、
チームを代表して、歴代最高美文字 ・ 松村雄基さんと筆ペン対決。
勝ったのは松村さんだが、やはり差をつけましたね。
筆でも最高美文字ですからねぇ。
スタジオでもそうだが私も 「凄い 綺麗!」 の連発でした。
樹木希林さんも美文字でした。


-追記-

この後意外な方が優勝していたんですね。

彦摩呂さんとおさるさんの対決。
決勝はボールペンではなく筆ペンで行う。
大人のカッコイイ字の彦摩呂さん、86点。
おさるさん、87点、1点差でおさるさん優勝。

スマートな感じのおさるさんの字。
部分的に見るとおさるさんの方が勝っている字あったが、
全体的には彦摩呂さんの字の方が、私的には好みです。

おさるさんは、お母さんが書道の先生で、幼稚園の頃から書かされていたというが、
確かに上手いのですが、本業のお笑いの方も(本業で無くなった? 汗)、
もっと腕を挙げて欲しいかも。
某番組での、奥さんの山川恵里佳さんが気の毒になってしまいました。


綾小路きみまろさんも優勝しているんですね。
しかし2013年10月1日放送の3時間SPでは、
決勝戦筆ペン対決、手が震えて点が伸びませんでした。
優勝したのは、野村克也さん。
僅か1点差で奥さんの野村沙知代さんが2位。
丸岡いずみさんもなかなかの美文字でした。

現場の雰囲気を物ともせず、くずし字スラスラ書いていた奥さんの沙知代さん、
ご夫婦揃って達筆なのには、我が家では驚きと感心頻りでした。

他に、ご意見番として出演していた萩本欽一さんの、
「いつもの欽ちゃんの文字」 には惚れ惚れしました。
額に入れて飾っておきたい、欲しい(^.^)、と思ってしまうほどでした。
片岡鶴太郎さんは、汚文字になってしまいましたが、
欽ちゃんとはまた違った味のある、手書き風フォントのような(実際手書きなんですが;)、
上手く表現できないけれど ・・ ^^;
そんなフォントがあるような字?






◇ 「ヌメロン」
相手の選んだ数字を当てる推理ゲーム。
第10回大会 ・ 決勝では、
(AKB48)梅田彩佳ちゃん、千原ジュニアさんに敗れてしまいました。
もしかしたらいけるかな? って思ったけれど。
勝って欲しかったなぁ。



◇ 「たけしのコマ大数学科」
数学が得意いなたけしさんも問題に挑戦している。
何時だったか、東大生2人で解いていたのに対し、たけしさん自分一人で解いた時、
得意げに一人でやった(解いた)と、子供の様に何度も言っているのが可笑しかった。





特番では。
謎男バカリズムの 「リアル脱出ゲームTV」
1月に第1弾が放送され、4月に第2弾が放送された。
前回放送時の参加者は約70万人で正解率は1.8% だったそう。
今回最終正解者は、240685人中247人(正解率 0.1%)だそうです。
バカリズム好きな家族が嵌っている番組。
また7月にあるみたいです。



2013年4月7日放送の 「天上人」 は良かった。
深夜帯なのが勿体無いくらいでした。
出演は、渡部 建さん、若林正恭さん、デヴィ夫人。
賛否両論の議題に、さまざまな職業の方の、
穏やかな口調でありながら、一言一言重みのあるお言葉に感銘致しました。



オードリーの若林さんと言えば日曜芸人もやっているが、
テレ東の 「どうして笑っていたんですか?」
街中で笑っている人を見つけたら、スタッフが笑っている理由を聞いていくという、
ただそれだけの番組だが、ほっこり緩やかな時間が流れていきます。^^
観ている側のこちらは、理由自体は可笑しくないが、
笑っている顔や、その理由を話し更に可笑しがる様子が、
観ているこちらも何時の間にかずっと顔が綻んでいたりします。
一緒に観ていた家族の顔を見たら、やはり綻んでいました。(笑)



映画(洋画)も時々私のツボに嵌る面白い作品放送している時があります。
DVDで探しきれない時、ラッキーと思ってしまいます。





そうだ旅(どっか)に行こう。 ゴールデンスペシャル

2012-07-15 | バラエティ

「そうだ旅(どっか)に行こう。 」 ゴールデン2時間スペシャル。
2012年7月13日(金) 放送。 テレビ東京。


最初のIKKOさんとバナナマン日村さんの旅は、静岡県伊豆市に。
湯本館に泊まって蛍を見たり、何だかんだ楽しんでいたように見えたが、
日村さん、朝早くIKKOさんを置いて一人先に帰った。
IKKOさん寂しそうにご飯食べているのが可哀相だったなぁ。
本当に何も言わず帰っちゃったのかしら ・・
ま、無理もないけれど。^^;

具志堅用高さん ・ 清水ミチコさん ・ 菊地亜美さんの旅では、
天然の具志堅さん、何処に行くか決める段階から面白い。
北海道に行きたい、「あれ見るのもいいな ベランダー」
” ベランダー ” って。(≧∀≦)ノ彡
「ラ」 が抜けてるよ~
北海道グルメ旅に決定。
いや~ 具志堅さん面白いし、料理も美味しそうだったわ。

三村さんと出川さん仲良しコンビの旅も大笑い。
旅は時間が遅い為、東京の一流ホテルに泊まり、翌日東北新幹線に乗り仙台へ。
牛タン定食(定食だったかな?)を食べて、Kスタ宮城で野球観戦。(楽天VS巨人戦)
内さまで(前回の配信で)近況報告を、のところで、
三村さんが野球観戦を挙げていたのはこの事だったのかな、何て思ったり。^^

美川憲一さんとよゐこの有野さんのところは、
有野さんが行きたい、と言って行った、秋葉原のメイドカフェ以外は、
美川さんが行きたいところに有野さんがお付き合い、みたいな感じで、
銀座やいろいろ美川さんの大御所っぷりが随所に見られました。
でも、美川さん、カフェで美味しく食べられるおまじないとやらを、よく一緒にやりましたね。

MCのウッチャンが後半、総評といきたいところを、
「うちのバカスタッフがやらかしました」
「2時間だって言っているのにですね 尺の計算が出来ないんですね」 と言い、
タレントさんをブッキングし過ぎ、最後の猪木さんと出川さんの旅が入りきらない、
2時間に入る分だけでもご覧下さい、「申し訳ない!」 と頭を下げていた。
掻い摘んで放送していたが、完全版を7月30日に放送(通常の放送内)するそうですね。


番組最後ウッチャンは、この流れだと、年内もう1回ゴールデンありそうと、
「そのあたりに俺来そうだな という感じがします」 と言っていた。
誰と? ウドちゃんだったらいいな。(笑)





ウッチャン出演番組あれこれ。

2012-06-22 | バラエティ

「世界の果てまでイッテQ!」 も 「教科書にのせたい!」、「イロモネア」 他色々あるが、
私はやっぱり 「内さま」 が好き。 次にイロモネアや鶴瓶師匠と大新年会とか。^^
「内さま」 でのゲームクイズ等で、何でも出来そうでいて、
三村さん達に負けちゃった時の素のウッチャン好きです。^^
ウッチャンに関してではないけれど、
「イッテQ!」 に出演していた中島さんが居なくなってしまって、寂しいです ・・
相方だけで、中島さん抜きになっちゃって ・・


昨年暮れからの溜めに溜めている録画した番組を徐々に観ているが、
4時間3時間と長い番組もあるし、
バラエティ以外に(ウッチャン以外のバラエティ番組も含め)、
ドラマ(特番)や映画と長時間モノばかり。
観れる時は一気に最後まで観てしまうが、溜めてしまうからまだ観る番組どっさり。(大汗)
でも楽しい時間だから、急がず堪能したいと思います。^^

お笑いダイナマイトも長い番組。
も、ウドちゃん紹介が面白く、それに何時ものウッチャンとウドちゃんの絡みが面白くて、
他の芸人さん達のネタも合わせて、夫と大笑いしながら堪能した。(≧∀≦)
今年の 「新春つるべ生誕60周年 大新年会SP」 でウッチャンが、
早いうちからウドちゃんを推していた、という事に納得です。
ウッチャンと絡む出川さんやウドちゃん、好きです。^^



◇ 旅バラエティ番組 「そうだ旅(どっか)に行こう。」
テレビ東京 月曜深夜0時12分から。
深夜の為、度々録画忘れています。(汗)



◇ 2012年1月3日(火) 放送、
「内村TBS 芸人育成の大喜利番組」 は、1時間番組で楽だったわ。(≧∀≦)

キャラになりきれ!性格大相撲&
逆座布団大喜利と全員参加の大喜利対決のコーナーが面白かったかな。

大相撲での、インパルス板倉さん相撲を知らない富士、
取り組みを知らない富士関は走って逃げてフレームアウト。(爆)
麒麟の川島さん、大喜利上手いですね。




新春つるべ生誕60周年 大新年会SP 2012/1/2

2012-06-22 | バラエティ


「新春! 鶴瓶生誕60周年 酒だ笑いだもって来い 大新年会スペシャル!!」
2012年1月2日(月) 放送。 TBS 2時間スペシャル。


今年は?今年から?TBSだったんですね。

昨年の12月に還暦を迎えた鶴瓶師匠。
今回は、トークのみでしたね。

お笑い芸人 ・ 俳優女優さん、ゲストの皆さんを迎え、
それぞれの人生のターニングポイントを語ってもらう。
その語った年代(その当時)の鶴瓶師匠も同時に紹介。
写真と映像を交えながら振り返っていた。

ブレーク組と非ブレーク組の、オリエンタルラジオとフットボールアワーの話や、
俳優さん女優さん組の、阿部寛さんや榮倉奈々さん達のお話は興味深かったです。

2番目のゲストはウッチャンナンチャンと鶴瓶師匠の仲間達、さまぁ~ず ・ キャイ~ン。
ナンチャンが、人見知りのウッチャンが 「唯一 心を許している4人」 と紹介。
ターニングポイントを語ってもらう前から面白い4人。
私は顔が綻びっぱなし。^^
何時ものウッチャンとのトークを嬉しがるウドちゃん、そのウドちゃんにキレるウッチャン。
も、観ていて飽きなかったです。(≧▽≦)ノ彡
ウッチャン、早いうちからウドちゃんを推していたんですね。




スパモク!!「内村不動産」

2011-11-10 | バラエティ

「内村不動産」 第2弾。

2011年11月10日(木) 放送。

今年の4月5日(火) 、深夜で放送されたが、ゴールデンタイム進出です。

「秋葉原の最新盗撮発見器にあき竹城感激」
とあり、凄く楽しみ。(他のコーナーもですが。^^;)

女優さんでもあるあき竹城さん、山形弁で話すとても明るい楽しい方。
演技をするあきさんも好きですが、ユニークなトークを展開するあきさんも好きです。^^

数十年前かな、一度お見かけしたことありますが、
お付きの方達とお買い物でしたか、
テレビでの明るいおばさんキャラっぽさををそのままに、
でもやはり女優さんですからオーラがありましたしテレビよりも綺麗、と思いました。



- 追記 -


「本当の街情報は、住んでみなければ分からない!」
という事で、お笑いタレント達が街に住み込み徹底調査。
そこで見つけたお店やスポットなどを内村不動産代表のウッチャン、
社員? の小林麻耶さんゲストと共に紹介していく。
間で、地方ロケ担当のお笑いタレント達が、現地から 「る ・ る ・ る」 を紹介。

今回、前回放送より面白かったです。
なんてったって、
内村不動産内でのウッチャンと小林麻耶さんの面白コントがっ。(≧▽≦)ノ彡
ただ街に出て色々なお店やスポットを紹介するより、私的には嵌りました。
秋とバラは簡単だけれども、チェ ・ ジウ から自由が丘って。 (≧∀≦)

でも、今回ザブングルは地方ロケ担当で、ウッチャンと絡まなかったのが残念だったわぁ。
前回放送の、領収書たんまりの他に、
よく調べないままロケ決行の挙句、月曜日お休み、にはウケましたが。(≧∀≦)
狩野英孝さんと小島よしおさんコンビの浅草も面白かった。
とりわけ、浅草地下街で見つけた2人のオススメ、カレー焼きそば堪能シーン。^^

今回印象に残っているのは、しずる担当の神楽坂で、
” 出世旅館 ” と言われる 「和可菜」 の、とても品のある89歳の女将さん。
も、吃驚。
女優 ・ 木暮実千代さんの妹さんで、
ウッチャンも驚き、「どうりで品のある方だと思った」 と。
本当に品がおありで、お綺麗でしっかりしていらっしゃる。
旅館の内容よりも女将さんの方が印象深いですわよ。
狩野さんと柳原可奈子さんコンビの自由が丘も興味深かったです。


全ての街に、オススメ商品やスポット、全て堪能できました。
次回が楽しみです。 何時かなぁ。(⌒.⌒)