真夏がやってくる 2023年07月23日 08時32分00秒 | 教育・子育てあれこれ 7月20日過ぎから8月7日までを、24気節では「大暑」といいます。夏の象徴である入道雲が空には張り出します。大暑はちょうど土用と重なります。土用にウナギを食べる習慣は江戸時代に始まりました。学校では夏休み期間中になります。近年では大暑は猛烈な暑さになることが多く、危険が伴うほどです。熱中症に気をつけて、大暑をのりきりたいものです。