10月8日(水)
昨夜、雪ちゃんを見送り、「季刊・金つなぎ」27号の三校目を送信して寝たのが午前2時半。
今朝は8時半に目覚め、寝足りた思いがしてるよ。
午後2時から勤労者福祉会館の会議室で、先般のフォーラムの反省会など。
侃侃諤諤盛り上がり、5時過ぎ散会。
郵便局に回り、午後6時過ぎに帰宅。
ママ宅にお惣菜を届けに行き、花に水をやり、明日の舞台の衣装を揃え、そうする間にも仏間の掃き出 . . . 本文を読む
京都で取材中に雪ちゃんからメールが入り、「仕事がお休みなので、豚汁を作りました。配達しましょうか?」って。
おぉ、なんとうれしくもありがたい!
かくて午後10時のさくら宅の居間に、豚汁のおいしい匂いが満ちて、うっわ、幸せ~♪ . . . 本文を読む
2か月ぶりの全国加盟店大会、顔馴染みの加盟店さんが多く来られていて、【元気】をいただく。
これを言うと、ご関係の皆さまにぶっ飛ばされそうだけれど、酒販店・ぷちショップと抗がん闘病患者は、とても似ている。
追い詰められてアトがない、時には荒療治が必要である、自助努力あるのみ!
絆の力に支えられている。
いずれの人たちも、ほんとうに好きだなぁ♪
みんな、素敵に、一生懸命、人生を生きてるよね! . . . 本文を読む
10月7日 (火)
いま、電車は大和西大寺を過ぎた。
今日は酒販コンサルテーション、KLCの全国大会取材のため、京都に向かう。
この車中でいつも昼食を済ませ、化粧を直し、新聞を読み、病友に便りをしたためる。
近鉄特急、乗車券1230円よりも高額な特急料金1280円を設定している。
高くもあるが、むむ、む。 …許す!
先週、津和野町の安見課長から送っていただいた荷物の中に、パッキングの . . . 本文を読む
踊りのお稽古から帰り、美容院に行ってシャンプー&カット → 雪ちゃんが妙子ねえさんの電気カーペットを貰ってくれるというので、預け先のママ宅に行く。
雪ちゃんの車にカーペットを積み終え、午後7時に帰宅したらほのかに香る、あぁ、この匂いは?
…そう、玄関横に植えた金木犀!
今年初めて聞く金木犀の香りですぅ。
9時ごろまで、意味もなく庭に出たり入ったりして、秋の香りを楽しみ、生きている実感♪に浸る . . . 本文を読む
10月6日(月)
明後日、名張市老人会連合会の総会に、先輩方お2人と「木曽しぐれ」を踊らせていただくことになり、その日はダブルブッキンクなのだけれど、「今更一人抜けられませんよ」と先輩の渡邊さんに言われて、励んでいます。
西川先生の叱咤激励もひときわで、ピリピリモードに包まれて。
青少年センターの大舞台で踊るのに、中々3人の息が合わず、先生に叱られ、「頭で踊るのではなくて、体で覚える!」 . . . 本文を読む
青山さんに、パパ宅に立ち寄ってもらい、同乗して我が家に戻る。
「まぁ、また荷物が増えて…」
我が家の仏間に入るなり、青山さんの一声が。
「そうなんですぅ。 長姉の着物にまたまた、次姉の洋服が届いて、この有り様…」
「あら、また、素敵な洋服ばかり!」
「次姉は、良いモノをすべてクリーニング済みにして保存しておりました。よろしければ、貰ってくださいね」
昨夜も、猪の倉温泉・芙蓉荘の大広間に姉の遺影 . . . 本文を読む
ママからTELがあって、「今夜は寒いからお鍋にします。 …いかが?」って。
いつもながら、ほんとうにうれしいお誘い。
なので雨の中、いそいそ出かけます。
鶏すきに、低アルはシークヮーサー♪
う、わぉ、おいしー!
…と、そこへ青山さんからTELあり、「これから、初稿ゲラを頂きに上がります」
先週、出稿した「季刊・金つなぎ」27号の原稿が、初校ゲラとなって届く、ありがたさ。
私の慌しい日々が禍 . . . 本文を読む
10月5日(日)
昨夜は、二次会の後、若い人達の3次会にフルーツを差し入れ、その日のうちに寝た。
毎夜、午前2時、4時の就寝を続けている私にとっては稀有のことである。
…で、今朝は午前7時に起床。
寝すぎたせいか、かえって眠い。
こんなことも、あるんだね。
午前8時に、昨夜の大広間で全員集合の朝食。
もちろんその前に、ぬるり・つるりの温浴を済ませて、ね。
芙蓉荘のお湯は、ほとんど源泉で、薄 . . . 本文を読む
昨10月4日は、妙子ねえさんの一周忌法要を、松阪の法久寺で。
終生、家族を持たなかった姉を偲び、親族21人と幼児が4人。
天国の姉よ♪ 以て冥すべし。
ありがたいね、うれしいね! …姉ちゃん。 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?