goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

1月12日のおうちごはん

2024年01月13日 | おうちごはん
朝ごはん

お茶漬け、お味噌汁、お豆腐、お茶

起きているのに布団からなかなか出られずギリギリの時間までウダウダしていたら寝てしまった~

でもスマホのアラームセットしておいて良かった~
「最悪7時に起きたらギリセーフ」と保険で毎朝7時にアラームをセットしています。

いつも起きるのは6時半なので、この30分はかなりキツイですが、お茶漬けの素があればなんとかできる。

娘をお越し、急いでキッチンへ。
お湯を沸かして、お味噌汁を温めて、ご飯をよそって、お豆腐切って。
なんとかなったー

お昼ごはん

納豆とキャベツのお好み焼き風、さけるチーズ焼き、お茶


突然ですが納豆とキャベツのお好み焼き風の作り方をご紹介。

刻んだキャベツ(大きめの葉2~3枚)に納豆1パックとたまご1個、お水大さじ2を加えたら粘りが出るまでよく混ぜます。
そこに小麦粉大さじ2を加えてさらに混ぜます。
油を敷いたフライパンに生地を入れて焼くだけ。
ソースやマヨネーズ、青のり、鰹節などトッピングしたら出来上がりです。

納豆の粘りで生地はふっくらしています。
小麦粉が少なくキャベツ多めなので普通のお好み焼きよりヘルシーかな。
キムチやチーズを生地に入れて焼きても美味しいです。

晩ごはん

ロールパン、お味噌汁、コロッケ、キャベツ、小松菜のゴマ和え、お茶

この頃揚げ物はたくさんは食べれなくなりました。
コロッケも2つ食べればお腹満足。
3つは食べれないな~
娘と旦那は3つ食べていました。
二人とも胃も元気なのね。


昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 1月11日のおうちごはん | トップ | 1月13日のおうちごはん »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saopen)
2024-01-13 22:27:34
冬場の朝の30分は千金に値しますね。
でもお茶漬けの素でセーフ!

納豆お好み焼き、早速やってみます。
納豆が卵の繋ぎ代わりになってるのですね。
小麦粉が少なくて済むのもグッド👍
私よく小麦粉少なめでネギとシラス焼きを作ったりしますよ。
返信する
こんばんは (PAPAさん)
2024-01-13 23:56:53
朝のお茶漬けは便利ですね~
私もお茶漬けならさ~と食べれますよ(笑)

納豆とキャベツのお好み焼き うまそうだね。
レシピありがとうございます。
作ってみたいですよ。
小麦粉好きな目でヘルシーだね。

私も揚げもの食べれなくなったよ。
一つで十分だと思う時ありますよ(*^-^*)
返信する
Unknown (min-mikachin)
2024-01-14 08:44:21
@saopen さま
おはようございます🌄
コメントありがとうございます😊

朝、飛び起きましたよ。
7時にアラームをセットしていて良かったです。
お茶漬けの素は常備品の1つとなっています😂永谷園様々です🤣

納豆のお好み焼きはよく粘りを出すのがポイントです。
この粘りでふわっとした焼き上がりになります。
タマゴも入れるとさらに具材がまとまりますよ。

ねぎとしらすは相性が良いですよね🤩
ねぎとしらす焼き美味しそうです🤤
作って見ようかなと思いました🥰
返信する
Unknown (min-mikachin)
2024-01-14 08:49:18
PAPAさま
おはようございます🌄
コメントありがとうございます😊

お茶漬けさらさら~。
時間がない朝はさら~と食べれて体もぽかぽかになるので一石二鳥です😂

キャベツと納豆のお好み焼きはよく粘りを出すのがポイントです。
小麦粉も少ないのでヘルシーですし、納豆がアクセントになっています。

揚げ物は年々そんなに食べれなくなってきました🤣
若かりし頃は好きでよく食べていましたが、今は娘がいるから作りますがいなかったら食卓にあまり登場しないと思います🤣
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。