今日は定期通院日。
診察開始が10時で、今週は珍しく残業もしてたので、7時前に家を出た。

気温は13度ほど。さすがに半袖アームカバーと短パンと7分丈のタイツ仕様で出かける。
少し紅葉始まったかな?

昨夜少し降ったらしく路面は濡れた形跡もある。
日が差さないので走るには良い感じ。

2キロアップ終了。水曜日走らなかったのでなんだか体は重い。
いつものキロ6分で15キロペース走開始。

エプソンをキロ6分プラスマイナス10秒設定のペース走モードにしてみたら、まあピピピピうるさかった。
20秒くらいの感覚でペースが設定外になると警告音がなるようだ。
どちらかというと、ペースが上がりすぎて鳴らしてしまったみたい。案外上下するのを実感。

今回は玉湯の方にもう少し走ってみた。
タイムは
5:52、5:57、5:55、5:50、5:55
5:55、5:59、5:55、5:56、6:05
5:52、5:53、5:59、5:51、5:12
最後の1キロは上げてみた。
だいぶ余裕がついてきたけど、もう2回はこの距離設定で走ってみよう。
診察開始が10時で、今週は珍しく残業もしてたので、7時前に家を出た。

気温は13度ほど。さすがに半袖アームカバーと短パンと7分丈のタイツ仕様で出かける。
少し紅葉始まったかな?

昨夜少し降ったらしく路面は濡れた形跡もある。
日が差さないので走るには良い感じ。

2キロアップ終了。水曜日走らなかったのでなんだか体は重い。
いつものキロ6分で15キロペース走開始。

エプソンをキロ6分プラスマイナス10秒設定のペース走モードにしてみたら、まあピピピピうるさかった。
20秒くらいの感覚でペースが設定外になると警告音がなるようだ。
どちらかというと、ペースが上がりすぎて鳴らしてしまったみたい。案外上下するのを実感。

今回は玉湯の方にもう少し走ってみた。
タイムは
5:52、5:57、5:55、5:50、5:55
5:55、5:59、5:55、5:56、6:05
5:52、5:53、5:59、5:51、5:12
最後の1キロは上げてみた。
だいぶ余裕がついてきたけど、もう2回はこの距離設定で走ってみよう。