goo blog サービス終了のお知らせ 

ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

グロい画像

2007-05-31 20:56:34 | 身体


汚い画像ですみません。

自転車転倒後、2日目の左膝です。
白いぽよよんとしたものは、
傷パワーパッドにより、ゲル状になった浸出液です。
この浸出液には、傷を治す成分があるのだそうです。

記念に撮っときました。

皺がよっているのは、防水シートです。
私の足の皺ではありません。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月31日(木) 用事片付け日

2007-05-31 20:14:01 | 


娘が撮った凛ちゃんの写真。
写真写りの悪い赤目の凛ちゃんが、
珍しくかわいく撮れているのでアップしました。

今日はお休みだけど、あちこち走り回っていた。
(トラウマを乗り越えて自転車で)
郵便局の本局へ行って、息子の学費を捻出。
やっとのことで、前期の学費を振り込む。
残りをうっかり使わないように、期日指定定期にする。

それから、他にもいろいろ振込みあり。

隣の駅の本屋まで行って、
注文していた母の歌集を買って来る。

なんでも、某書店ではポップ付きで平積みにしてあるそうだ。
(どこの書店だろう?)

闘病記とか、癌からの生還とか、
そういうテーマは、なぜか一般にアピールするらしい。
私自身、母が癌告知された時に、
その手の本を読みあさったもの。
でも、そういうものを求めても、
この歌集では、きっと違うと思うよ。
平積みされているなんて、ありがたいことだけど。
(平積みの写真を撮って来たいぐらいだ)

自転車で走り回ってノドが乾く。
店へ行き、ネーチャンのDS Liteを借りて、
ドトールで、ちまちまカブを売る。
高騰してないけど、些少な儲けで満足する。
フレッシュオレンジジュースのLサイズを、
飲み干してしまうほど暑かった。

DSをネーチャンに返して帰宅。
息子がいたのでびっくりした。
洗濯しようと思って、早く帰って来たんだって。

気持ち良く、うたた寝。

ああ、今頃、
「ダムヤンキース」の2幕が開いた頃だろうな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日(水) 「ダムヤンキース」

2007-05-31 00:16:10 | ミュージカル

左膝痛いし、両腰痛いし、仕事は上の空だし。

雨の中「ダムヤンキース」を観に行きました。
すごくゴージャスなミュージカルだった!

四季慣れしてしまった身には、
知らない曲のミュージカルが、なじみにくいことがあるのだが、
「ダムヤンキース」は違った。
あっという間に引き込まれてしまったし、
なじみのない役者さんたちも、それぞれ魅力的だったし、
何よりも、安心して見ていられる光枝さんと青山先生の芝居。

今までは、四季以外の舞台を観ると、
よその家におじゃましたような、
転校してきたような、
どんな観方をすればいいのかわからないような、
そんな、落ち着かない雰囲気があった。
青山先生と光枝さんが、揃って出ていた
「タイタニック」でさえそうだった。

でも、今日のはなぜか違ってたなぁ。

青山先生は、「タイタニック」でもそうだったけど、
愛妻家が似合う。
(たぶん本当に愛妻家だから)
それに、最後に一番おいしいところをかっさらって行く。
おもしろい役だし、青山先生にぴったりだ。

光枝さん、「ユタ」で落ち込んだ私を、
故郷に帰って来たかのような気持ちにさせてくれた。
これこそ光枝さんだ。
光枝さんじゃなくっちゃダメなんだ。

「壁抜け男」程度だったら、
石丸さんや、商人トリオで、雰囲気を保てるのだが、
「ユタ」「アスペクツ」は、もう二度と観られないだろう。

「え」と言う、聞き返しのたった一言、
選手を叱咤する怒号、
サインの確認の動き、
そして歌声、すべての表情、すべての動き、
これが光枝明彦だ。
この方は天才だ。
私は、コミカルな役の光枝さんの方が、
いろんなアイディアが垣間見られて好きかもしれない。

すでにご覧になった方。
監督のサインの中に、
ちょっと、どこかで見慣れた動きがありませんでしたか?
あれで私は、よし、ころんでも立ち上がろうという気になったけど。

客席に、ひときわ光る美女軍団がいた。
あきらかに、宝塚の方たちなのだが、
あいにく、知っている顔が全然いない。
(単に私が無知なだけ)

湖月わたるさん
あんなにキュートな人だとは知らなかった。
長身で、ものすごく足が長くて、
男っぽい芝居をすると客席が沸くし、
(たぶん湖月ファンが山ほど来ていたのでしょう)
女の子になっても、表情がとても愛らしい。

杜けあきさんは、もうすっかり女優さんになっているね。

「タイタニック」ではイズメイを演っていた大澄賢也
今回はたっぷりダンスがあったので、
本領発揮というところでしょう。

セネターズの選手たち、とてもよかった。

伊東弘美さんは、
NLTの研究生の頃からよく舞台を観ていたが、
とても素敵だった。
光枝さんと手をつないだり、腕をくんだりしていて、
うらやましかった~。

劇場で偶然、ワークショップのTちゃんとYちんに会ったが、
お二人はトークイベントに参加した模様。

私は、青山先生と光枝さんをお訪ねしたが、
元四季の某女優さんが、
やはり元四季の杉本さん(出演者)とご一緒に入っていらしたので、
差し入れをお渡ししただけで、早々に退散してきた。

まなさんも若くて美しいお母様とご一緒にいらしていた。
まなさんに久しぶりに会えて嬉し~。

ろくにお話もできなかったが、
舞台をたっぷり堪能したので、
「ユタ」の落ち込みから、なんとか浮上した。

ちょっとだけ充電!
5日に、もう一度充電するぞ。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする