銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

ヴィレッジ ★★☆

2024-06-20 | wowow鑑賞19年6月から あ行~さ行

04年米、ナイトシャラマン監督。再見。3回目か・・

初めて見たとき、面白いと思った。が、今見ると、駄作かも。

キャストは豪華。盲人役、ロン・ハワードの娘。

盲人に見えない。杖で普通にあるける。

Jフェニックス、Wハート、シガニーウィーバー、Aブロディ、

小さい村から出ず、そこでくらす。ちょっとだけアーミッシュみたい。

町の人に殺されたり、怖い事件がいくつかあり、それで

森に潜んでくらす、普通できない。

近親婚になる。100人いないのでは・・

その舞台、背景に説得力がない。

赤い色は不吉、オレンジは・・

あまり考えずに見ればエンタメとして、暗いがいいかも。

老いた長老たちの考えることも幼すぎ。(笑)

あの牙をつけた赤い衣装。ばかばかしい。


セルフレジ

2024-06-20 | 日々の雑感

投書に、視覚障害者が、セルフレジの使い方がわからない、とあった。

近くのお店も増えてきた。

トモズ、ローソン、マルエツなど。

先日、ローソンで雑誌を買おうとセルフへ。

順番にタッチパネル押していく。

最後の方で、このレジでは買えません、となる。

何だ!初めからセルフでは買えない、にしてほしい。

視覚障碍者は、それ以前の問題、見えないから、

とてもわかりにくいはず。スタッフが声をかけるなど必要だ。


51度の死

2024-06-20 | 日々の雑感

51度の中、巡礼で死んでも自分のせい。自然に逆らってまで

行くのは、洗脳だろう。

宗教の恐ろしさ。貧乏な家族は、死んだ方がいいケースもあるのかな・・

死は殉死になるらしい。本望かもね。

多くはエジプト人、死んだ、いない家族を探せない状態という。

〇【AFP=時事】サウジアラビアにあるイスラム教の聖地メッカ(Mecca)への大巡礼

「ハッジ(Hajj)」中の死者が、20日までに900人を超えた。

 サウジの国立気象センターによると、メッカの聖モスク(Grand Mosque)

では17日、気温が51.8度まで上昇した。

 酷暑に見舞われているサウジで数日間にわたって行われるハッジには、

世界中から約180万人が訪れている。巡礼者には体が衰えた高齢者も多い。

 アラブ外交筋がAFPに語ったところによると、

死者はエジプト人だけでも前日の300人超から「少なくとも600人」に急増した。

多くは酷暑で死亡したとされる。またエジプト当局には、死者600人を含めた「行方不明者1400人」との報告も届いているという。  

各国の発表に基づいたAFPの集計では、これまでの死者数は計922人となっている。


明日でやっと夏至 湿度

2024-06-20 | 日々の雑感

梅雨がいつからでもいい。

夏至になると、毎日1分くらい陽が短くなる。

これ大事。羽鳥さん、熱中症のこと。

湿度が一番大きく関係する。素人でもそう思うはず。

玉川さんは湿度に敏感と。

スタジオ26度くらい、湿度高いと熱中症になる。

スタジオ、26度のわけないよ。

スーツ着て立ち話してるのに。

23度くらいか。女性は長袖の人も。省エネですよ、といいたいのか。

熱中症は、体感が鈍感だとなりそう。

室温28でも熱くない。エアコン嫌い、つけない。

搬送。電気代のこともあるが、治療費と体が弱ることを思えば・・

70代のわたしが半袖の時、30代が長袖2枚。

おしゃれ?体感がおかしいのかな・・

私は常に薄着、夏は薄着の方が男性も喜ぶよ(笑)


バケット

2024-06-20 | ペコ お菓子 グッズ 切手 ドラえもん ベアブリック

フランスパンお米より大好き。イラストにリボン。

映画では手で持ち歩いているね。

〇フランスパンのアイコンともいうべきパンが切手で登場。

「棒」という意味が示すように60~80cmと長いのが特徴で、2022年にはユネスコの無形文化遺産にも登録。

ちなみに切手を擦ると焼きたてのバゲットの香りがするそう。