goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

昨日はおでん

2021年10月23日 | おうちごはん
毎度のことながら土鍋いっぱいのおでんです。

一段目
大根、こんぶ、白滝、こんにゃく、つみれ、たまご。
その上に厚揚げとがんもが入ってます。

↑二段目
さつま揚げ、タコ入りさつま揚げ、ちくわ、餅入り巾着、ウインナー、いか入りの長細いさつま揚げ

旦那:このおでん、何人分ですか?
これお決まりでいつも言われます。

私:3人分。うちは3人家族でしょう

娘:具がいっぱいの方がいいよ!

たまごや大根、白滝が食べたくても上の具をある程度食べないと取れません。

娘が「なんでいつも具がいっぱいなの?」と聞いてきたので「ママが食べたい具を入れているだけ」と答えると納得した様子。

私の母が作るおでんも土鍋にいっぱいでした。
そのおでんで育った私。こうなるよね。

まだまだたくさんあるので、今日の晩ごはんもおでんです。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 10月21日の二食ご飯 | トップ | キャンプのリュック選び »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (な~ちゃん)
2021-10-23 14:51:54
いつも応援&コメント等ありがとうございます。
5~6人前は、ありそうですね!
でも、これくらいで作らないと美味しく出来ないですよね。出来立てのあっさりと、次の日のしみしみのとで、それぞれ美味しそう。。

見て幸せになりました。ごちそうさまです(笑)
返信する
Unknown (まめこ)
2021-10-23 15:17:44
おでんは、たっぷり作った方が美味しいですよね✨
返信する
Unknown (min-mikachin)
2021-10-23 15:48:40
な~ちゃんさま
コメントありがとうございます✨

おでんは具だくさんで作った方が美味しいですよね🥰
具を選びながら食べる楽しさもおでんの魅力だと思っています。
当日作ったあっさりからの翌日の味しみしみ。
特に大根とこんぶは翌日の方が美味しくて好きです。

こちらから失礼します。
「食べらさる」って美味しすぎてついつい食べすぎてしまうってことなんですね。
柔らかくて素敵な言葉です🥰
教えていただきありがとうございました✨
返信する
Unknown (min-mikachin)
2021-10-23 15:50:23
まめこさま
コメントありがとうございます✨

そうですよね🥰
おでんはたっぷり作った方が美味しいですよね✨
「何を食べようかな…」なんて選びながら食べるのが好きです🎵
返信する
Unknown (saopen)
2021-10-23 15:52:48
おでんは具材を色々入れるとたっぷりになっちゃうんですよね❤
でも上の段を食べると、下の段から違う具材が…楽しみですよね😋
そして次の日のおでんは更に美味しい🍢
返信する
Unknown (たいぴろ)
2021-10-23 16:04:16
すごい豪華!今日みたいな寒い日にはぴったりですね。我が家だとみんな鍋をひっかかき回して柔らかい物なんて崩れてしまうかも。
返信する
Unknown (min-mikachin)
2021-10-23 16:06:06
@saopen さま
コメントありがとうございます✨

少しずつでも色々具を入れるとたっぷりになっちゃいますよね。
だから美味しいんですけど🤭
娘も旦那も「たまごは?」「大根食べたい」「白滝どこ?」といつも下の段の具を要求してきます💦
上の具をある程度食べてから下の段食べてます🤣

翌日のおでんは味が染みてて美味しいですよね🥰
大根やこんぶは特に味しみしみです。
返信する
Unknown (min-mikachin)
2021-10-23 16:10:01
たいぴろさま
コメントありがとうございます✨

豪華だなんて…お恥ずかしいです😳
寒い日のおでんは体が温まっていいですよね。
昨日はおでん食べながら焼酎のお湯割り飲んで体ポカポカでした😂

うちは旦那が引っ掻き回しそうなので、いつも私が取ってます🤣
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。