11月7日(月) 晴
午前9時半、なごみのボランティアに行く。
今年の夏。
富貴の森公園に、小ぢんまりした地域の【癒し処・なごみ】が建った。
お掃除や接遇のボランテイアを募集するというので、渡邊さんやシュズイさんらとご一緒に応募した。
結果、月に2回都合の良い曜日の午前か午後の半日を、地域の皆さまと触れあえることになったのだった。 . . . 本文を読む
11月5日(土) 晴
お向かいのタケモリ夫人から、父上の米澤武志さんの訃報を知らされたのは、正午過ぎのことである。
83歳で、年相応にお元気であった【お向かいのおじいちゃん】は、おばぁちゃんとふたりで「家を置いたまま、娘のところに厄介になります」と挨拶に来てくださり、抗がん闘病中で、夫を亡くし、庭木の手入れもままならない我が家のの庭の手入れをしてくださり、「ありがとうございますぅ。失礼ですが、どちらさまでしょうか?」、「前のタケモリの親です」と伺って、平身低頭した覚えがある。 . . . 本文を読む
11月4日(金) 晴
昨日は、大阪の祝宴から急ぎ帰り、名張駅から「さくら@おかげ農園」に直行した。
宝塚で買ったお気に入りのトレンチコートのまま、長靴に履き替えて、農婦に変身!
ひたすら畝を打ち返す。
. . . 本文を読む
11月3日(木)晴
午前11時前の特急で、大阪のリーガロイヤルホテルに向かう。
今日は、「井村JAPAN祝勝会」が開かれるのだ。
会場の大スクリーンには、去る8月のリオデジャネイロ・オリンピックで4年ぶりに銅メダルを獲得した、シンクロナイズドスイミングの「井村ジャパン」の勇姿が、再び感動を呼ぶ。
この夏、日本中が本当に熱く燃えましたね。
. . . 本文を読む
11月1日(火) 雨のち晴
いやぁ、慌しい一日だった!
昨夜は午前2時までかかって「名張で学ぶがん~がんとライフスタイル」と銘打った、恒例のがん講演会のポスターつくりに余念が無かった。
朝イチで、市の社会福祉協議会に八木嬢をお訪ねし、このあと理事会を控えておられる名張市老人クラブ連合会(市老連)の小林庄蔵会長に取り次いでいただき、実は、件の講演会にご後援名義を拝借させていただくお願いに参上したのだけれど、今月は早々と理事会が開かれるので、八木嬢の計らいもあって、ご参集の理事さんがたに、チラシを持って帰っていただける運びになった。
…うれしい、天の助け♪
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?