毎日暑いですね。暑さに負けず、頑張りましょ
今日はこんな質問です。
A:労働条件通知書をもらいましたが、賞与の欄が空欄でした。賞与は明示しなければならない労働条件ではないのでしょうか?
Q:賞与は絶対記載しなければならない項目ではなく、定めをする場合には記載しなければならない項目とされています。
なお賃金、昇給については必ず記載しなければならない項目とされています。
賞与については絶対的記載事項ではありませんが、定めがあるなら記載されるのが望ましいです。
就業規則に賞与について定められているのであれば、労働条件通知書にも記載することを提案してみてはいかがでしょう。
なお賞与の支給基準が明確に定められているにも関わらず支払われなければ、賃金未払です。未払に対する請求権は2年です。
参考
労働基準法で必ず記載しなければならないとされている項目には、
労働契約の期間に関する事項
就業の場所および従事すべき業務に関する事項
始業、終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩、休日等賃金等
退職に関する事項(解雇の事由を含む)
があります。
入社して労働条件が異なってたということがないよう必ず確認しておきましょう
皆さんが納得した労働条件で生き生き働けてますように
今日はこんな質問です。
A:労働条件通知書をもらいましたが、賞与の欄が空欄でした。賞与は明示しなければならない労働条件ではないのでしょうか?
Q:賞与は絶対記載しなければならない項目ではなく、定めをする場合には記載しなければならない項目とされています。
なお賃金、昇給については必ず記載しなければならない項目とされています。
賞与については絶対的記載事項ではありませんが、定めがあるなら記載されるのが望ましいです。
就業規則に賞与について定められているのであれば、労働条件通知書にも記載することを提案してみてはいかがでしょう。
なお賞与の支給基準が明確に定められているにも関わらず支払われなければ、賃金未払です。未払に対する請求権は2年です。
参考
労働基準法で必ず記載しなければならないとされている項目には、
労働契約の期間に関する事項
就業の場所および従事すべき業務に関する事項
始業、終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩、休日等賃金等
退職に関する事項(解雇の事由を含む)
があります。
入社して労働条件が異なってたということがないよう必ず確認しておきましょう
皆さんが納得した労働条件で生き生き働けてますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます