goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪仕事の打ち合わせで、午後1時から8時まで!

2006年07月29日 23時17分01秒 | さくら的非日常の日々
           仕事の打ち合わせは、病者に優しい仕様が
              随所に施されたモデルハウス
           居心地が良くて、ついつい長居に至り…
           写真は玄関の車椅子用エレベーターですぅ

7月29日(土)

午後、友人の松尾氏の車で、ハウジングメーカーのモデルハウスに向かう。

産経時代のビジネスフレンド、松尾氏は名張市在住で、金つなぎの会・機関紙「季刊・金つなぎ」の創刊当時に「新聞つくるなら、記事下がなければ!」とアドバイスを頂き、今のスタイルが定まったという、ご縁がある。

松尾氏の紹介でお会いした専務の加納哲也さんは、バリアフリーの病者に優しいこの家の設計を、自ら担当したという一級建築士。 品良く物静かな人で、このハウスを何にでも使ってください、と言ってくださった。

えっ、えっ?
じゃぁ、ここから”いのちの文化”を情報発信してもよろしいんですかぁ?
ではでは、毎月1回、ここからサロンスタイルで、いのちのハウ・ツー、暮らしのハウ・ツー情報を企画発信いたしましょう!

サロンの名前は「とまと」がいいわ。
だって、おいしいとまと、完熟とまと、健康野菜、元気野菜、陽光燦々、瑞々しい、新鮮とまと、リコペン、抗酸化効果、抗腫瘍化効果、アンチエイジング効果…、もっともっといっぱいにあるとまとのキーワード!
み~んな、明るく強く前向きな生き方にピタリ、嵌まるぅ~♪

とまと、いいですねぇ、と3人の意見が合って、"サロン・ド・とまと"の名前が決まりました~!
最初の記念講演は、「広野さんの話で!」と言っていただき、即座に快諾。実は、打ち合わせスタートからすでに7時間が経過。 インスリンを1日2回投与の糖尿病患者の私こと、既に低血糖症状を呈しはじめ、その後そそくさと帰宅。さっそく血糖値計測をしたら、67。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪サボテンは、志高く華やかに! | トップ | ♪終日片付け三昧、腰痛であた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事