goo blog サービス終了のお知らせ 

勇者の大局観

ヘボ投資とつれづれなる日々・・・
(投資に関する投稿は私感に基くものです)

私たちがやるべきこと。

2013年02月03日 | Weblog
安倍首相「2030年代の原発ゼロ」の全面見直し表明。

太陽・海・山・空(空気)、様々な自然は私達人間(生物)にとって無くてはならないものです。これらの環境が整ったからこそ生命が誕生した事は誰もが知る事実です。そして、これらの自然は微妙なバランスによって保たれているのです。そのバランスを我々人間が崩すとどうなるか・・・。
我々は「自然の驚異」に逆らう事は出来ません。古来より人間は自然の恵みをほんの少しもらい生きてきました。時々自然は人間の予想以上の事(試練)を我々に与えます。それでも生きることをやめないのが生物なのです。
しかし、我々人間は“自然のちから”以上の事をやろうとします。その結果どうなるか・・・みんなが知るところです。
“大地震”に絶えるはずもない原発を建てまくったあげく“自然のちから”によって取り返しのつかない現実を自ら作ってしまいました。今、中国で問題になっている大気汚染はどうでしょう。自国の経済発展を何よりも優先した結果です。すなわち「山の木々が空気を浄化する」という能力を超えた“エゴ”が招いた結果なのです。
自民党の「アベノミクス」が発表され日本国民は重たい不況から抜け出るかも知れないと言う期待に胸を膨らませます。当初から安倍総理は原発推進でした。大震災後も「安全を見極めながら原発技術を高める事は我が国にとって不可欠だ」と安倍さんは言っていました。果たしてそうでしょうか。
何事もバランスが大事です。人間の体だってそうでしょう?肉体的精神的にバランスを崩すと病気になります。山の頂きにある大きな岩もモアイ像も東京スカイツリーも全てバランスがとれているからそこにあるのです。バランスを保つ事こそ我々が一世紀でも永く生き続ける手段なのです。
決して難しい事では無いはずなのに。。。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする