
コブハクチョウがお堀端に。エサをくれるかと思ったらしく寄ってくる。ごめーん餌ないよ。

アレー? 昨日見た天気予報よりずいぶんいいじゃん。
5キロほどソコソコ飛ばして走る。体はかなり軽いというか軽すぎ。

5キロでいったん締める。キロ6分内で走れたんなら良い方か。2本目はフルのレースペースで・・・・。

ヒメオドリコソウが咲き始めている。ことしはなんだかんだで暖冬だな。ヤッパシ。
子供が小さいのでまだまだスキーや山には時間はさばけない。大会にでる理由でたまに1日は好きに休みを過ごせる。

手貝水門のところの潮目がキレイだった。メンタルが戻ってきてるなあ。これなら月曜日からフルスロットルでイケそうだ。だから今日の出勤はヤメルことにする。

ちょっと西風はあるが大橋川の中州は気持ちが良い。きょうは珍しくランナーさんに遭遇。追い付けそうで追い付けない・・・・・。鈍足なんだから当たり前か。

亀や釣り具の裏の川沿いにあるのは・・・・「舟屋」跡。まえにブラタモリでやってたからわかったことだが。

松江城はなんでブラタモリで早く取り上げてもらえたんだろ?
もしや出雲大社のバーター扱い????。

本日2本目。
あとは水曜日に調整ジョグが出来ればいいが、無理っぽいので土曜日にしようか。