10月3日(金) 曇
休日出勤の続いたパパが、代休をもらったというので、ママと3人で雪月花で昼食→皇學館大学にゆき&はるの洋服をリサイクルに→買い物→パパ宅に立ち寄り、妙子ねえさんの収支報告の整理。
さくらの一番苦手なことなので、パパとママに頼み込んで整理中なのです。
…はい、明日が5日早めた一周忌なのです。
でもね。
結局疲れたパパはお昼寝をしてしまい、来客のあるさくらはそそくさと帰宅し . . . 本文を読む
市役所からの帰途、マックスバリュに立ち寄り、鶏ミンチを買うだけだったのに、売り場で銀色に光る秋刀魚を見たら、急に食べたくなつて、ちようど、清野氏に酸橘を頂だいたし。1尾を買って帰り、袋の中で料理して頭や尻尾などを袋ごと捨てて、手もまな板も汚れない。記子さんに戴いた秋の味覚を喜んで、免疫力が上がった。 . . . 本文を読む
10月2日(木) 晴 過日がん相談に来られた方が、奈良の山で採ってきましたから、と山の幸を届けてくださった。すべて、亡夫の好物で、とりわけ、棗は松阪の実家の庭に植えてあり、秋の帰省のたびに喜んで食べていた。 . . . 本文を読む
エスコルタ、英語に直すとエスコート。「ぼくたちの音楽シーンにエスコルタ(ご案内)♪」とのトークで始まったコンサート。国際ソロプチミスト・三重アイリスのチャリティイベントに、山中明子会長からチケットを頂戴していて、長福さんの車に同乗させてもらい会場へ。途中、青山文芸社に立ち寄り、写真素材などを入稿。原稿は、今夜も午前さま覚悟で、いっちゃえ~!って。
ところが、これが良かったんですよ!明るく晴れやかで . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?