さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 「『広報なばり』を拝見しました」と連絡をくださる方が多く、 恐縮しつつ地域で生きる身には、 隠(なばる)が一番かも?

2022年01月07日 23時24分44秒 | さくら的非日常の日々
1月7日(金)    晴

一番初めにメールをくださったのは、ひまわりコーラスの福田夫瑳子事務局長さんだった。 その後、富貴ヶ丘元自治会長の丸田政明さんからは、掲出の画像とともに、「広報拝読しました、厳しい環境を打破された記事内容に感銘しています。 これからも益々のご活躍を願っています。私も勇気を頂いています。」と、勿体ないようなメールを頂戴した。

丸田さんは自治会長在任中に、街中の街路灯をすべてLED球に付け替えてくださり、我が街は俄然明るくなった。 ごみ集積かごの新設も有志を語らって率先垂範なされて、街の美化が整った。 
深夜帰宅の多い私は、昼のように明るいこの街をバイクで走るたびに、先輩の陰徳に感謝の思いを篤くする。

ご町内のmariさんや美恵子さんとは電話で1時間近く話し、ほかの皆さまのどなたもの内容も、越し方にご苦労を重ねておられ、まさしく【ひとに歴史あり】と思い知らされた。

谷本シスターズの直子さんと初整形外科♪
ここでも、受付のスタッフさんから「あの方が広報に載っておられた?」と直子さんに質問があったそうで、さくらもリハビリ・ルームで知らないご婦人から「広報で見ました~!」と両の手を握っていただいた。

まことに恐縮しつつ、記事は名張市広報・対話担当係長の高嶋義典さんと工藤壮史さんの熱意と優しさの籠もった取材ぶりが実ったもので、ご近所皆々さまには、この、「朝寝・夜更かしの夜型人間」が、8万名張市民に情報発信できるほどの人間力の持ち主でないことを重々ご承知なので、やはり穴があったら入りたく、名張の古語【隠(なばり→なばる)】のように、隠れて生きるべきであったのに、と臍を噛む。

いや、一度は取材をお断りさせていただいたのですが。
                         
整形外科を終わって名張に戻ったのが、午後8時。
名張の湯のレストランで夕ご飯ののち、直子さんは帰宅なされ、さくらは初温浴!

場内を満たすミネラル・ミスト(鉱物質を含んだ湯気)を思い切り吸い込んで、氣道から肺腑に至る体内の粘膜を目いっぱい潤すのも、金つなぎ流♪
温泉、炭酸泉、ジェットバス、電気浴などを楽しんで、日付の変わるころ、バイクで帰宅。

有難いなぁ。 有難いです!
                     
直子さんとの夕ご飯は、インショップの桔きょうで「牛みすじ焼肉重御膳」、1200円。
京都の焼き肉・天壇経営のお店だけに、牛みすじが軟らかく美味だ。

食後に、スィーツを直子さんが、コーヒーをさくら♪が、それぞれご馳走し、互いに「ありがとうございます、嬉しいですぅ」と繰り返す。

喜べば、喜びびとが喜んで、喜び連れて、喜びに来る!
ほんとうに!!



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 『ひとりぞよけれ ひとり... | トップ | ♪ 日ごろは地域の美化ボラン... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相変わらずの「八面六臂」のご活躍に・・・ (fumiel-shima)
2022-01-08 11:04:29
さくらさん、こんにちは。

新年早々、相変わらずの「八面六臂」のご活躍に感銘を受けながら、『広報なばり』を読ませていただきました。

アップの記事では拡大鏡を使ってもよくわかりませんのでネットで『広報なばり』と検索し、見事に(?)
鮮明な紙面の取得に成功しました。

「金つなぎの会」設立が平成7年(2005年)とは・・既に四半世紀の歴史があるのですね。
ご自身の心身の苦痛なども本当に大変なことだったと推察しております。
「がん、難病患者相談員」としてのご活躍、祈りの電飾の歴史、さらにはFM千里、童話の朗読への新たな取り組みなどまさに「矍鑠たる・・」がぴったりだと思います。
「きっと良くなる」「必ず良くなる」の言葉に救われる人たちが更に増えることを願っております。
返信する
fumiel-shimaさま (さくら♪)
2022-01-10 01:12:58
あけましておめでとうございます。
いつもいつも、行き届いた優しいご配慮とお言葉をいただき、励まされ、「明日もがんばりましょう!」と自らに言い聞かせて、今日を迎えました。本当に、ありがとうございます。
思えば、一昨年7月からご縁をいただき、金つなぎのお仲間も、あなた様にひとかたならぬ親しみを抱き、折々にお噂を致します。
今年も、元気溌剌(あ、炸裂!)、どうぞよろしくお付き合いくださいませ。
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事