7月5日(土) 晴
8月2日の夜に予定されている富貴ヶ丘の盆おどり♪
毎年、地域の皆様が楽しみにしておられる、大切な行事である。
今日から毎土曜日の夜に、集会所で踊りの練習会が開かれる。
日ごろ運動不足のさくらは、この時間を緩んだ体のストレッチと心得ているので、喜んで予定に入れている。
未だ夜には、コン、コン、コホンとしつこい咳と痰に悩まされているのだけれど。
. . . 本文を読む
7月4日(金) 曇
昨夜は熱っぽくて頭がぼんやりしているし、今夜ははや仕舞いと決め手ベッドインしたものの、横になったらひどく咳き込んで、起き上がるまで収まらない。
水分を摂っても、喉乃いがらっぽさは治らず、堀井内科が午後休診とあって、ドラッグでリンコデシロップを買い求めてあったのを飲み下した。
腹式深呼吸をすると、またまた咳き込む。
. . . 本文を読む
7月3日(木) 雨
いかにも梅雨らしい、朝からの雨。
午後は、名張市防災センターで名張市介護保険推進協議会の会議。
老人福祉計画や介護保険事業計画策定などのなかに、今回から、認知症のケアパスの導入庵が示された。、 . . . 本文を読む
7月2日(水) 晴
かんかん照りの一日、朝から電話に掛かる、電話をかける、お人が来られ、新聞の集金さんも来られ…
パジャマの上にサマーコートを羽織って出て、「あ、お出かけですか?」と言われたりして、ゆるゆるうだうだすごす。
夕方、市域情報誌「ゆう」紙に、7月の名張市がん相談の1週延期の原稿を送稿する。
、
昨日は、学友ののりちゃんが「行きたいわ♪」と言い出したのをきっかけに、もう、20年も昔に、初めてこのお店に連れて来てくださった同じ松阪高校の学友・まっさんと誘い合わせて、室生口大野駅からほど近くの、葛どころ・やまがを訪れた。 . . . 本文を読む
7月1日 (火) 晴
朝、9時5分発の急行で、松阪駅に学友ののりちゃんをお迎え♪
その足で、榛原駅にとって返す。
昨日、秋山整形外科の外来で、「お久しぶりですね」と段田先生、…じゃなかった、秋山先生の診察を受け、「あー、風邪からくる痛みかもしれませんね。 痛み止めのロキソニンには解熱効果と鎮痛効果があります。それに胃の薬、それから筋弛緩効果の薬剤など3錠とロキソニンテープも出しておきましょう」
」 . . . 本文を読む
6月30日(月) 晴
6月最後の日だというのに、3日前から頭、首、肩、腰。そのほか体中が痛んで、寝返りも打てないの。
この首、肩の強ばりと凝りと痛みはナニ?
頭も痛いし、腰も張っている。
膝もがくがくして歩きづらい…
いつもの私は、どこに行った?
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?