昨日娘にあった出来事(その1)で事故に遭ったことを書きました。
その後です。
長いです。
4月13日木曜日
娘、外来診察の為学校をお休み。
診察してくれた先生も昔同じような事故を経験しているようで
「犯人行っちゃうなんて酷いよね。見つかるといいね。先生の時は見つからなかった。怖かったでしょう」なんて声をかけながら診察していました。
診察が終わってから娘が
「こういう事(ひき逃げ)って結構あるのかな?」
結構あったら困ります。
4月15日土曜日
歯が痛い
娘が「ここの所の歯が痛くて、しみる感じがする」と言うので歯医者を予約。
4月16日日曜日
夕方遅くに
娘:ママ、ここ(左側のもも)痒いと思ったらポツポツ出来てて、さっきから左足がピリピリ痛い
見ると発疹が出ていて赤くなってます。
時計を見ると17時近く。
発疹だけなら薬を塗って様子を見ようと思いましたが痛みが気になり
まずは整形外科でもお世話になっている病院に電話をすると「皮膚科の先生がいなく診れない」と言われました。
電話に出られた方が「中学生はまだ小児科なので、小児科と皮膚科の両方ある所がいいですが、日曜日のこの時間ですと…」
地域医療センターを紹介してくれました。
地域医療センターに電話をすると
「本日の受付は終了しました」と言われましたが、症状を聞かれ話すと「それなら市民病院がいいです」と。
やはり小児科と皮膚科の両方があるし、休日でも救急で診てくれるとのこと。
早速電話をすると「休日窓口まできてください」とのこと。
診てもらうとハッキリとした原因分からず。
吐き気や熱があるとアナフィラキシーの疑いがあるけど、娘は吐き気も熱もなし。
帯状疱疹にしては発疹の出方が違うようで。
塗り薬を出してくれてそれで様子を見ることに。
帰って来たのは20時過ぎでした。
4月17日月曜日
発疹も赤みも日曜日ほどではなく、痛みも軽くなっているようなので、娘は通常通りに学校へ。
この日は学級懇談会があり行って来ました。
懇談会終了後、すぐに担任のところへ
担任も事故と聞いてビックリしたようで、でも娘が登校した時は安心したようです。
警察からも学校へ連絡があったようです。
担任が「人にぶつかっていながらそのまま行くって酷いですよね」と。
学校でもしばらくは娘の体調など気にかけてくれるようです。
4月21日金曜日
娘心電図検査の為、学校早退
4月13日に学校で心電図検査がありました。
娘は休んでいたので、学校から病院で受けるように受診の紙をもらって来ました。
4月25日火曜日
娘歯医者へ
娘が行っている歯医者では診察が終わると一度親が診察室に呼ばれます。
どこが悪いのか、どう治療をしていくかを説明してくれます。
この日も呼ばれて行くと
先生:虫歯ではないです。歯ぎしりが原因です。この歯がしみて痛いと言うと寝ている間にこの横の歯が…
と娘の歯を指したり、模型を使って説明してくれました。
先生:中学生になって1~2週間でしょう。慣れない環境でストレスがたまっていたのかもね
ストレスで寝ている間に歯ぎしりや食いしばりをする人って多いようです。
歯の状態を見ても今回一時の事かも知れないので、様子を見ることになりました。
4月27日木曜日
この日の午後、警察の方が家に来ました。
疑わしい車が2台。娘に確認して欲しいと。
娘と話して目星は付いたようです。
その後、娘は左肩の経過診察のために病院へ。
GW明けにもう一度経過診察をしてその時異常がなかったら診察は終わりにしましょうとのこと。
娘4月12日の事故以来
歯が痛くなり
太ももに発疹と痛みが出て
次から次へと忙しい。
娘も気が付かないうちにストレス抱えていたのかも知れませんね。
もう落ち着くかな…
長々とお付き合いいただきありがとうございました。