goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪あたふた、あたふた…

2007年06月25日 09時53分19秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
           6月25日(月)朝、 午前9時、森山薬品の方が迎えに来てくださって、姉が出社。 胸を打って痛いと度々嘆くので、月曜は整形外科に行こうねと言っていたにも関わらず、「私は薬剤師。 会社とは、月火金土は出社する!って契約してるの」と、聞く耳を持たないので…  私も、名張に帰る。 肩がバリバリに凝って、たまらん、たまらん。 . . . 本文を読む
コメント

♪さくらんぼ、さとうきび! 幸せのお福分け…

2007年06月25日 00時46分41秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
お昼前、松阪から名張に戻り大急ぎで原稿を仕上げ、午後4時の特急で再び松阪に向かう。 電車の中から松阪の病友・米ちゃんに連絡して、94歳、認知症気味で逝かれた母上のお話など聞きたくて…。 米ちゃん曰く、「足腰が弱くて口達者、これが一番大変な認知症の患者さんだよ」 って、…それって、ウチの姉ちゃんのことじゃないの。 激しい雨の中、ご機嫌の姉はご贔屓の赤玉寿司二行こう!と言って聞かず、米ちゃんの車 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪救急車→病院→名張→姉宅・泊

2007年06月23日 18時45分22秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
なんと、慌ただしい1日だろう。 いま私は、伊賀神戸で特急待ちだ。 足がもつれて転倒し、したたか頭を打った姉を真木一家にまかせて、名張にパソコンを取りに帰り、今夜は姉宅泊の予定である。今夜出稿の大きな原稿を抱えている。 「親が死んでも、出稿時間は延ばせない!」 現役の記者時代、幾度デスクからこの言葉を聞かされたことか! 午後4時の電車で松阪に戻る。 . . . 本文を読む
コメント

♪津から松阪に来て、1時間待ちぼうけ!

2007年06月19日 21時07分33秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
午後4時に津での相談サポートを終え、松阪へ。 いろいろあっても、実家の姉と1日でも多く会っておきたい…と思って。  なのに、約束の5時半を過ぎても来ない。 6時を過ぎて自宅にTELしたら、「会いたい~、今から行くぅ~。 待っててくれるぅ?」 だって。 結局6時半まで1時間を松阪駅で待たされて、姉はタクシーでやってきた。 そのままタクシーを乗換え、ご贔屓の浮田屋へ。 「体に良いから、うどん . . . 本文を読む
コメント (2)

♪明紀せんせい、ありがとう!

2007年06月18日 16時54分59秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
               6月18日(月)  梅雨寒むの一日。 午前中は小雨の中、茄子とトマトに支柱を立ててやる。 茄子もトマトも艶々とした果実をつけ、これからの日照りが楽しみだ。 陽光で、ぐぐっと大きくなるんだって! 午後は富貴ケ丘集会所で、西川せんせい、渡邉さん、蔵岡さんと一汗。 夕方 . . . 本文を読む
コメント

♪姉のお供で、大衆演劇に…

2007年06月10日 18時52分30秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
           6月10日(日) 実家の妙子ねえさんは、幼い頃日本舞踊を習っていたせいで、後年も花柳流の舞台に立ったりし、そのせいで歌舞音曲が好きである。 先週、松阪に出向いたおり、「あー、なんか楽しいこと、ないかなぁ」「じゃぁ、大衆演劇、行くぅ?」 「あ~、ええなぁ、行きたい、行きたい!」 と言うので、姉の休日の今日、榛原のやま . . . 本文を読む
コメント (3)

♪She is not what She was!

2007年05月30日 20時42分35秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
                     5月30日(雨) 朝からぷちショップNEWSの編集トラブルの処理にあたふた…。 その後、お昼過ぎの電車で松阪へ。 実家の妙子ねえさんの様子を見に。 She is not what She was! 姉は、昔の姉ではなく、81歳の歳相応の認知症ぶりと言うべきか… 行きつけのお寿司屋さんでお寿司を食べな . . . 本文を読む
コメント (6)

♪病老介護が、いよいよ始まる!

2007年05月17日 14時49分25秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
                5月17日(木) 昨夜最終の急行で帰宅し、病友のメールに返信し、電話で「眠れない」と訴える病友の話を聞いていたら、自分が眠れなくなっちやった。 …で、午前3時就寝、7時半起床。ねむッ! 実はわたくし、今日から鳥羽へ1泊2日の予定で高校の同窓会だ。 集合地が松阪なので、一足早く妙子ねえさんの様子を見に行くところで…。 ねむっ! 「あらぁ、いらっしゃい~」 姉は . . . 本文を読む
コメント (2)

♪ほんっと、慌ただしかった~!

2007年05月16日 21時44分15秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
             5月16日 津の吉弘兄さんと松阪へ。 実家の妙子ねえさんに認知症の傾向が見られるとのことで、主治医の平岡ドクターにお会いさせていただく。 ドクターは、実家の亡兄の長男・英登の高田学苑時代の学友で、親身の診療をしてくださっている。 そのあと老人生協のヘルパー主任さんにお会いして、看護師さんの派遣など . . . 本文を読む
コメント

♪82歳の庭は、我が家より手入れが行き届き…!

2007年04月26日 13時28分02秒 | 病老 Vs 老病介護の日々
今年82歳、現役の薬剤師で森山薬品の管理薬剤師でもある妙子ねえさんは、自慢の姉ではあるけれど…。 自信の裏返しがわがまま勝手な言動になり、注意すると突如怒りだす。 お茶を飲みながら、「今が幸せ! ありがたいわぁ~」と、何気なく言ったら、「あんたは偽善者だから! あたしには、そんな歯の浮くようなこと、言えないわ!」などと、気の悪いことを言う。 「生きるか死ぬかの際まで行ってきたら、そういう気持 . . . 本文を読む
コメント (4)

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?