mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

ジャガイモ収穫と令製スープ

2010年07月11日 20時45分48秒 | 家庭菜園
梅雨の合間の晴れ

 そろそろ、3月末に植え付けたジャガイモの収穫をしなければならないと考えていたので

ジャガイモ堀をしに畑へ向かいました




先週から気になっていたので、この晴れ間は大変ありがたいです

 とりあえず、半分を収穫

イモ堀は大変ですが、ジャガイモが次から次へと顔をだすととうれしいもんですネ




収穫したジャガイモをさっそく料理することに

 こんな暑い日は、冷やしたスープが最適

ジャガイモ、玉ねぎ、、牛乳をお鍋へ

 味付けは、塩と胡椒(レシピ通り)

やわらかくなるまで煮込む(適当)




ミキサーにかけ、細かめの網に通し、冷蔵庫で冷やす

 後は、夕食のお楽しみ




夕食時妻に一言

 「来週もよろしく」

返事に困った、夕食タイムでした(-_-)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉から鶴岡八幡宮を歩く-2

2010年07月05日 22時04分43秒 | 日帰旅行
浄智院から紫陽花で有名な明月院へ

 横須賀線の踏切を渡り左折、そして直角に曲がると明月院です

直角に曲がる付近は、円覚寺方面と建長寺方面からの人々が吸い混まれるように消えて行く

 やな予感、小走りで自分もその中に溶け込み少しでも前を目指した




明月院の中に入るまで20分かかり

 また、入ってからは花の株より人の方が多いくらいに感じ

来たことに「ちょっと後悔」

 それでも、日本古来の「姫あじさい」はきれいでした




意図的に境内のを青で整えているので、見ごたえがあるんでしょう



有名なお店はどこも一杯

 並んで待っている人もいますが、自分はパスして次のお寺へ

お腹もへったなぁ~




建長寺を拝観し、鶴岡八幡宮へつきました



隠れ銀杏も新しい命が芽生えました

 たくましい限りです




昼食は、鎌倉駅前にある湘南カレー店の鎌倉カレーにしました

 2種類のルーでなかなかイケましたヨ

プチ夏休みもこれで終了

 長野の小布施、秋田の角館、鎌倉とよく飛びまわったものだと自分で感心します
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北鎌倉から八幡宮を歩く-1

2010年07月04日 20時41分59秒 | 日帰旅行
昨日まで違い、雨でも降らなければと思い今日は鎌倉へと出発



北鎌倉駅に降りるとホームは人でいっぱい

 北鎌倉から鎌倉の紫陽花の花コースをめぐる人々

まずは、円覚寺へ




円覚寺の山門

 ここは、軽く流し次のお寺へ




東慶寺



鎌倉はこんなに紫陽花の花が多いと改めて認識

 円覚寺円覚寺も人が多いので東慶寺に来たのですが混雑してます

バスツアーの人達もいるので、歩くすれ違うのもやっと

静かに紫陽花鑑賞とは程遠いです




浄智寺

 ホント紫陽花がきれいです

これから、もっとも混雑している明月院へ行くことに

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの小京都角館~おもしろ発見~

2010年07月03日 21時38分20秒 | 日帰旅行
武家屋敷が並ぶ武家町から一気に南下し商人町へ



安藤家

 嘉永六年創業から味噌、醤油を作り続けている

作り続けている事が、何よりの驚き




重厚なレンガ作りの建物と内部



味噌、醤油の仕込み水を飲ませてもらいました

 160年も前から使用している水と思うと、味も格別  
 



昼食は稲庭うどんにしました

 腰があって、喉越しもよくうまかった~ぁ

電車の時間に余裕があったので、町の中を散策しに




昔から、頭痛にはノーシンだったんですネ^^

 右から読むのが、いいです
 



さなづらって、なんずら?

 ぶどうの一種の方言だそうです



建物の上にUFOが止まってる

 角館プラザの展望レストラン?なんでしょうか


江戸時代を思わせる建物、目を引く看板等楽しい角館でした

 明日は、鎌倉でもいこうかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくの小京都角館~古城山から桜並木へ~

2010年07月02日 22時58分43秒 | 日帰旅行
またくればイイヤ~で、後悔することが多く

 今までの反省も含め、ちょっと大変ではありますが右折をし古城山城跡へ・・・




この日差しの強さ

 登りが続くかと思うと、古城山を選択したことを後悔




古城山城跡登山道

 ひたすら登ること15分程度で山頂へ




山頂は祠と菖蒲




ブルーとグリーンの風景、そして白い浮雲

 くじけずあきらめずに、ここまで登って来て良かったです

春は、桜色に染まる風景が見られるんでしょうネ

 いつかは、桜咲く頃




古城山から桧木内川に架かる古城橋

 2Kmの桜並木




葉桜ではありますが、この木陰が最高~

 このまま走行していたいですが、小人町の松本家を目指します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする