3日目はレンタカーでの観光
今回一番楽しみにしていた綺麗な海と世界遺産グスク巡り
ですが、早朝から雨と風も強そうなので期待できませんネ
11:00 沖縄自動車道の許田インターチェンジで降り
道の駅許田でお買い物
こちらでは各施設の割引券も販売していたので
今帰仁城跡のチケットを安く購入
レンターカーを利用してのドライブ
雨で気分盛り下がりです
11:40 奥部島
あ~ァ、もったいない、海の色が~
11:55 古宇利島大橋
傘がキノコに変身
12:10 古宇利島を一回り
強風と雨で霞む屋我地島
天気よければ、最高のロケーションなのに・・・
12:40 今帰仁城跡 正門の平郎門
城壁を持つ城としては日本最古級で
日本100名城の一つ
何とか雨も上がり、傘がいらない観光ができそうです
平郎門から長い石段がまっすぐに上部の郭に続く
14世から15世紀かけて、沖縄本島北部に勢力を
誇っていた北山王の居城
その後首里王府から北部を管轄する北山監守となる
最盛期には与論島や沖永良部島も支配下おいた
与論島へ行った際、未完成の与論城を観光した事を思い出す
火の神の祠
第二尚氏時代の北山監守一族の火の神が祠る
祠の中は香炉と火の神の象徴する石が置かれている
地形を巧みに利用した強固な城だったとわかる
高さ約8mもある曲線が美しい大庭の石垣
雨と強風、そしてかなり気温も下がって来て
海洋博公園観光する気力も薄れ、予定した観光地もヤメ
待ち合わせのホテルへ
15:20 オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ
部屋は広いし素敵なホテル
室内の温泉プールがあるので孫と出かける
18:00 ホテル内のレストランQWACHI(クワッチー)
3種類の麺の沖縄そば
新鮮なお野菜をタップリいただき日頃の野菜不足解消~
とても全種類は食べられないほどのデザート類
けど、どうも食べ過ぎてしまいそう
とても素敵なレストランで
心行くまで楽しく食事する
明日は最終日、雨だけはカンベンしてほしいですネ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます