
金曜日に会社で写真撮影がある。
別にそんなかしこまった感じのものではなくて。
職場ごとの集合写真で、どういう人がその職場にいるのかってことを掲示するための写真だ。
会社で撮る集合写真なんて、最後に撮ったのはいつだろう。
思い出したら、去年の秋だった。
ウォーレンバフェットが会社にやって来て、演説をしてから、その後で、一緒に記念写真を撮ったのだ。
今回撮る集合写真では、私はおもいっきり歯の矯正をしていて、笑顔なんてなんだか悲惨だ。
でも、私はもともと、大口でがはははは、と笑うような人間で、口元を隠しながら品良く笑う日本人の女の子とは、ほど遠い。
こんな口元になって、少しは遠慮すればいいのに、やっぱり大口で笑ってしまう。
今は、そのブレーシスだけではなくて、歯を4本も抜いているから、大穴が開いている(もちろん、まだ塞がってない)。
誰とも会わずに、会話もせずに生きていけたら...と思うのは抜歯をした数日間のみで、
素が人間好きで、話も好きで、笑うのはもっと好きなので、隠せない。
こんな口元を見せられても怯まないのは、こういうものを見慣れているアメリカ人ならでは、なのか。
これが日本なら、うぶな若い女の子なんて、みんな裸足で逃げ出すところだろう。
アメリカで矯正できて、よかったよ。
そういえば、矯正を始めたころ、うれしくて母に、「今度その写真を見せてあげるよ。」と言ったところ、
「うわ。嫌。やめて。」
と、ばっさり斬られてしまった。
むかついたので、「ブログを始めてね、いろんな写真入りだから。猫の写真満載よ。」と適当に誘っといた。
母はまさか、ここで娘のブレーシス着用の写真やら、抜歯したその歯とか、抜き打ちで見せられることになるとは、思うまい。
さて、矯正中でも写真写りを、それなりに見せるコツってあるのだろうか。
鏡を見て、さりげなく、美しく微笑む練習をしている。
...いや、ダメだ。口を閉じたままで、微笑むなんて、不自然だ。
まして、どんどん前の方に出始めてるブレーシスが邪魔して、口を閉じるのもなんだか困難だ。
やっぱり、口を開けて笑ってやろう。