goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

コロナに振り回される日々。2022山陰の春ジョグ9

2022-04-24 21:12:20 | スポーツ
金曜日にボウズの学校でも感染者が出たのだが、昨夜、おとがめなしの連絡があって、一安心(この時は)
悠々と寝坊して走り出したのは7時前。

昨日と違って風が全くない。宍道湖の湖面は鏡のようだった。


昨日の疲れは多少あるようだけど、LSDに徹することにする。
それにしても今日は随分人が多いなあ。


コレはアメリカフウロソウか。こんな群落になっていたのは初めて見た。


今日は90分、12キロの旅でした。


ボウズが便秘気味なので動かすために遠くへお出かけ。


三成遊園はすっかり飽きたようで、15分で撤収。


ならばと鬼の舌震へ。
このつり橋を渡る奥出雲のウルトラ遠足も3年連続中止・・・・・。
田舎だとエイド運営は地元自治会の方がやるのでどうしても年配の方が多い。しょうがないか。


イチリンソウ


イカリソウ


帰りに学校からのメール・・・・・。
「対象児童の保護者様、土曜に関係者の感染が判明しました・・・・・今後の動向は保健所の指示待ちです」
対象児童?、昨日対象じゃなかったって連絡あったよ??? しょうがないので次の連絡待ち



ボウズの排便のために、午後も野外活動。


スズフリイカリソウ。

駐車場に戻ったところで新たな連絡。
「子供さんにPCR検査を受けて頂きます。器材をお渡しするので学校へ」
ってオイ。

明日も野外活動か・・・・・・・。
自宅待機はウチのボウズにはできないもん。
そして、上司に確認したところ結果が出るまで出勤は見合わせることに・・・・・・
やることいっぱいあるんだけど・・・・・テレワークの機械もない職場なので、困ったなあ。