goo blog サービス終了のお知らせ 

みなみむきぶろぐ

お笑い(バラエティ)全般について(時々他の話題も)載せています。 私の大事な覚え書きでもあります。

Message


私の拙い blog
「みなみむきぶろぐ」 にお越し下さり、
ありがとうございます。

更新ペースは遅いですが、 気長にお付き合い下さい。

カテゴリー分けしてありますので、
気になるところをチェックして下さい。

と言いつつ、ネット配信での内村さまぁ~ずに嵌り、
今では内さまの間でたまに他の記事を
ちょこっと書いているという有様です。^^;ゞ

最新の記事は↓です。


過去記事へのコメントやトラックバックも受け付けておりますが、
必ず記事の内容に合ったものをお願いします。
不適切だと判断した場合は、削除させていただきますのでご了承下さい。
※トラックバックは承認制にしております。 管理人の承認後に公開となります。

・ 全ページ無断転載・複写禁止。



                 



爆笑レッドカーペット 第6回

2008-03-13 | 爆笑レッドカーペット

「爆笑レッドカーペット 第7回」

2008年2月17日(日) 放送。

一瞬で笑える爆笑レッドカーペット。 今回も面白かったですね。

◇ 世界のナベアツ
前回の 「3」 のアホと、「8」 の気持ち良くなるのに続き、
今回は、「5」 で 「犬っぽくなります」 には、超大笑い。
「R-1ぐらんぷり 2008」 でもやっていたけれど、何度観ても面白い。

◇ 永井佑一郎
ナイナイ騎士(ナイツ)は、いつもバカらしいのだけれど、今回演技も加わり、
切れも良くなり、すっきりした笑いになった。

◇ 若月
礼儀正しいヤンキーって、今までに無いキャラがウケた。

◇ ジョイマン
くだらないラップが妙に引っ掛かって、今後が気になる。

◇ チュートリアル
シュールな笑いが、ジワジワとした笑いを誘う。
江守さんがシュールなネタが良かったと評価していた。

◇ FUJIWARA
ポーチマンには大笑い。

◇ なだぎ武
狂言師ネタ。
目の付け所が違うって感じで、友近さんとダブります。

◇ アントキの猪木
電話交換手。 期待通りの面白さ。 でも、ちょっと物足りなかった。

レッドカーペット賞 エド・はるみさん。


新春ゴールデンレッドカーペット

2008-01-05 | 爆笑レッドカーペット

「新春ゴールデンレッドカーペット」

4部 2008年1月1日 放送。

新春ゴールデンレッドカーペットは、ベテランも参戦していましたね。
全体的にレベルアップしていて面白かったですよ。
で、レッドカーペット賞は、アントキの猪木さん。

世界のナベアツさんは、今回も強烈でした!何度観ても大笑い。
「3」 のつく数字と、「3」 の倍数がアホな顔と、「8」 の倍数が気持ちよくなる。
と、たったそれだけのネタ。 もう、涙が出るくらい可笑しい。


爆笑レッドカーペット第5回

2007-12-27 | 爆笑レッドカーペット

「爆笑レッドカーペット 第5弾」

2007年12月17日(月) 放送/フジテレビ

◇ アントキの猪木
いつも元気一杯で、そっくりなんです。

◇ こまつ
シンセサイザーを使って、「上を向いて歩こう」 と 「ダースベイダー」
の音楽を交ぜるなんて、凄いです。

◇ しずる
毎回青春ネタで、今回は習字。 些細なネタなのに、上手く広げるんですよね。

◇ 世界のナベアツ
全くおバカなネタなのに、大笑い。

◇ T・K・O
いつもの、相方のセリフを無理やり合わせるネタで、今回はファーストフード店。

◇ 永井佑一郎
ナイナイ騎士(ナイツ)全くバカバカしいけれど、大好きです。

◇ バカリズム
「トツギーノ」 ではなく、「イニシャル教師」。 新しいネタに、大笑い。

◇ FUJIWARA
英会話教室はいつものネタ。 やっぱり何度観ても面白い。

◇ 我が家
3人組の三つ巴ネタ。 クスッと笑っちゃうのです。

レッドカーペット賞 「世界のナベアツ」


爆笑レッドカーペット第3回

2007-08-09 | 爆笑レッドカーペット

「爆笑レッドカーペット 第3弾」

2007年7月31日(火) 放送 フジテレビ

随分若手が増えましたね。
笑い飯が今回出ていないのが残念ですが。


今回面白かった芸人さんとネタ。

◇ 藤崎マーケット
「百人一首」
前回レッドカーペット賞の藤崎マーケットさん。
今回もテンポがあって面白かったですね。

◇ ジャルジャル
「しつこい引ったくり」 のコントなんですが、
たいしたボケツッコミもないのに、大笑いしてしまいました。
何度観ても涙が出るくらい可笑しい。
しつこい犯人と被害者に。

◇ しずる
超熱血の 「視力検査」 には大笑い。

◇ TKO
「お葬式」 のコント。
こちらも涙が出るくらい可笑しかった。
前の人のやるのをマネしようにも後姿なので何も分からない。
いざ自分の番になり勘で事を進めて行くが、
全て大間違いというところに大笑い。

◇ 柳原可奈子
「バイト体験中の女子大生マミちゃん」
毎回安定した笑いでした。
ゲストの北村総一朗さんは、役者として評価していた。
可奈子ちゃん、可愛いくってダイスキデス。

◇ 我が家
「プロポーズ」
オチが全て下ネタなのですが、何故か可笑しい。

◇ バカリズム
普段目に付くイライラする人達に、昔話の落ちがつく、「爽快な話」。

◇ 永井佑一郎
「エンタの神様」 では、「アクセルホッパー」 だった永井さん。
大笑いってわけではないけれど、何だか可笑しい。

◇ 浅越ゴエ
しっくりこないニュースの浅越さんも安心して笑えるネタでした。
バイキンマンが亡くなったとの訃報は可笑しかった。
傷口の消毒をしたら、
体全体がバイキン(ばい菌)で出来ている為亡くなったとの事。


カムバックレッドカーペットの時は、1回目は面白かったのに、
今一が多かったのですが、柳原可奈子ちゃんは、2回とも面白かったです。

今回のレッドカーペット賞は、なだぎ武さん。
友近さんと一緒にやったネタ。
「ディラン&キャサリン」