
9/27(土)。
記事は、
煮込みハンバーグとビーフシチュー
に続きます。
日暮里でランチを食べてお腹も満たされた。
さて日暮里と言えば、比較的新しい交通機関である舎人ライナーの終着駅。

そんな舎人ライナーの駅の一つに「舎人公園駅」というところがある。
地図で見ても広大な敷地。
池なんかもある様だし、行ってみる事にする。

土曜日の昼下がりだというのに駅には人影があまり無い。
ちょっとさびしい感じがしたが、それでも親子連れなど2~3組みがこの駅で降りて
公園に向かう様だ。

東口を降りると直ぐに公園。
いや~広い。
ホントに広大だった。

とりあえず入り口から入って左に曲がり、池のあたりまで向かってみる。

これが池か。。。

駅では人影がマバラだったが、公園内は人が多い。
釣りをしてる人。
バーベキューをしてる人。
スポーツをしてる人。

池には鴨が多い。

気持ちよさそうに泳いでます。

ちょっと雲行きは怪しいが池の周りを一周。

水のせせらぎが心地よい。。。

何処までも続く並木道。
気持ちいいね。

出口に向かって歩いてると、紫色の奇麗な花がたくさん。
メキシカンブッシュセージという花だそうです。

こちらは小さな可愛らしい花。

何という名前なんだろうか。。。

道路脇に沿っても花が植えられており、なかなか奇麗です。

こんなピンク色の花も。。。

時折公園から見えるライナー。
今度は西口に行ってみるか。

駅を越えて東口から西口へ移動。

東口の公園程の広さは無いが、西口にも公園がある。

そして「花」に関しては西口の方でたくさん見られます。

奇麗に管理されている様で。。。

見ごたえありますね。


紫色だし「メキシカンブッシュセージ」かな?

小さい花だけど存在感がある。

これはたぶんコスモス(秋桜)でしょ。

あっという間に夕方だ。
広大な敷地の舎人公園。。。
実は花もたくさん楽しめる公園でした。
BBQなんかにいいかも。
この日の公園めぐりはこれにて終了
舎人公園の情報はこちら↓
舎人公園|公園へ行こう! - 東京都公園協会
舎人公園(1000円もって公園へ行こう!)
この記事の関連記事はこちらです↓
神戸屋キッチンでモーニング
飛鳥山公園(都内公園めぐり6)
旧古川庭園(都内公園めぐり7)
煮込みハンバーグとビーフシチュー
<今回の北区、足立区公園散策コース>
王子駅→(徒歩0分)→飛鳥山公園→(徒歩20分)→旧古川庭園→
(北区コミュニティバス乗車時間10分)→王子駅→
(京浜東北線乗車時間8分)→日暮里→
(舎人ライナー乗車時間16分)→舎人公園
記事は、
煮込みハンバーグとビーフシチュー
に続きます。
日暮里でランチを食べてお腹も満たされた。
さて日暮里と言えば、比較的新しい交通機関である舎人ライナーの終着駅。

そんな舎人ライナーの駅の一つに「舎人公園駅」というところがある。
地図で見ても広大な敷地。
池なんかもある様だし、行ってみる事にする。

土曜日の昼下がりだというのに駅には人影があまり無い。
ちょっとさびしい感じがしたが、それでも親子連れなど2~3組みがこの駅で降りて
公園に向かう様だ。

東口を降りると直ぐに公園。
いや~広い。
ホントに広大だった。

とりあえず入り口から入って左に曲がり、池のあたりまで向かってみる。

これが池か。。。

駅では人影がマバラだったが、公園内は人が多い。
釣りをしてる人。
バーベキューをしてる人。
スポーツをしてる人。

池には鴨が多い。

気持ちよさそうに泳いでます。

ちょっと雲行きは怪しいが池の周りを一周。

水のせせらぎが心地よい。。。

何処までも続く並木道。
気持ちいいね。

出口に向かって歩いてると、紫色の奇麗な花がたくさん。
メキシカンブッシュセージという花だそうです。

こちらは小さな可愛らしい花。

何という名前なんだろうか。。。

道路脇に沿っても花が植えられており、なかなか奇麗です。

こんなピンク色の花も。。。

時折公園から見えるライナー。
今度は西口に行ってみるか。

駅を越えて東口から西口へ移動。

東口の公園程の広さは無いが、西口にも公園がある。

そして「花」に関しては西口の方でたくさん見られます。

奇麗に管理されている様で。。。

見ごたえありますね。


紫色だし「メキシカンブッシュセージ」かな?

小さい花だけど存在感がある。

これはたぶんコスモス(秋桜)でしょ。

あっという間に夕方だ。
広大な敷地の舎人公園。。。
実は花もたくさん楽しめる公園でした。
BBQなんかにいいかも。
この日の公園めぐりはこれにて終了
舎人公園の情報はこちら↓
舎人公園|公園へ行こう! - 東京都公園協会
舎人公園(1000円もって公園へ行こう!)
この記事の関連記事はこちらです↓
神戸屋キッチンでモーニング
飛鳥山公園(都内公園めぐり6)
旧古川庭園(都内公園めぐり7)
煮込みハンバーグとビーフシチュー
<今回の北区、足立区公園散策コース>
王子駅→(徒歩0分)→飛鳥山公園→(徒歩20分)→旧古川庭園→
(北区コミュニティバス乗車時間10分)→王子駅→
(京浜東北線乗車時間8分)→日暮里→
(舎人ライナー乗車時間16分)→舎人公園
というか、舎人ライナーにも乗ったことない。
花は、いろいろな色のボンボンみたいのは千日紅。
オレンジ色のコスモスは、キバナコスモス。
ピンク色の優しい花は、フヨウ(芙蓉)。
最後のススキのデカいのは、パンパスグラス。
舎人ライナーもまだあんまり客が少ないのと、無人運転なので一番前の車両に乗ると、進行方向のレールが真正面に見えて楽しいです。
子供が陣取り早いけど。。。
にしても流石はMONAさん。
花の名前をこんなにスムーズに書いて頂いて。
勉強になります。
いろいろあるんですねぇ