本日3月17日はSaint Patrick's Dayです。
でも我が家では、チャーリーの日。
チャーリーは保護猫さんで、うちに来たときはもう1歳になっていました。
誕生日はわからないけど、
勝手に誕生日と家族になった日を兼ねて
3月17日を『チャーリーの日』にしました。
チャーリーは4歳になりました。
うちに来てからは3年目。
まだ3年!
もっと昔からいるような錯覚に陥ります。
元気真っ盛りなチャーさんです:)


筋肉がめちゃくちゃついているので、
彼女が家中を一人運動会して走り回ると馬が走るみたいにすごい音がします。
階段を駆け下りる時なんか2、3段飛ばしなので
ほぼ飛んでいるみたい。
見ていてハラハラする時があります。
テーブルの上の物の一つや二つ、壊してもいいから
これからも元気でやんちゃでいてほしいな。
怪我をせずにね。

来た当時はこんなに細長かったんだよ。可愛いな💗
チャーさん、誕生日おめでとう。
いつも私たちを笑わせてくれてありがとうね:)
.
大寒波がやっと通過して、気温が上がりました。
気温が1℃でも随分と暖かく感じるのです。
考えていることは他の人も同じようで、ウォーキングに出かけると知った顔に出会います。
口々に「今日は暖かくて良いね」って微笑みます。
チャーリーは外の寒さなんてわかんないけど
窓際で外をのんびり見る時間が増えてます。
お日様も出てぽかぽか気持ち良いしね:)



そんな猫をじっと見ていたら、脳裏にふと飛び込んできました。

空ばかり見てたフリちゃん。
晴れてても雨の日でも。
空を見上げる猫、私は大好きです。
.
今、大寒波が来ていてめっちゃ寒いんですよ。
最低気温が-12℃になると、氷点の0℃っていうのが小春日和みたいに思えるから笑う。
近所の外飼いの猫さん、
飼われてる玄関先の猫ハウスで真ん丸になってた。
冷たい風を遮っても、空気が痛いほど冷たい。
そんな中、平和王国のチャーさんはベッドで爆睡。
ハニバニが着ていた綿の軽いジャケットでチャーさんを包んでおきました。
ハニバニの体温でホカホカです。
普段なら、自分で洋服に潜るのは好きなのに、包まれるのは大嫌いなチャーさんですが
よほど心地よかったのでしょう、そのまま気持ち良さそうに眠り続けてました。
時間が経ってそのジャケットを取りに来たハニバニが見たもの

「ホカホカの蒸気が出てきそうだった」と言うぐらい、ジャケットも暖かかったそう。
温かすぎて手を出して寝ていました:)
チャーリーは寒さが何なのか、知らないでしょうね。
飼い主たちは、ハニバニランチのカレーで温まりました。

Butter Chicken with Naan
ナンがモチモチで美味しかったです;)
.
ちょっと前の記事でも触れたことなんだけど
私もハニバニもTVでニュースを見なくなりました。
なのでLAの山火事もネットから知ったし
火事が今でもずっと続いていると聞いてびっくりしています。
最近のアメリカは、私が知っているアメリカとは程遠い感じがします。
当のアメリカ人であるハニバニですら、昔のアメリカとはどんどん違う方向へ行っていると。
アメリカは私たちが知らないところへ行ってしまうのかなあ、と思う今日この頃。
先が見えないばかりか、激震が続いているような感覚さえ受けますよね。
静かな家の中
朝からバタバタと一人運動会を繰り返すうちのチャーリー。
ひとしきり走り終わって、家の中がいきなり静かになるんですよ。
たいてい家のどこかで寝ているのですが、今朝はソファーの上の毛布の上でした。

エネルギー使い切ったらしい。


寝顔が可愛い過ぎて、
家の中だけ本当に何も起こらず
平和なんだなって思えてふふってなる:)
100%確実に平和な所があるって、良いよね?
.
朝起きてコーヒー豆を挽いていたら、ハニバニに玄関の方に来るように言われました。
玄関の窓から外を見てみると、小さなお客様が残した足跡がたくさん。

近所で外飼いされてる猫数匹いるんだけど、たぶんその何匹かかなあ。
うちにお友達がいるってことを知ってか知らずか、外から家の中を眺めてたんかな。
たくさんの猫の足跡が可愛いすぎる:)
道路を渡るときは気をつけてね。
.
突然ですが、私は暑いシャワーが好きです。
夏でも割と熱めのシャワーですっきりするのが好き。
冬はより高めの温度になるので、皮膚が乾燥しやすく、ボディークリームは欠かせません。
だけど、本当に体に良い温度ってやはり人肌ほどの、とは言われますね。
浸かる湯舟の温度にしても推奨されている温度設定は割と低めだし。
昨夜ね、チャーさんが膝に乗っかってきたんです。

この顔を見ていたら、私はもう一生君のために動かないよって思えます。

猫にとってもこの人間の温度って最高なのか

至福そうな顔してくれます。
やはり人肌の温かみって良いのでしょうね。
猫は知っていた。
.
カムイ君という猫がいました。
彼はここによく立ち寄ってくれるSolopinさんとこの猫さんでした。
そのカムイ君が天命を全うし、先日旅立ちました。
カムイ君はチャーリーと同じで、大人になってレスキューされ、SoloPinさんちの子になりました。
当時は毛の状態も荒れていて、しかも彼には持病がありました。
そんな彼にSoloPinさんは100%の愛情を注ぎ、
あっという間にカムイ君は、美しいロン毛の黒猫さんに変わりました。
カムイ君が実際に何歳だったのかはっきりしないのだけど
うちのミディやフリちゃんよりかは長生きした猫さんだったと思います。
だから持病があったことすら、私は忘れてた。
年をとって病気を患ってからも
いつもV字回復どころかW字回復して
何度も何度も復活してきたから
この子はもしかしたら不死身の猫か?なんて思ったりしたことあった。
猫は九つの命があるっていうから
きっと使い切ったんだな。
カムイ君は本当に愛されていたんだなって、
私が愛していた歴代の猫とか
他のブロガーさんたちの子とか
いろいろたくさんの尊い命のこをと考えました。
お別れはとても悲しいけれど
こんなにも飼い主に惜しまれて、家族の一員として大切にされていた子たち
絶対に幸せだったよね。
だからカムイ君もSoloPinさんからの沢山の愛情のお土産を持参して、旅立てたと思う。
私はカムイ君という猫が私の人生にいたことを、決して忘れないよ。
カムイ君、ありがとうね。

カムイ君(写真はSoloPinさんに頂きました)
そっちでカムイ君に似た黒猫のショートヘアの小粋な女の子いたら、それがミディだからね。
物凄い熱視線を送ってくると思うよ:)
.
大型ハリケーンMiltonが去った後
フロリダの被害がどんどん浮き彫りになっています。
ハリケーンの被害と、竜巻の被害。
本当に胸が苦しくなります。
この災害からの被害でも唖然としてしまうのに
それ以外にも日常から沢山の問題や苦労を抱えている方も多いと思います。
そんな方々に、いち早く明るい陽射しが注がれますように。
***********************
こちらは朝と夜の気温がめっきり下がり
薄手の毛布も追加で出しました。
窓際の猫ベッドも冬仕様になりましたよ。

チャーさん、夜寝る時も私たちと一緒にベッドに上がってくるようになりました。
季節は変わったんですね:)
皆さん、良い週末をお過ごしください。
.
先日ちょっと朝方ドライブに出かけまして
帰りにPetsMart(アメリカのペット用品店)に寄ったんですよ。
そこには常時、猫の譲渡コーナーが設けられており
ハニバニとよく立ち寄ります。
その朝、そこにいた子猫ちゃんたちなんですが

このグレーのタキシード猫、チャーリーにそっくり。
もう一匹にしっかりしがみついて寝てるのがもう💗
チャーリーは大人になってうちにやってきたので
私たちはチャーリーの子猫時代を知りません。
可愛いチャーリー、子猫のときはもっと可愛かったんだろうねといつもハニバニと話すのです。
この子猫ちゃんを見たときに思わず
チャーリーはこんな感じだったのかな?
と思い、しばし見つめて写真を撮りました。
するといつの間にか後ろでこの2匹を同じく見つめていたイケメンも
おぅぅぅ、とってもプリティ💗
と言って萌えていました。
当のチャーリー、今日も窓辺でご近所観察。

でもそのうち飽きて寝ちゃいました。

平和だ。
今日のランチはケイエス飯です。

プロテイン盛り盛りのサラダです:)
.
こないだ哀しきおハゲちゃんになったチャーリー

無事に回復したようです。

最近ぐっと冷え込んできて(今朝も暖房スタート)
猫のコートがごっつくなってきたからかも。
よかった💗
猫の毛って、秋から冬が一番綺麗だと思います:)
昨日のハニバニランチ

Kung Pao Chicken
今日はステーキでした。

Flat Iron Steak and Potatoes
ごちそうさまでした~
.
向こう一週間のお天気を見る限り、もう秋の到来という感じです。
最低気温が9℃という日もあり、今朝も少しの間暖房いれておりました。
それでも日中は25℃ぐらいまであがり、ウォーキングするのに最適な気温です。
こういうのって、外で暮らす野鳥や小さな獣にとっても最適なんでしょうね。
そういや窓際で気持ちよく寝ていたたチャーさん。
その頭上で野鳥が大騒ぎしていて、チャーさんが起きちゃうなーって思っていたんです。
どうやら仲間同士で威嚇してたらしいのだけど。
そしてふとチャーさんを見たら

爆睡スタイルで、目が完全に開いてた。
しかも頭上の喧騒を眺めてた。
怖っw
鳥がどこかへ行き静かになると、何もなかったようにチャーさんも眠っていました。
彼女はなかなかしたたかな猫さんなのかも:)
今日のハニバニランチは珍しく煮魚。

Vietnamese Steamed Cobia
日本の煮魚みたいに甘辛い醬油仕立てのソースで煮ます。
決定的に違うのは、仕上げにバジル、ミント、パクチーそれからピーナツをトッピングすることです。
麦ごはんが下に敷かれています。
さあ、あと一日で週末ですね~
.
昨日ね、久しぶりに真夏がぶり返した感じ。
最高気温が37℃でウォーキング中も皮膚がピリピリする感じあったよ。
なので家の中も冷房がフル稼働。
そうなるとチャーさん的には手足がちょっと寒いのか

遠慮なく乗ってくる。
お風呂入った後だったので髪がボサボサでなんだか非常にカッコ悪い。
いや、そんなことより私は暑いんだが。
でも断れぬ彼女の熱烈アプローチ。
貴重な出来事ですからね、乗っていただくなんて。
猫の重みって、良いよね:)
今日まで暑くて、明日から気温はまたマイルドになるようです。
***********************
今日のハニバニランチはエビのシチューでした。

Tunisian Shrimp Stew with Wheat Couscous
このシチュー、真冬に食べるともっと良いかも:)
.
今朝、ハニバニとチャーリーが鬼ごっこしてて
ハニバニの笑い声が家中に溢れていました。
鬼ごっことはこれ
小さい家中を走り回ります。
急に静かになってチャーリーを探すと

電池が切れたおもちゃみたい。
急にOFFモードになります。
ハニバニが
彼女は僕らを笑わすことが仕事だから
彼女はとても働き者だと言えるよね
と言います。
確かに。
チャーリー、ご苦労様。
そして、ありがとう:)
今日も良いお天気でした。

.