週末、前の同僚&友達のデミ嬢それからやはり前の会社で友達になったパトリシアと一緒にランチしました。

会社近くのメキシカンに行きました。
パトリシアは今もまだその会社にいるので、最近の内部事情をたくさん教えてもらいました。
びっくりしたのが、私たちがいたころの社員がほとんどいなくなっていたこと。
自ら辞めていったり、クビになったり。
レイオフ(私が受けたリストラ)なんかもうやってないよと、パトリシアは言っていました。
今はもう、社員の粗探しをして解雇する理由を見つけていきなり解雇するパターンなんだそう。
ケイエスの部署がなくなった頃のレイオフはね、あれはまだ愛があった方だよ
今はね、急に放り出されるんだよ
と言われました。
アメリカのリストラ
当日の朝
当日の午後
確かにあの状況でも、
レイオフ後の再就職援助のコンサルタントや
解雇手当をちゃんと付けてくれた。
レイオフの後も何か月もお給料は出してくれた。
当時は確かに
クソーーーー涙
と思いましたが、パトリシアの言葉で
確かに最後まできちっとしてくれたのだなと思えました。
『ごめんな』と、小さな声が聞こえた気がする。
そう思うことにする。
.

会社近くのメキシカンに行きました。
パトリシアは今もまだその会社にいるので、最近の内部事情をたくさん教えてもらいました。
びっくりしたのが、私たちがいたころの社員がほとんどいなくなっていたこと。
自ら辞めていったり、クビになったり。
レイオフ(私が受けたリストラ)なんかもうやってないよと、パトリシアは言っていました。
今はもう、社員の粗探しをして解雇する理由を見つけていきなり解雇するパターンなんだそう。
ケイエスの部署がなくなった頃のレイオフはね、あれはまだ愛があった方だよ
今はね、急に放り出されるんだよ
と言われました。
アメリカのリストラ
当日の朝
当日の午後
確かにあの状況でも、
レイオフ後の再就職援助のコンサルタントや
解雇手当をちゃんと付けてくれた。
レイオフの後も何か月もお給料は出してくれた。
当時は確かに
クソーーーー涙
と思いましたが、パトリシアの言葉で
確かに最後まできちっとしてくれたのだなと思えました。
『ごめんな』と、小さな声が聞こえた気がする。
そう思うことにする。
.
久々にお仕事の話でもしてみようと思う。
私ね、前の仕事(アナリスト)していたころから
もし次の人生があるならこれがやりたいなっていう職業があるんですよ。
今までしてきた仕事は好きだったけど、
きっと将来AIに乗っ取られるだろうなと思っていて
そしてそれが的中しちゃって。
でもこの職業なら暫くは奪われることはなかっただろうなっていう職業。
それが看護師。
看護師という職業、良いと思います。
私が5歳ぐらいの子供だった頃、コタツでうたた寝してちょっと夢を見たんですよ。
私は子供でしたが、
夢の中では戦場に送られた看護師さんだったようで、大人の女性だった感じ。
傷ついた兵士たちや爆撃なんかで、すぐに戦争中なんだなと悟りました。
目の前の一人の兵士が私に何かを言って、戦火に飛び込んでいきました。
そして私は泣き崩れました。
そこで目が覚めて気が付いたのは
私は泣いていたということでした。
子供心にとても衝撃的だったのでしょうね。
今でも忘れられない夢なのです。
看護師、目指せば良かったかな。
でも全く理数系じゃなかったな。
次の人生で、必ず:)
***********************
今日も窓辺で超ご機嫌な猫。

ほんっとに気持ち良さそうに寝てる。
外はとても寒かったけどね:)
.
先日、隣の男からデミ嬢を含めたグループテキストが送られてきた。
このブログの途中参加の方のために簡単に説明すると
彼らは両方とも昔の同僚であり
ここのブログにもたくさん登場しているので
気が向いたら「隣の男」または「デミ嬢」で検索してみて下さいね:)
これといった用事ではなく、
単に2人とも元気かな?という感じの内容。
3人とももうあの会社にはいなくて
テキストで盛り上がる話は昔話に尽きる。
3人が同じ職場にいた頃はとても楽しくて、笑っていたときの思い出しか脳裏に登場してこない。
バラバラになってもなお、こうやって繋がり続けることができるのって本当に嬉しい。
これからも大切にしていきたい、ケイエスの友人なのでした:)
***********************
さて、昨日のハニバニランチです。

Beef Gyros
こちらギリシャのサンドイッチです。ジャイロとかギロって呼ばれてますね。
本日のハニバニランチです。

Lemon Herb Chicken with Broccolini & Artichokes
このレモンとハーブソースが美味しかったのですが、アーティチョークはもっと美味しかった:)
ハニバニはブロッコリー二もアーティチョークもそこまで好きじゃなく、黙々と食していました。
この一週間もあっという間に過ぎる感じ。
.
風の噂でフロアの誰々がクビになったとか
今日どこどこの部署がレイオフされたって聞くと、あの日のことがフラッシュバックするのです。
当日の朝
当日の午後
あの日のことは一生忘れないと思う。
まあショックはショックだったけど
他人事みたいに淡々と受け取っていた私自身に
改めてうわぁ、てなるよね。
あれから2か月しかたってないのに
もう随分昔のことのように思えます:)
私の中ではもう終わったことだけど
今まだあの会社に勤務している人にとっては
次は自分なんじゃないかという強迫観念が常にあるって聞きました。
そういうのを思うと気の毒でならないけど
まあ物事は全て理由があって起きることなのだろうから
「自分に起きませんように」と祈るよりも
起きたらまずこうしようっていうプランを作っておくのが賢明だと悟りました。
これはきっと災害に備えることにも似てるね:)
***********************
栄養バランス満点のハニバニランチ2連発

Creole Shrimp

Baja Style Fish Taco Bowls
コールスローで隠れてますが、キャベツの下にブラックビーンズが盛られています:)
ごちそうさま!
皆さん、良い週末をお過ごしください💗
.
ちょっと前のことになるけど
履歴書をアップデートした際に前の会社の社員募集を見てみた。
そしらリストラしたはずのエンジニアの募集がたくさんあって
でも聞くところによると、
年収はリストラされたエンジニアよりもはるかに低く設定されてあり
ああ、会社はああやってコスト削減しているんだなあと実感。
そして見つけてしまった。
一緒にリストラされたファイナンスのマネージャーのポジションも募集されてた。
彼女の年収、あんなに低くなかったはず。
もし彼女が今自分のポジションを取り返そうとして
そのポジションにアプライし
会社が再雇用したとする。
そしたら彼女はその低い年収からのスタートでしかも
貰った退職金は会社に返還しないといけない。
退職金を受け取ると、同じ会社には6か月間は戻れないって聞いた。
でもまあ彼女があのポジションを取り返そうなんて思ってないだろうな。
私のポジションが募集されてたら、どんな気分になるかなと想像してみる。
好きな仕事だったけど
もうあれはあれで終わりにしていいかな、と思う。
been there, done that
もう、いいや
っていう意味。
***********************
ハニバニランチ2連発です。

Mojo Shrimp with Smoky Black Beans & Mango Salsa

Bacon, Mushroom & Swiss Cheeseburger
今日もすごく暑くて外出したくなかったので
家でこんな美味しいチーズバーガーが食べられるなんてラッキーでした:)
.
昨日だったか、デミ嬢から電話があって久々に話し込みました。
彼女は私がリストラに遭った同じころ、最愛のお父様を亡くしてしまってバタバタしておりました。
お互いに大変だったけど、それでも毎日しっかり生活しようという姿勢は同じでした。
彼女はやはり今年の最初に会社を辞めてしまったことを、後悔していないと言ったら嘘になると言いました。
部署ごと根こそぎでリストラされるなら
退職せずに会社にリストラさせておけば良かった
そうすれば彼女にも退職金が支払われたので。
でもまあ後の祭りですね。
誰も想像できなかったことだから。
とりあえず、また時間を見つけてゆっくりランチしようねと約束して電話を切りました。
彼女に早く会いたい:)
***********************
久しぶりのハニバニランチです。

Scampi Style Chicken with Linguine
やっぱりハニバニランチだなー。
美味しいし、バランスが良いのです。
ハニバニはチキンじゃなくてエビのが良かったと不服を言っていましたが、私は満足でした:)
裏庭には

今日は山鳩ちゃんが頻繁にやって来ていて

リスは食い倒れていました(夢中で食べてる)。
暑いのでお水もたくさん飲んでいる模様。
今日は独立記念日なんだけど
我が家は特別何もせず、普通の木曜日でした。
.
私はこの23年間、同じ会社に勤めていました。
同じ社内で転職は何回か経験して
その都度、社内公募用のアプライフォームを提出すれば良かったので、とても簡単でした。
なので今回改めて正式な履歴書を作成するのはとても面倒臭く、気の乗らない作業でした。
それでもこれをやっておかないと、いざという時に次に進めない。
災害と同様、備えあれば患いなしだと思っているし
時間もあるしってことで、やりました。
それにしても、正式なアメリカの履歴書
実は私は今まで作成したことがなかったのです。
というのも、今まで務めてきた会社にはそれぞれ履歴をまとめるフォームがあったからなのです。
それが20数年前の話で
今はこちらから、作成した履歴書を相手の会社に送るのが一般的のよう。
日本の履歴書とは全く異なり、
生年月日も性別も記載しませんし
顔写真も添付しません。
ただ、勤めてきた会社でどんな仕事してきたのか、
その実績、どんなスキルがあるのかをガッツリ書いてゆく感じです。
やはり長い勤務年数があることと、
同じ会社で様々な仕事に携わることができたことで
それなりに履歴書っぽいのが出来ました。
なのになんだろう。
ため息ばかり出ます。
あの会社からリタイアするつもりだったから。
***********************
今日も暑いです。
面白い写真が撮れました。

リス:外はね、暑いんだよ
チャー:ふーん
そんな会話が聞こえてきそう。
.
仕事をしていなくても、まだお給料が入ってきていて
私なんか退職金があるからのんびりしているけれど
勤務年数の少なかった元同僚は退職金も少ないわけで
そうなると手っ取り早く仕事を見つけないといけないわけです。
最近気が付いたのは
確かに市場には求人情報で溢れており
職種にしても多種多様。
だがしかし
さすがに呑気すぎる私でさえ驚愕してしまったことがあるのです。
前の会社、本当にお給料が良かったんだと。
例えば私は統計アナリストとして勤めていたけど、
似たような職種を割と近場で
またはハイブリッドで探してみると年収がぐんと落ちるわけです。
なので今度は同じような年収で職種を探してみると、マネージメント職がごろごろ。
マネージメント職はやったことないしやりたくもない。
しかも完全テレワークに絞り込むととても厳しい。
私は今までなんて恵まれていたんだろうと思わずにいられない。
次は緩く仕事しようかなあ。
今まで自分が学んできたスキルを十分に活かせた仕事してきたけど、次はどうしよう。
かと言ってそのスキルを無駄にもしたくないし。
葛藤しちゃいますね。
とりあえずいつでも応募できるよう履歴書はアップデートしております。
**********************
ハニバニランチ3連発です。

Thai-Style Pork Burger

Chimichurri Fish Tacos

Chili Colorado Sopes
ごちそうさまでした:)
.
これから書くことは全て私だけに起こったことで
かなりこじつけな部分があるので
『へー』ぐらいの気持ちで読んでみてくださいね。
***********************
思えば、この出来事の数々
なんだかちょっと繋がりがあってすごいんですよ。
今はよその会社に移ってしまったけど、以前職場で仲良くしてた『隣の男』を覚えていますか?
彼から突然テキストがありました。
『ケイエス、このアナリストのポジションにアプライしなよ』
でもそのポジションは彼の会社内での応募であって、私は応募なんかできません。それを言うと、
『ほんとだ。なんで気が付かずにテキストしちゃったんだろう。』
その3,4日後にリストラがありました。
その前には、完璧なお蛇さまの抜け殻を発見したのを覚えていますか?
蛇の抜け殻は金運を運んでくるらしいのですが
会社からまとまった金額の退職金が入りました。
その理由が悲しいかなリストラでしたが、
それも次の出来事に繋がります。
ネットでこんな記事見つけました。

(元の記事はここです)
これが本当に良い門出になると良いですね:)
それからあともう一つ。
例の私がやり損ねたプレゼンですが、
今思えば、確かに出番はなかったものの
そのプロジェクトがあったからこそ、私はかなり勉強して新しくまた知識を身に付けることが出来ました。
本当に、最後の最後で次の履歴書に書ける
しっかりとしたスキルになりました。
こうやって時系列にしてみるとすごくないですか?
ほんとこじつけだけどね:)
と、他人事のように
ぼんやり思うわたくしでございます。
ハニバニランチ2連発です。

Burger Royale

Greek Chicken Skillet with Pearl Cuscus
これは私が今日作ったランチです。

味の素の冷凍餃子と月見肉うどん
美味しかったです:)
.
.
レイオフになって次の週、私物を取りに行きました。
私物と言ってもたまに出社したときに使う
ひざ掛け、折りたたみ傘、それからジムで使っていたスニーカーぐらいでしたが。
ロビーで上司のブラッドと待ち合わせしていました。
正式にはまだ社員ですが、
建物の中へ入るのは禁止されています。
解雇された人、レイオフされた人の中には
会社に対して物凄い憎悪を持つ人がいます。
アメリカで逆恨みした元社員が古巣に戻ってきて乱射し始めたっていうニュース、聞いたことないですか?
なので、私もロビーまでです。
セキュリティも大勢いますからね。
ブラッドの顔を見た時、とても久しぶりな気がしました。彼は微笑んでいました。
きっと私が笑顔で迎えたので、彼も私に笑顔を返すことが出来たんだと思います。
いろんな人が私に気が付いて、駆け寄ってハグしてくれました。
とても心配そうだったけど、私は大丈夫だからと言って
ギュっとハグしかえしました。
ブラッドにデスクの引き出しの鍵を渡して
必要な物3点以外はもう何もいらないと告げました。
ブラッドがそれを取りに行ってくれている間も、知ってる人に偶然出会い、そしてハグしてくれました。
ブラッドが戻ってきて、ちょっと話しました。
こんなことになって本当にびっくりしている
僕は何もできなくてごめん
この先僕に出来ることがあるなら絶対に力になる
そういうことを言ってくれました。
ブラッドが一番長く私のボスだったねと言ったら
だって僕たち同じ職場で一緒に育ったもんねと言われ
くそー!何だかめっちゃ良いこと言いやがってwと思ったら鼻の奥がツンと痛くなったので
箱を抱えて帰る準備しました。
たまには連絡するねーと言って、ハグしました。
気持ち良く、お別れが出来たと思います。
きっとなんだかんだでまた会うのだろうけど。
そして一番の心残り。
あのプレゼン、見せたかったな。
***********************
珍しくチャーさんが箱に入って嬉しそう。

箱も嬉しそう(笑うとる)。

.
この続きです。
WebExを閉じて真っ先にしたことは、ハニバニに状況を伝えることでした。
状況が状況なのでそれをあっさりと「そうですか」と飲み込む人もいないでしょうね。
ハニバニは最初は驚いていましたが
私の会社ではレイオフがずっと続いていたので
オッケーとだけ、静かに言いました。
『でも僕たちは大丈夫だから』
と、言ってくれました。
こんなこともあろうかと、私たちは地道に貯金もしていました。
そして、他人事のように言う私も私ですが
すごいなあと思ったのが、
本当に予告された一時間後に会社のネットワークへのアクセスが遮断されたことです。
そこからですね
携帯のテキストがひっきりなしに入り始めたのは。
最初はもしかしたらレイオフされたのは私だけなのかなと思っていたけど
まさか職場根こそぎだったとは。
ブラッドを入れ、勤務年数が短くて経験も浅い同僚数名が残りました。
勤務年数が長いほどお給料が高くなるので
会社にとってはコスパの良い社員の方が都合が良いのでしょう。
職場にはマネージャーが二人いましたが
もう一人のマネージャーもレイオフになりました。
ブラッドは生きた心地がしなかったと思います。
それから起きたことはもうしょうがないねと言う感じで、いつもと変わらないランチをしました。
ランチを食べ終わってからぼんやりしていたら
同僚のマケイラから電話がありました。
彼女は残留の一人でした。
あんた本当にラッキーだったね、と言い
いままでたくさんありがとね、と彼女に言うと
「楽しかったよね」
と彼女が震えた声で返すものだから
そこからはもう二人で泣きました。
今思い返しても
あんなに悲しいと思ったのは後にも先にも
彼女と電話で話した時。
他のメンバーとはテキストで連絡し合いました。
その後のことは、あんまり覚えていません。
きっと状況が衝撃的すぎて
脳みそが平常を保たせるための安心ホルモンを放出しまくっていたのだと思います。
***********************
今日チャーリーは定期健診&予防接種でした。

ちょっと機嫌悪いですがおりこうでした。
家に帰ってきてからは疲れて爆睡していました。

目もしっかり閉じたまま:)
.
その日の朝、私は普通に仕事をしていました。
本当にいつも通りの朝だったのです。
突然チャットにメッセージを送ってきた人
それが会社のCFO(最高財務責任者)だと理解するのに10秒ぐらいかかりました。
だって私は今までCFOとチャットしたことがなかったから(まあ普通しないよね?)。
ちょっとビデオ会議に参加できるかな
私は化粧もしてなかったし、ビデオにする気はなかったけどWebExを開きました。
そこには彼がいて私はレポートに関する質問かなあと思っていました。
でも彼の顔を見てこれは何だか良くないぞと思いました。
相当のストレス抱えてるみたいな形相でした。
そこから彼は『残念なことを伝えなければならないのだけど』と切り出して、早口に目の前の文章を
読み始めました。
最初はこの人は何言ってんだろうと思っていたけど
次第に状況を把握しました。
ついに私のところまで来たか
と思ったけど、淡々と聞いている自分に結構びっくりした感じです。
ついに私のところまで来たか
これ以外何も考えなかったと思います。
リストラ用のスクリプト(セリフ)を読んでゆく彼を覚めた感覚で見つめていました。
会話の終わりに『申し訳ないけど』と、これまたセリフを読むようにCFOは言いました。
一時間後にはネットワークから外れるから
私は『了解です』と言って、WebExを閉じました。
私のこれまでの23年間の勤務が
8分で強制終了しました。
***********************
3連休の、ハニバニの誕生日も含めたバースデーランチです。
リクエストにお答えしてパスタにしました。

数日前にはあんなにすごい出来事があったのに
パスタはとっても美味しかったです:)
.