goo blog サービス終了のお知らせ 

ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

2025年1月1日~3日のおうちごはん

2025年01月04日 | おうちごはん
新年を迎えてからちょーだらだら~

私の三ヶ日の過ごし方

1.起きる

2.飲む、食べる

3.テレビ見てゴロゴロ

4.昼寝

5.起きる

6.お風呂に入る

7.飲む、食べる

8.就寝

これを3日間やっていました

これぞ
お正月ならではの過ごし方笑

そんな3日間のごはんです。


1日は朝からちょこちょこつまみながら飲んで、ニューイヤー駅伝を見ていました。
酔っぱらってお昼寝して、起きたらカニと手巻きの用意。

ごはん前にお風呂に入ってまた飲んで。
そして寝る笑


2日の晩ごはんはすき焼き
昼間は1日の残り物をつまみながらお酒を飲んで、箱根駅伝を見ていました。

案の定、往路のゴールを見届けたあとに酔っぱらって寝ました笑

3日は冷蔵庫にあったものをだらだら食べながら飲んでいました。
そして箱根駅伝を見ていました。

今年の箱根はシード争いから目が離せなかった~
東京国際・東洋・帝京・順天堂の4校で8位・9位・10位…そして11位
1校だけシード獲得ならず、予選会から箱根を狙うことになります。

順天堂は予選会1秒の差で箱根を勝ち取ったので、今回シードを取って欲しかった~

毎年テレビで見ていますが、1区20kmもの距離を襷を繋ぎながら大手町と箱根を往復ですよ。

箱根の山を走って登って、下って。
車でも大変なのに走るなんてスゴすぎます。

箱根駅伝が終わると「もぅお正月終わっちゃう」と思います。

サザエさんのエンディングを聞いて「日曜日終わっちゃう」と思うのと同じ感じです。

そして「今年も始まった」と改めて思います。

こんな感じでスタートした2025年。

今年も
おいしく食べて
いっぱい笑って
過ごしていきます。

3日間美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (8)

12月28日のおうちごはん

2024年12月29日 | おうちごはん
朝ごはん

あんまん、バナナ、ヨーグルト、紅茶

お昼ごはん

ロールサンド、ヨーグルト、みかん、紅茶

これは娘に用意したお昼ごはんです。
私も一緒ですが、ラップにくるみ出勤しました。

昨日で仕事納め。
シフトが出た時は昨日は午前中のバイトでしたが、25日頃に上司から「ミンミカさん15時まで出来ない?」と声をかけられ「いいですよ」と気軽に返事しました。

返事をしたのはいいですが、昨日出勤するとそんなに仕事がない。
私、聞き間違えたかと思って他のパートさんに「今日って15時までだよね?」と聞くと「それってミンミカさんだけだよ」と。

思わず
えっ、そうなの?
みんなは?午前中なの?
そうなんですー
私だけ15時までだったんです。

パートといっても仕事の分担があって、私がやっている仕事は今年の春までは3人でシフトを組んでやっていました。
ところが1人の方はご高齢の方で、体力面のことから週1回の勤務に変えてもらったようです。

それ以来2人でやっていましたが、11月に一緒にやっていた方のお母様が体調を崩されたようで、それをきっかけに辞められました。

と言うことで、今はほとんど私1人でやっています。

私がお休みの時はご高齢の方がやっていますが、それ以外は私のみ。
1人でも午前中でほとんど仕事が終わるので、この頃は午前中勤務となっていました。

ところが昨日は朝から忙しく特に私がやっている仕事は次から次にくること。

上司に聞くと「30日までお得意様がやっているから年内に納品できるものはしたい」とか。

お昼、みんなに年末の挨拶をしながら退社するのを見送り1人お昼ごはん。

午後は気合いを入れて仕事しました。

晩ごはん

牛丼、青汁

娘を塾に送ってから実家へ。
兄から「さつまいも食べる?」とラインが来たので実家で待ち合わせ。

義姉も一緒に来て久しぶりに会ったので、あれこれ話しをしていたら遅くなってしまいました。

晩ごはんの用意をしないで実家に行ったので、帰ってから作るのも面倒くさい。
帰りにすき家へ寄って牛皿を買って帰って来ました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

12月17日のおうちごはん

2024年12月18日 | おうちごはん
朝ごはん

海苔もち、きなこ餅、お味噌汁、お茶

昨日、娘は部活で8時登校。
すっかり忘れていた私。
いつも通りに起きて、娘に声をかけて、ボーッとしながら「ごはんどうしよ」と思っていたら娘が起きてきたー。

その時に「あっ、今日朝練だー」と思い出し、簡単にできるお餅が朝ごはんになりました。

お昼ごはん

そうめん、青汁

中華スープの素を使ってラーメン風にしました。
温かいそうめんも美味しい。

晩ごはん

ふろふき大根、あじの干物、白菜の炒め煮、焼酎のお湯割り

お天気がよかったので、自転車で近所の無人販売を何件か行きました。

買って来たのはこちら

水菜、柚子、大根、長ネギ
これらすべて100円です。

大根があるし、柚子もあるので、久しぶりにふろふき大根を作りました。

レンチンして下茹でしてからお鍋に移して弱火で温めました。
大根が柔らかくて美味しい。
甘めの味噌に柚子の果汁を少し入れました。
柚子の香りがいい香りでした。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (4)

12月16日のおうちごはん

2024年12月16日 | おうちごはん
朝ごはん

おにぎり、ウインナー、きゃべつ、お味噌汁、お茶

あと5分…とギリギリまで布団の中にいるこの頃。
ごはんを用意しているとあっという間に娘を起こす時間になります。

お昼ごはん

うどんと青汁

今日は朝から洗濯4回。
大掃除の計画を立てました。
先週はベランダの掃除と寝室のカーテンの洗濯に窓掃除。
今日は娘の部屋の窓掃除とカーテンの洗濯、洗面所とお風呂、それと玄関の掃除をしました。

掃除してお昼ごはんを食べたら夕方は娘の担任と三者面談。
着替えてから行きました。

晩ごはん

大根の葉のふりかけ、卵焼き、豚肉ともやし炒め、焼酎のお湯割り

〆はごはんと納豆、お味噌汁

三者面談から帰って来たら洗濯物を入れて晩ごはんの支度。

今日は1日動きっぱなしだったな。

今日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (4)

12月10日のおうちごはん

2024年12月11日 | おうちごはん
朝ごはん

お茶漬け、お味噌汁、漬物、お茶

ちゃんと目は覚めています。
起きていますが
なかなか布団から出れないです。
寒くてギリギリの時間まで布団の中にいる私。

なんとか起きて朝ごはんを用意するときは時間がなくて、簡単な朝ごはんになります。

お昼ごはん

カップヌードルシーフード
久しぶりに食べました。

晩ごはん

さばの干物、白菜とにんじんのゴマ和え、サラダ、漬物、焼酎のお湯割り

〆は

鮭茶漬け

昨日のごはんは
お茶漬けから始まりお茶漬けで終わりました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (4)

12月9日のおうちごはん

2024年12月10日 | おうちごはん
朝ごはん

サラダ、ウインナー、大根の漬物、おにぎり、お味噌汁、お茶

昨日、娘が登校してから私は洗濯4回。

1回目:服など普段着ているものを洗濯
2.3回目:寝室のカーテンを洗濯
4回目:寝室のレースのカーテンを洗濯

カーテンを洗濯している間に窓掃除をしました。

毎年2階のカーテンの洗濯と窓掃除から始まる大掃除。
今年も大掃除がスタートしました。

おやつ

おしるこ

手前の黒っぽく見えるのはよもぎ餅です。
職場の方からいただきました。

ひとくち食べると口の中によもぎの香りが広がって美味しい。
おしることも相性が合いました。

お昼ごはんはというと…
食べていません。というよりは起きたら3時近くでした。

午前中にカーテンの洗濯と窓掃除をして、終わったらソファーで一息ついていたんですが、そのまま寝ちゃいました。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、焼きのり、焼き鮭、白菜とにんじんのゴマ和え

いつものことながら冷蔵庫にあるものでチャチャっとごはんにしました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

12月8日

2024年12月09日 | おうちごはん
お昼ごはん

フレンチトースト、バナナジュース

昨日はスロースタート
まったりし過ぎてしまい気がつけばお昼の時間になっていました。

晩ごはん

ハンバーグ、きゃべつ、豆苗とにんじんのシリシリ、ホットワイン

久しぶりのハンバーグ。
レトルトですけど、温めるだけですけど、美味しい。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

12月7日のおうちごはん

2024年12月08日 | おうちごはん
朝ごはん

シナモントースト、お茶

昨日は午前中バイトなのになかなか布団から出れなくて、ギリギリの時間まで寝ていました。

案の定、朝からバタバタ。
とりあえずパンを食べて出勤しました。

お昼ごはん

蕎麦、えびのふんわり揚げ、お茶

えびのふんわり揚げは冷凍食品。
レンチンして出しました。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、豚肉とねぎのごま塩炒め、豆苗とにんじんのシリシリ、お茶

昨日、職場の方からお米をいただきました。

「少しだけど食べて」と持って来てくれましたが、少しじゃないんですよ。
今お米が高いでしょう。受け取るのが申し訳なくて。
すると、職場の方は新潟出身のようで送ってきたんだとか。

袋を開けるとお米のいい香り。
土鍋で炊きました。

蓋を開けると湯気と共にごはんのいい香り。
昨日はほどよくおこげもできていて、そのおこげが甘みと香ばしさで
うんまぁーい
おこげの写真を撮っておけばよかったー
撮る前に食べちゃった

ごはんも甘みがあって、もちもちで美味しい。
さすが新潟のこしひかり。

正直に言いますと恥ずかしながら私、お米の味の違いが分からないです。
そんな私でも普段食べているお米との味の違いが分かりました。

お米の他にお餅もいただきまして。
それは焼いた時に記事に載せますね。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (2)

12月6日のおうちごはん

2024年12月07日 | おうちごはん
朝ごはん

きなこ餅、のり餅、ほうれん草のお浸し、しょうがスープ、お茶

しょうがスープはフリーズドライです。
お試しでもらいました。
味はいい。具が少し食べにくかったです。
ドライのひき肉が入っていましたが、口の中に残って食べにくかったです。
味が良かっただけに少し残念でした。

お昼ごはん

残り物のっけ丼、野菜スープ、お茶

卵とじの残りに残っていただいこんの葉のふりかけを乗せました。
 
冷蔵庫の中は片付き、無駄にすることなく私のお腹の中へ。
これぞフードロス笑

晩ごはん

ごはん、コロッケ、きゃべつ、かまぼこ、ふりかけ、お茶

12月3日のおうちごはんで晩ごはんに作った肉じゃが。
にんじん多めで残っていました。
この残りに蒸かしたじゃがいもを追加してコロッケにしました。
晩ごはんもフードロス笑

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/





コメント (2)

12月4日のおうちごはん

2024年12月05日 | おうちごはん
朝ごはん

食パン、サラダ、ミートボール、コーンスープ、りんご、お茶

昨日も娘は8時登校。部活です。
部活と言っても筝のチューニング。
1年生が音楽の授業で筝をやっているので、音楽の授業がある日はチューニングをやりに朝早めに行っています。

娘が帰ってすぐに

娘:ねぇーきーてよー

私:どーしたのー

娘:今日1年生の音楽の先生が休みで(音楽の授業が)なかったんだってー

私:ほぉー

娘:早くいったのにー

私:ん?それで朝はどうしたの?

娘:顧問の先生が「せっかく来ているから」って練習させられた

私:「させられた」って。練習できて良かったじゃん

娘:私はもっと寝てたかったんだよ

私:まぁまぁ、しょうがないね

と娘は朝練したようです。

お昼ごはん

コロッケサンド、サラダ、ヨーグルト、野菜スープ

冷蔵庫にある物でちゃちゃっと食べました。

昨日は午前中バイト。
帰って来てからパパッとごはんを済まして電気屋へ。

パソコンに入れているウイルス対策の期限が来月切れるので、その前にプランの見直しをしようと行って来ました。

今まで入っていたウイルス対策はパソコンの他にタブレットやスマホなど5台まで対応できるタイプ。
もうタブレットは使っていないし、スマホはそれぞれ電話会社のウイルス対策を入れているから5台まで対応のプランは必要なし。
外しました。

お店の人の説明を聞いているとデータや動画、写真などクラウドに保存ができるサービスも付いていたようです。

そう言えば契約した初年度は無料で翌年から年額がかかってくるんだっけ?

お店の人の話しを聞いていて思い出しました。

こういうのって契約した時は「更新前に外せばいいし」なんて思いますが、1年後なんてそんなことすっかり忘れてます。

もちろんこれも必要ないので外して来ました。

少しは安くできました。

定期的に見直しって大事だなと思いました。

晩ごはん

ごはん、お味噌汁、卵とじ、ほうれん草のお浸し、お茶

電気屋から帰って来ると夕方。
スーパーへ行こうと思いましたが、めんどくさくなり、冷凍庫にあったカツを使って卵とじを作りました。

揚げ物をした時に多めに揚げて冷凍していて良かった。

こういう日に役に立ちます。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村