goo blog サービス終了のお知らせ 

鈍足メタボランナーの日記

島根在住のアラフィフ以上アラカン未満の鈍足メタボランナー
みかた残酷マラソンにエントリー中

ハーフマラソン前日 2025山陰の冬ジョグ

2025-01-25 20:30:59 | スポーツ
日曜日は美作のF1ロードマラソン。


昨日ジョグをしときたかったのだけど、まさかの夕方から夜半にかけての本降りの雨・・・・。
しょうがないので、今朝軽くジョグに出かけることにした。


キロ6:20くらいでのんびりジョグをしていると、宍道湖に流れ込む川の河口で変な鳥を見かける。
頭が白くて、体は黒い。翼端のへんは白い。・・・・なんだこれ?


拡大してみると・・・・川鵜? あとで調べてみると白くなってるのは繁殖羽?
繁殖期には白くなるみたい。まだ冬のさなかなんだが。


今日は7キロジョグして100m流しを4本して終了。

走り終えた後はいつものお出かけ。


1時間半かけて、鳥取県の燕趙園へ。
1月末まで入場無料の試行期間なんだって。


お客は少ないけど、天気が良いのでコスプレイヤーが数人いた。
花回廊とかにも良くいるのだが、島根県では類似の施設がないせいか、ほぼお見掛けしない。
にしてもスタイル良いなあ・・・・メタボのオッサンは体系維持が厳しいのでうらやましい。


ボウズは滝が大好きなので、それなりに楽しそうだった。
嫁さんは、花粉か黄砂に反応していて屋外には行きたくない様だったが。


さあ、明日はハーフマラソン。
コースのアップダウンが厳しいのでPBは難しいが、1時間55分目指して頑張ろう。


今日はロングジョグ 山陰の冬ジョグ6

2025-01-19 17:02:23 | スポーツ

昨日と同じ、朝6時過ぎに走りに出かける。
体はかなり重い。そりゅあポイント練した後、往復3時間かけてスキー場に行き、3時間半滑ってれば。
でも何だか、持病はあっても結婚してからの方が健康的になってる気がする。


最初の1キロだけキロ7をちょっと超えて、それ以降は6:10~20前後で走る。


8キロ過ぎて、おなかの調子が悪くなりトイレに一時退避。
冬の時期はこういう事が多いよなあ。おなかが冷えるからだろうか?


10キロ過ぎて日の出。
18キロ過ぎてからビルドアップ。最後の1キロは5:16まで上げて22キロで終了。


来週は美作のハーフ。大きなアップダウンがあるので自己ベストは望めないコースだが、2時間は切りたい。

走り終えたあとはいつものお出かけ。

出雲の浜山公園は凄い人出だった。
いい天気だし、そんなに寒くないし・・・・考えることはどこの家族も一緒か。


嫁さんとボウズが並んで歩くとほとんど変わらなくなってきた。
嫁さんは小女、オレは大男の組み合わせなのだが、体に関してはオレの遺伝子が強いかな。


午後は八雲の熊野大社へ。まだまだ参拝客は多かった。
さて、今週も頑張ってみますか。







ポイント練の後は。2024山陰の冬ジョグ5

2025-01-18 19:58:04 | スポーツ
今朝は夜明け前から始動。
1.5kアップジョグのあとは5:20~30ペースで10キロ走。

日が昇るまでに終了。
結果は5:30、5:23、5:17、5:21、5:19、5:22、5:25、5:23、5:23、5:17。
ヤッパリ、アップは2kは必要かなあ。


今の時期は、この時間帯に西側の空に月が見えるんだ。
ここんとこ、朝から天気悪いことが多かったから気が付かなんだ。


塩見縄手近くの橋の歩道部分の修復工事が始まっていた。
コレって床版は鉄製だったとは知らなんだ。


塩見縄手に戻ってくる頃がちょうど日の出だった。

走り終えた後は・・・・この時期いつもの。

鏡ヶ成スキー場。いい天気だった。


烏ケ山に登っている連中がいるそうな。リフトのおっちゃんが教えてくれた。
たぶんバックカントリーでカーラ沢滑るんだろうな。


今日は到着が遅れたので、深雪はだいぶ喰われていたが、隙間を縫って滑る。
160㎝の初級者板でも浮かせられるし、ターンも出来た。


こんだけいい天気で」、良い雪質で滑るのって最近なかった気がする。
あとは休止しているシングルリフトさえ動いてくれれば言うことないんだけど。
(ただし滑れるレベルのスキーヤー、ボーダーは少ないから、滑ってるのは数人になりそうだけど。)

午前は1時間半、午後は2時間滑って、本日は終了。
うーん明日ロング走する体力あるかなあ(笑)