9月11日(火)晴れ、朝のうち雨
出かけるとき、雨になった。
もはや、タクシーも間に合わない。
今日は、京都駅前のぱるるプラザでKLCの全国加盟店大会が開かれるのだ。
手早くレインウェアを着込み、桔梗が丘駅に急ぐうち、おやおや、雨が止んだ?
. . . 本文を読む
9月6日(木)) 晴れのち曇
毎月、第一月曜に持たれる酒販コンサルテーション・KLCの機関紙編集会議が今月は木曜日に決定、午前11時の急行で京都経由滋賀・守山に向かう。
編集長の羽ちゃんもさくらも、この会社の正面玄関から入るのが好きだ。
社屋の正面は、酒類卸サケネットのストックヤードになっており、同社の赤松正幸社長は常々、「日本一整然とした日本一の大量酒類保有倉庫です」と胸を張っておられる。
ごくたまに社長自ら酒類の店だしを手伝っておられて驚くのだけれど、今日は、かっこいい青年がおふたり台車から洋酒の箱詰めを次々に店だししておられる。
. . . 本文を読む
8月24日(金) 曇
午前9時42分名張発の急行で大和八木へ。
ホームを変えて特急に乗り継ぎ、さっそく「することMEMO」を書き出す。
このところ、流されるままに生きているようなところもあり、気がつけば、積み残したことがいろいろとあって、気が逸る。
「ぷちショップNEWS」の原稿、「季刊・金つなぎ」35号の原稿依頼。
あー、今年はやむなく見送った熊野大花火の報告書…
秋以降の、金つなぎイベントの内容・規格b・
むむ、む。
. . . 本文を読む
8月6日(月) 晴
毎月恒例の、KLC機関紙『ぷちショップNEWS』の編集会議が午後3時から予定されていた。
正午過ぎの急行で滋賀守山には午後2時24分着、充分間に合うスケジュールで動いていた。
、、、筈であった。
間違いは、乗り継ぎ駅の大和八木の高架ホームから階段を降りて京都線のホームで、すべりこんできた電車に乗り込んだことだ。
. . . 本文を読む
7月24日(火)晴
朝8時に、昨深夜のY子さんとは別のY子さんから、がん相談の電話を受けた。
「しまった! 家の電話も携帯もチャイムも、電源OFFにしておくんだった…」
後の祭りで、目が冴えて、電話を終えてから、エイヤッで起きてしまった。 . . . 本文を読む
7月20日(金) 雨
午前中、桃谷に出てあい療術院に行く。
肩も背中もばんばんに張っている。
しかも、眠い。
手技のあと、ホットパックを10分間受ける間にも眠ってしまう。
万年睡眠不足症候群だ。
午後には、滋賀・守山のKLC本社で会議の取材が入っている。
会議までに、しっかり眠っておかなければ… . . . 本文を読む
7月3日(月) 晴
まるで、梅雨が明けたかのような明るい日差しに吹く風は爽やか♪
抗がん闘病中の病友がたの日々が、こんなお天気だといいな♪、と切に思う。
郵便局に立ち寄って、ミキプルーン2セット分、三重生と死を考える会会費、対がん協会年会費、雑誌・PHP代金などを振り込み送金してから、滋賀・守山のKLC本部に向かう。
. . . 本文を読む
6月15日(金)晴のち雨
午前8時スタートで、ご近所のナガオさん→ヤハチさん宅に、来たる6月27日の「名張で学ぶがん医療♪ 大腸がんの話」の案内チラシをお届けする。
それから「伊和ジャーナル」の中相作編集長をお訪ねし、お知らせ告知をお願いする。
中さん。
日ごろは、気安く呼ばせてもらっているが、そんな気安いレベルのおひとではない。 . . . 本文を読む
6月4日(月) 曇
朝から、雨を連れてきそうなあやしい風が吹いていたけれど、どうやら一日降られずに済んだ。
午後3時過ぎ、KLCに到着。少し遅れて今月の編集会議に参加する。
KLCの木村周二代表、IT&MarketingのTRI、山本社長、MarketingThinktankの二宮健嘉男氏、羽田編集長、さくら。途中から合流された営業部の宮下部長@若くてイケメン、仕事が出来る♪(^ー^)v . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?