
七時半に朝ジョグのために外に出たらビックリ。今年初の濃霧。
地表付近の水蒸気が冷やされてできるんだっけ??

いつもと違って雰囲気が違う。お堀と松と橋はヤッパリ霧にも合うなあ。
春分の日だし春ジョグスタートとしては良いかな。

最近雨が少ないせいか、宍道湖から堀川へ水を導入中。
だから、堀川にエイやボラが泳いでるわけだけど。

松江ならではの風景も一味変わってくる。今日はのんびりLSD。
キロ7分半くらいだが、そうじゃ吉備路マラソン以降ジョグスピードが30秒以上早くなっている。
これを維持したいなあ。

佐陀川河口近くから見た湖岸の景色。
もともと中海のそばに住んでいたので元漁師の子供なので、水辺の景色は好きだ。

今日はシジミ採りの日らしい。こういうのも絵になる。

古江側からの佐陀平野。そろそろ霧が晴れてきた。
霧の後は晴れなんだけど、春先は黄砂やらなんやらで空はあまり青くならない。

潟の内の水鳥もズイブン減ったなあ。温かいもんな。冬装備で走ったら大汗かいた。

本日のルート。17キロをトイレや給水、写真を撮りながら、のんびり2時間半。
そういえば、宍道湖湖岸でジョギング最中にローカルテレビのインタビューを受けた。昼か夕方のニュースで流すらしい。採用されるかどうかはわからないけど、長く走ってるとそんなこともあるんだな。