8月3日 (火)
東海地方、やっと梅雨明けとのNewsを聞くも、今朝の気配はすでに秋。
名張の朝はひんやり涼しく、冷え性のさくらは、「布団を干しましょう! 夜があったかいわ♪」なんて、ヘン?
いつになく早起きしたさくらは、庭に出て深呼吸→仏壇のお給仕→布団を2階のベランダに干し(午前6時に陽はもう高い!)→朝食(白ご飯、具沢山のお味噌汁、茄子のしぎ焼、冷奴、胡瓜とトマト、糠づけ)
さぁ、今日も忙 . . . 本文を読む
おめでとう!大丈夫って、言った通りでしょう?良かった、良かった~!
金つなぎの道を信じて、一緒に頑張りましょうね!
>おかげさまで、なんとかCLEAR出来ました。
次回の 受診は変わりなければ、3ヶ月後の11月の始めなので、
玉川温泉のあと…
それまで、がんのことは忘れることにします。
↑あずきさんからの、うれしいメール♪
故・増本幾太郎さんから金つなぎに贈られた珠玉の言葉をお伝えして、あずき . . . 本文を読む
暑中お見舞い申し上げます
いよいよ梅雨も明けました夏本番
暑さに負けず、おからだに気をつけてくださいね
無料アリ★毎日ツカエル素材はココ⇒http://deco-colle.com/?p . . . 本文を読む
8月3日 (月)
昨夜はパパ宅のお好み焼きパーティーに、「ばぁばも、お邪魔しますぅ」って行き、食後、お隣の優香ちゃんちの花火にも「お邪魔しますぅ」って。
終わって、紅茶とラスクで【お茶】をして、みるくを抱いて帰った。
帰宅後、猛烈な睡魔に襲われ、気が付いたらパソコンの前に突っ伏して眠りこけていた。
いかん、いかん。
時計を見たら、午前1時。
あらら、しまった。
慌ててお風呂に入り、開け放していた . . . 本文を読む
8月2日 (日)
朝、ヤマト便がふたつ届いた。
栄子さんから和歌山あら川の桃♪
千葉の佳代子さんから、元さんの元気野菜♪
ジャガイモ、茄子、胡瓜、ゴーヤー、モロヘイヤ、人参、茗荷、オクラ、青紫蘇…
まるで、ふるさとの母からの心尽くしの手づくり野菜の取り合わせ。
高校時代、おとなしく真面目でお勉強の良く出来た佳代子さんが、今日は私の仮の母♪
そうだ。
今日は、母の命日だった。
昭和20年8 . . . 本文を読む
8月1日 (土)
夕方。 はるちゃんからTELがあって、「ばぁば~♪ 盆踊りに行こう! 何時に出かける?」とのお誘いだ。
パパんちの長女のゆきちゃんが中学生になり、反抗期でほんとうにそっけない分、次女のはるちゃんは、優しく朗らかで人懐っこい。
この孫娘の笑顔には、癒されるなぁ。
でも、この娘もいずれ迎えるんダ、反抗期!
人生、今だけ、今夜の盆踊りを楽しまなくては!
模擬店のテントを覗いた . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?