まずは寒川神社から
境内の門にはねぶたが飾られていました。
門松も飾られていました。
フォローしているブロガーさんで門松を作られている方がいます。
すごく素敵なんですよ。
竹の結び目が梅の花の形をしていて、葉牡丹や松なども生けられていてすごく華やか。
毎年12月は家族総出で連日夜中まで作られています。
その方の記事をきっかけにお正月になると門松に目がいくようになりました。
竹の切り方もふしの部分で作られている物やふしを避けて作られている物があり、竹の結び目など今まで気にしていなかった部分も見るようになりました。
やはり門松を見ると「お正月だな」って思います。
今年1年のお礼をして帰る時にふと池の噴水を見ると虹がかかっていました。
虹を見ることができると「いいことありそう」って思う私です。
寒川神社での参拝を終えて次に向かうのは前鳥神社です。
前鳥神社は
「源頼朝が北条政子の安産祈願のために馬を奉納したといわれるゆかりの神社です。 学問の神様といわれる菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)、活動と幸福の神様といわれる大山咋命(おおやまくいのみこと)、火難除けと安全守護の神様で、日本書紀や古事記に登場する日本武尊(やまとたけるのみこと)が御祭神として祀られています」
娘の学業を始め検定試験などある時には必ず参拝します。
私も高校受験の時や就職する時など参拝しました。
私も高校受験の時や就職する時など参拝しました。
神社の敷地内には鐘楼があります。
コロナ禍の時は鐘を突くことが出来ませんでしたが、今は突くことができます。
娘早速突いていましたよ。
響きといい余韻が心地よくて心の中が澄み渡るような感じです。
寒川神社の噴水で虹を見て、前鳥神社で鐘を突いていいお礼参りができました。
うちの実家は毎年年末に伊勢神宮にお礼参りしていました。私も独身の頃は何度か一緒に行きました。人だらけの初詣より神様のご利益がありそうですよね。
昨日の紫のダルマさんも可愛いですね。地域によって様々な縁起物があり面白いです。
気持ちが落ち着きますよね~
近くにあるってよいなあ~
鐘楼をついて良い年がやってきますね~(*^-^*)
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😊
たいぴろさんの投稿を見るまでどこでも門松はこういう物(シックな物)だと思っていました。
地方によって華やかさが違いますよね🎍
私はたいぴろさんが作る華やかな門松が好きです🥰
伊勢神宮にお礼参りができていいですね🤩
伊勢神宮は私、一度は参拝したい所の一つです。
初詣もいいですが、今の時期は参拝者も少なくてゆっくり参拝ができるのでいいです。
紫色のだるまさん可愛いですよね。
確かに地方によって様々な縁起物がありますよね✨️
今年もコメントをありがとうございました🙇
来年も宜しくお願いいたします🙇
良いお年をお迎えください
こんばんは🌖
コメントありがとうございます😊
初詣もいいですが、今の時期は参拝者が少なくゆっくり参拝することができます。
今年1年の感謝と来年のことを願って来ました。
鐘楼も突くことができ、その音色で邪気が祓われたような気がします😌
前鳥神社(さきとり)って読むのですね。
どんな謂れがあるのか気になりますね。
娘ちゃん、鐘つきできてよかったですね。
私も門松🎍が気になるようになりました。松竹梅ておめでたさがてんこ盛りのニューイヤーツリーですよね✨
こんにちは👋😃
コメントありがとうございます😊
今まで何も考えず「さきとり」と読んでいたので、そう言われると「前鳥」の名前の謂われが気になります🤔
さおぺんさんも門松が気になるようになりましたか🎍
梅の花の結び目や竹の色や切り方がキレイですよね。
確かに松竹梅でおめでたい✨️
ニューイヤーツリーはいい表現です😂
その通りだと思います🥰
娘は鐘を突いて満足げでしたよ😂