
11月7日(月) 晴
午前9時半、なごみのボランティアに行く。
今年の夏。
富貴の森公園に、小ぢんまりした地域の【癒し処・なごみ】が建った。
お掃除や接遇のボランテイアを募集するというので、渡邊さんやシュズイさんらとご一緒に応募した。
結果、月に2回都合の良い曜日の午前か午後の半日を、地域の皆さまと触れあえることになったのだった。
ありがたいことである。
いつ、どんな形でお世話になるか分からない、地域、ご近所の皆々さま。
今から、どうぞよろしくおねあいいたしますう。
今日は、2期(開発)団地の石井洋子さんが、「スクェア・ステップ」の指導を、20人ほどの皆さまと楽しんでおられた。

午後1時、急ぎ1期の集会所に向かい、用意したランチパックで慌しい昼食を済ませ、お稽古着に着替えて来る11月27日に開かれる比奈知センターまつりの舞台に向けて、演し物のおさらいを。、
あー、日々の時間が怒涛のように流れていくぅ。
流れに棹差して、ろーばは励む。
負けるもんか。
かかってらっしゃい!
あはは、年寄りの冷や水。
後家の頑張り。
老いの一徹♪
午前9時半、なごみのボランティアに行く。
今年の夏。
富貴の森公園に、小ぢんまりした地域の【癒し処・なごみ】が建った。
お掃除や接遇のボランテイアを募集するというので、渡邊さんやシュズイさんらとご一緒に応募した。
結果、月に2回都合の良い曜日の午前か午後の半日を、地域の皆さまと触れあえることになったのだった。
ありがたいことである。
いつ、どんな形でお世話になるか分からない、地域、ご近所の皆々さま。
今から、どうぞよろしくおねあいいたしますう。
今日は、2期(開発)団地の石井洋子さんが、「スクェア・ステップ」の指導を、20人ほどの皆さまと楽しんでおられた。

午後1時、急ぎ1期の集会所に向かい、用意したランチパックで慌しい昼食を済ませ、お稽古着に着替えて来る11月27日に開かれる比奈知センターまつりの舞台に向けて、演し物のおさらいを。、
あー、日々の時間が怒涛のように流れていくぅ。
流れに棹差して、ろーばは励む。
負けるもんか。
かかってらっしゃい!
あはは、年寄りの冷や水。
後家の頑張り。
老いの一徹♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます