
8月21日(月) 晴
午前10時の電車で伊勢中川の北大路眼科に行き、院長先生から「きれいに治ってますよ」と言っていただき、当初何回も「地元の病院にかかりなさい」と勧めていただいた【面倒な患者=さくら♪】は、内心にんまり!
たとえ基礎疾患があろうとも、どんなに大きな既往症を経験してきていようようとも、「今が健康ならば、【OK!大丈夫】」なのだ。
そのことを、今回の眼科手術で再確認できて、だから、「にんまり♪」なのだ。
急ぎ名張に戻り、踊りのお稽古に間に合った。
「名張市市民オンステージ」の舞台が、早や来月に迫っている。
暑さも疲れも、何のその。
認識しない暑さは、暑さでない!
認識しない疲れは、疲れでない!
『さくらブログ』の読者諸兄姉からお叱りのメールや電話が殺到しそうで、今から「はい。 謙虚と感謝を忘れずに、ゆるゆると励みます」と、心中の本音を明かしておきますが。
でも、本当に、疲れないんですよ、私。
自分なりの消夏法で、日々それほど暑くはないんですよ、本当に。
◆
夕方、庭木と植栽に水遣りをしていて、うっそうと茂ったプランターのゴーヤーをのぞき込んで、思わず声を上げた。
「うっわ‼ ゴーヤーがこんなに大きくなって、2本も出来てるぅ」
これまで、のぞき込んでも実りの気配のなかったゴーヤーに、入院騒ぎでほったらかしていた間に、大きな実がぶら下がった。
思いがけないことで、本当に嬉しい。

つやつやのプチトマトは、収穫の倍ほどが熟れて崩れ落ち、プランタ―の土のを赤や黄色に染め分ける。
「ごめんね、ごめんね!」
種が芽生えたら、秋トマトを育てよう。
いのちのつながりを、育てよう。

お向かいのおじいちゃんにいただいたサボテンも、6月から度々花を咲かせてくれたのに、つぼみと萎れた姿しか見られなくて、今日見つけたつぼみ一輪を、明日に、おじいちゃんのご仏前にお届けしようと思う。
タケモト家のおじいちゃん、おばあちゃん♪
次の世でも、この世にいらしたときのように、お幸せに穏やかに暮らしておられることでしょう。
優しくしていただき、本当にありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます