goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

一日で一番好きな時間

2025年02月27日 | アメリカ生活

皆さんね、一日の中で一番好きな時間って何ですか?


これは私の平日のことなんですが


私は寝る一時間前ほど前に
ハニバニとNetflixでやっている『Judy Justice』というTV公開裁判を見ます。


この国にはこんな非常識な人がいるんだね、とか
こんな酷い人たちに出会ったことがない僕たちはラッキーなのかな、とか


そういう他愛もないことを言いながら、見ます。


そして寝る時間になって寝室へ行き、
チャーリーをベッドの上に置いた毛布の上に乗せて
じゃあまた明日の朝ねと『おやすみ』を言って、みんなで眠りに落ちます。


私はこの一日の終わりが大好きです。


すごく幸せで、穏やかで、平和で。


どれぐらい好きかというと、たとえて言うなら、


もうこのまま目が覚めなくてもいいかな


ってふと思えるほど。


なのに次の朝、目が覚めると


『よし。今日も一日頑張るか』などと思っちゃうんですが。


また新しい一日を与えられることは、それはそれで幸せです。


皆さんの一日の中で一番好きな時間はいつですか?


やはり、心が一番休まる時でしょうか。



***********************


ハニバニランチ2連発です。



Fennel & Sage Pork Burger



Parmesan Chicken with Creamy Garlic Spinach & Mashed Potatoes



今日はハニバニランチがない日なので、スーパーで買ってきたロテサリーチキンです。





ハニバニは胸肉が、私はもも&レッグが好きです:)


なのでお肉を取り分ける時にケンカになりません。







コメント (8)

いまさらパラサイト

2025年02月25日 | アメリカ生活

そうなんです。


私やっとパラサイト、見ました。


これは5年前の韓国映画で、アカデミー賞を受賞した作品です。





職場でかなり見ろ見ろと薦められたのに、すっかり見る機会を失ってから5年。


ふとNetflixで見つけたんです。


ジャンルがコメディになっていて、
私はサスペンスだと思っていたのですぐにブラックコメディだとわかりました。


私が好きな感じの映画です。


みなさん、この映画見ました?


最初は確かにコメディタッチだったのですが、
そのうちに完全にサスペンスになっていき、
最後はドラマみたいな切ないエンディングでした。


全く予想しなかった結末でした。


切ないっていうよりも、イヤミス小説を読み終えた感じっていうのかな。


曇りや雨の日に見る映画ではないです。


気持ちがずーーーんと落ちるから。


でも内容的にはとても見応えありました。


アカデミー賞受賞する価値ありましたね。


気を取り直して、本日の猫。


独り運動会で走り回り、爪とぎをバリバリやっていたと思ったら寝てました。





段ボールのかすを散らして。





元気で何よりです。


今日、晴れてて良かった。


.
コメント (8)

牛乳

2025年02月23日 | アメリカ生活

私は週一回の割合で日常生活の常備食材(ミルクとか卵とかトマトとか)を買いに行きます。


出来るだけ安い物を!というよりも、いつも食べ慣れてるいつものメーカーのものを買います。


なので、いつも値段を気にせずカートへ入れます。


でもここ最近のタマゴの値段の上昇率よ。


8ドルから11ドルの間をウロウロしてます。


それから今日びっくりしたのが牛乳。


いつもハーフガロンのパックを買いますが、いつから7ドルになったんだろう。


最後に覚えてた値段は確か5ドルちょいだった。


うちは大人2人だけだし、タマゴも牛乳もそれほど消費が早いわけじゃない。


でもここに食べ盛りの子供2人いたらどうだろう。


カートを押しながら、いろいろ考えました。


***********************


ハニバニランチ2連発です。


Peruvian Style Steak



Pan Seared Cobia with Sicilian Winter Caponata



そして今日はメキシカンのテイクアウトです。




レストランもどんどん値上がりしてますね。


こないだマックのドライブスルー使ってたら、
目の前の車の人がオーダーのトータルを聞いて卒倒していました。


久しぶりにマック行った人、あるあるです。






コメント (8)

気のせいですかね航空事故

2025年02月20日 | アメリカ生活

テレビのニュースを見ていなくても、いろんなところで情報が入ります。


こないだのデルタ航空の裏返り着陸事故 in Canada、すごかったですよね。


普通に着陸するのかと思ったら、着陸の勢いもアグレッシブだったし、そこからの裏返りですよ。


強風だったと聞きました。


機内ではどういうアナウンスがあったんだろう。


気のせいですかね。


最近多くないですか、アメリカの航空事故。


また例の人が騒ぐんですかね


『前の政権のせいだ!』と。


気を取り直して、ハニバニランチ4連発と本日の私が作ったお手軽ランチです。



Classic Beef Bourguignon



Crispy Jaegerschnitzel Pork Chops



Shrimp Etouffee



Buffalo Style Chicken Burger


そしてケイエスランチは麻婆丼。




今日ね、積雪第3弾だったんですよ。


また積もりました。


でも粉雪だったし雪かきも楽かも(たぶん)。


.


コメント (6)

かっぱえびせんのすごさ

2025年02月17日 | ALL ABOUT JAPAN

こないだ両親に、アマノフーズのフリーズドライのお味噌汁を送ってもらい、それが届いたんです。


両親はいつも他に何か一緒にいれてあげるけど、いるものはないの?って聞きます。


今回かっぱえびせんを入れてもらいました。





美味しいですよね、かっぱえびせん。


ハニバニも大好きです。


さて、このかっぱえびせん。


私はYouTubeで外国人が日本のお菓子をレビューする動画が大好きでよく見るんです。


で、とある外国人YouTuberさんがこのかっぱえびせんのレビューをしていたのですが、
エビがお菓子になるなんてちょっと食べるの怖いなーって言っていたんですよ。


恐る恐るパッケージを開けて、匂いを嗅いで一言


『すごい匂いだ』(顔をしかめる)


って言いつつ、食べ始めました。顔をしかめたまま。


そしたら突然『!!!』 みたいな顔して、『あれ?なんだこれ、美味しいじゃん!』ですって。


しかも、『不思議だなあ。食べ始めたらなかなか手が止まらない~』とも言ってました。


やめられない止まらない
かっぱえびせん



は、本物でしたね。


でね、それを聞いて感動していた私でしたが、


『エビのスナックっていうのはわかるけど、このアヒルたちはなんでここにいるんだろう?』


って言っていて、それを聞いて私は自分の顔が変形するんじゃないかと思うぐらい笑いました。





そうよね。


外国にカッパの認知度なんてない。


てか、なんでカッパ?って私も改めて考えてみた。


なんでだろ。


だけど、


日本のお菓子は絶対に世界を平和に導くはず。


そういうことを思いながら、かっぱえびせんをニヤニヤしながら食べました。





コメント (10)

確定申告

2025年02月14日 | アメリカ生活

アメリカは今、確定申告のシーズンです。


今年もいつもの税理士さんにお任せ。

愛溢れる税理士事務所2020 - バージニア労働者

只今アメリカはTaxationの真っ只中。日本では何て言うのだろう。源泉徴収?かな。この時期、アメリカではすごくお金が動いていると言っても過言ではないぐらい。と言うのも...

goo blog

 


私は去年は半分仕事してなかったから、所得税も少なくて済む!と高を括っていたけど誤算だった。


退職金やらも所得のうちになるんだった。


すっかり忘れてた。


なので2024年度分も、二人でがっつり追加分の税金を払いました。


もうたくさん税金払ってるのにな。


物価はどんどん上昇するけど減税はないし。


物価上がっても、税金高くても、彼女には無関係。



見てこの腕の筋肉



なんか偉そーにしてるけど何も考えていない


私たち、責任もってあなたを守ります:)


.
コメント (14)

スノーマゲドン

2025年02月12日 | 4SEASONS

冬の爆弾低気圧、第二弾です。

完全なる忘却 - バージニア労働者

前の日、「明日は雪が降る」って知っていたけどまさかこんなに降るなんて考えてもなかった。だって私たちはニュースを見ないから(時期大統領のせい)。しかもハニバニは完...

goo blog

 


たった2時間でこのとおり


今回は前日から大雪警報入ってたので知ってました。


昼頃からじゃんじゃん降り始め、今も(午後7時)絶賛降り続いています。





雪の中のカーディナル君は真っ赤だから目立つね。


また明日の朝、雪かきだ。


ハニバニは家にいても仕事なので、私がまずサイドウォークの雪かきしておかなければ。


前回の雪、やっと完全になくなったと思ったのに。


前回よりも積もりませんように。


うわーーー!!!


今からもう気が滅入る。


今回も言います。


私は雪は大嫌いです。


今夜も早く寝よう。

コメント (8)

老いって平等

2025年02月11日 | アメリカ生活

さて、ハニバニランチ4連発です。



Tunisian Shrimp Stew



Steak Fajitas



Gnocchi in Lemon-Ricotta Sauce



White Bean Turkey Chili Verde


最近またちょっと寒いので、シチューみたいな体を温めてくれるのは本当に嬉しいです:)


聞くところによると今週また大きな吹雪がやって来るらしく、今から気が滅入ります。


ところで。


私は最近、久々にこの人の顔をマジマジみました。





ほんっとに久しぶりに。


で、びっくりしたんです。


こんな顔してましたかね。


こんなに髪、白かったですか。


こんなに目、小さかったですか。


ファンデーションは相変わらずムラだらけですね。


最後に見たのは去年の11月の選挙の時。


あれから数か月のはずなのに、なんだか10年ぐらい時が流れたような印象さえ受けました。


しみじみと思います。


老いってみんな平等に来るのですね。


どんなにお金持ちでもパワーがあっても。


以上。


今週、どうか雪でなく、雨に変わりますように。


.
コメント (9)

冬の風物詩なので楽しむ

2025年02月09日 | 4SEASONS

また寒波みたいなのが来てて寒いんです。


なので、猫がベッドに戻ってきました。


また一緒に寝ています。


ひとつベッドで、私とハニバニそれからチャーさんで一緒に。


暖かくなってくるとチャーさんはゲストルームへ行き、ひとりで寝ます。


この行動が続くと、ああ春が近いんだなって思います。


寒波が戻ってきて、猫が戻ってきた。


なんとわかりやすい季節感。


膝にも乗ってきてくれました。





瞳が女子なんですよ。





よっぽど暖を求めているんだろうと思う:)


寒いので今日は外出せず、Beef Chiliを作りました。


アメリカのソウルフードです。





私が作る料理はそんなに美味しくないんだけど、このBeef Chiliはまともに作れるんですよ。


あんまり美味しくて、おかわりしました。


そういや2月って一番寒いんでしたよね。





コメント (16)

結膜下出血から4日目

2025年02月06日 | アメリカ生活

日曜日の朝に気が付いた私の結膜下出血

結膜下出血 - バージニア労働者

金曜日のハニバニランチです。YankeePotRoastwithRootVegetables土曜日は気を思い切り抜いて、フライドチキン。その夜は袋ラーメンを半分ずつと、餃子も少し焼いて食べまし...

goo blog

 


今日4日目にして、やっと変化が感じられるようになりました。


3日目まではほぼ変化なしで、私はその目とは裏腹にブルーになっておりました。


でも気を取り直し、事あるごとに蒸しタオルでそのホラーな箇所を温めました。


それが功を成したのか、4日目の今日、なんとなく白い表面の部分が増えてる感じ。


やはり蒸しタオルが良いのかしら。


ハンドタオルを水で濡らし、絞ってから電子レンジで12秒ほどチン。


押さえるのではなく、軽く目を覆う感じで温めます。


気合を入れて、もう暫く続けてみます。


でもまだホラーな顔してます。


ほんと見た目がすごいよね、これ。


***********************


さて、昨日食べたハニバニランチです。



Baja Shrimp Bowl with Black Beans and Quinoa


今日はすごくベイクドスパゲティが食べたくて、近所のイタリアンでテイクアウトしました。





店員に顔を見つめられたくなく、ベースボールキャップを深く被っていました。


意識過剰なケイエスです。


.
コメント (6)

結膜下出血

2025年02月03日 | アメリカde健康管理

金曜日のハニバニランチです。



Yankee Pot Roast with Root Vegetables



土曜日は気を思い切り抜いて、フライドチキン。





その夜は袋ラーメンを半分ずつと、餃子も少し焼いて食べました。


マルちゃん製麵は美味しいですよね



今日はあっさりしたレモン風味のパスタです。


Shrimp & Sun-Dried Tomato Linguine



さて、最初に美味しそうな食べ物を並べときました。


自分で言うのもなんですが、私の顔、今グロいんです。


今朝起きてトイレに行き、鏡の中の自分の顔見てびっくりしました。


右目の右側の白目が真っ赤に充血、というか、べっとり血が溜まってたのです。


出血のインパクトってすごいよね。


これ、記憶にあるぞと思って自分のブログを漁ったら出てきました。

充血と母とマイコー - バージニア労働者

困ったことに右目が恐ろしく充血している。数日前からなんか変ということは気がついていたがなんといっても目を酷使する職業、こういうことはよくあることだしと放っておい...

goo blog

 


2009年の記事でした。


あれから結構経ってたんですね。


昨夜何した、自分?ってなって思い返すに、
土曜日は一日中、しかも長期間(うっかり)コンタクトレンズをしていました。


多分これが原因かも。


今日は一日中自分の顔を見るのが嫌でした。


目は全く痛くも痒くもなく、結膜下出血は勝手に治癒するんです。


自分で頑張ってくれるのはいじらしいけど、見た目の悪さよ。


皆さんも目は酷使されませんよう。


コメント (10)