銀の人魚の海

日々の思いを好きに書いています。映画、海外ドラマ、音楽、本。
スヌーピー、ペコ、NICI、雑貨グッズ画像。

海の街 7 中華街 火事

2023-08-06 | 

中華街は、小店が乱立、中国、ボス、マフィアがいそうな(^^♪

入れ墨の人。言葉がちょっと?の女性に、

ここにいないでください、と言われたり。

ビル2階にダイソー、涼むために上がり、

ちらっと見て降りる時、煙の臭いがする。

え!

降りると救急車、消防車の音が聞こえる。

近くで火事のようで、黒い煙がモコモコ・・これか~

巻き込まれないように去る。

スマホで撮る人が多数。撮ってどうするの?

パトカーもきた。あとで調べたら、近くのマンションから出火。

この暑さで火事までか・・そう、7月か・・我が家の近くでも

火事があったことを思い出した。

あまりに暑く1階ホテルに15時過ぎ、戻る。

室温20℃で休み、6時に近めの有名?中華店に入る。

ここは味が日本人向き、外国人家族もいた。

入った後、ちょっとの差で並んでいた。

食べ放題セット、4千円。どうしようか~、

注文はアプリです、今は何でもアプリ。

人が足りない。店長らしき人は、しきりにPCを見ている。

食べ放題はやめ単品で。5つくらい。

どれも味は日本風、おいしかった。こちらは点心セット。

食べ過ぎた(^^♪のに帰り、ドトールでソフトクリームまで。

海はきれい、猛暑は都心と大きくは変わらない。生ぬるい風はある。

まだ陽が長く6時に暗くなればな~~

横浜、中華街付近、平日のせい?

人が少ない事が一番の印象。都内はとにかく人が多い。


海の街 6 ガンダム 

2023-08-06 | 

氷川丸。昔見学したのでホテルから見るだけ。

ゴチャゴチャ、重機?

ガンダム、猛暑の中、歩く人々がホテルから見えた。

1つだけ、見本、風力発電・・

夜、中華街で何か食べようか・・

中華、唐辛子系、辛いの苦手。アジア料理、他は特に嫌い。

生野菜がほぼない。何でも熱するか蒸す料理。

中国、衛生面でだろう。

お店も多数。炎天下を歩き、36度、注意しないと30分で熱中症に。

中華街は、高いショッピングビル、cafeがあまりない。

フレッシュネスバーガーに入るがエアコン効いてない。1時間休憩。

業務用スーパー、初見学。セイロンの紅茶を買う。

何、これ?という食品も。

中華街飲食店は、ここで仕入れている所もあるか・・

冷凍の🍓など。これに飴をかけ串刺し、若い子が食べていた。

あまりに暑く、1回ホテルへ戻る事にした。

お昼頃、熱い、お饅頭を食べ余計に熱が。ハーバー本館の看板。

 

 

 

 

 


海の街 5 しんのすけ 

2023-08-06 | 

わけもあり遠出はできないので、近い海の街へ。

10周年のビル。最近のビルは広々している。

吹き抜けがあるせいか、エアコン効き目は悪い。

しんちゃんがいた。新作公開か・・

サトーココノカドー。(笑)

表参道、パンケーキのお店がホテルのそばにあった。

昔、表参道では朝早く行き食べた。

予約なし、電話で混んでいることもと。夜行くとすいていた。

これはエッグベネディクト。食事撮影は嫌いだが・・アボカド、サーモン。

ハワイの雰囲気。家族、幼児連れが3組もいた。猛暑で良くきている。

生クリーム山盛りパンケーキも食べた。

あまり甘くないので食べられる。

マリンタワーの1階のお店。


海の街 4 日本新聞博物館

2023-08-05 | 

メトロに乗り、新聞博物館へ。初めて。

ボランティアらしきおじいさんが、寄ってきて

説明してくれた。冊子も下さる。

学生たちが見学していた。

広い場所、ゆったり展示されている。

点字毎日。右が点字になっている。

サッカー、女性レフェリー。英ガーディアンズ。

先日読んだ「沖縄の生活史」岸政彦監修。みすず書房刊。

沖縄タイムス社連載。

84歳の語り手。対談が掲載。

 


海の街 3 老舗商店街へ

2023-08-05 | 

ここは12年前、夏に歩いた。

サッカー松田選手が急死したので記憶している。

その時、どこへ泊ったか?

猛暑でなく30度くらい、汗はかいたが

山手の洋館めぐりなどができた。

今年は、それをしたら熱中症確実。

昨日書いた、豪雨後、部屋に入り服を変えた。

気温が下がり、元町まで歩く。気温、5度は下がったか、

海風が涼しかった。

入口に青山のブルックス。前はあったか?

平日で人が少ない?これが普通。シャッター店もいくつか。

いずれ、だんだんとビル化するか・・古い古い2階やもある。

人は我が家の駅より、ずっと少なかった。

市、町、人口が少ないからか。

老舗のお店でパンを買った。

コーラの販売機。

雨でぬれたが気温が下がり、ここを歩けたのは良かった。

この川は泥の川?元町の入り口にあった。


海の街 2 豪雨

2023-08-04 | 

都内も各地域でかなりの豪雨、停電もあった。

アリを処分して旅は初めて(^^♪、

海の街に着き、ホテルに荷物を預け、

この街も猛暑・・でも海風がある。

近くを少し歩いたら、急に暗くなる。

雨、傘はもってない、

5分位で雷、豪雨。他の人々も雨宿り。

すぐ近くのベローチェへ飛び込む。

そこまではそれほどぬれず。

30分以上お茶で待つが、雷、やむ気配なし。

ホテルは走れば3分、エコバッグを頭にかぶり走った。

転倒しないように。

靴、服はびしょぬれ。

フロントの男性。「さきほどとは、かわり、大変でしたね」

すぐタオルを差し出してくれた。

走ってよかった。


海の街 1 アリ事件

2023-08-04 | 

事情があり、遠い所へは行けない。

海の街へ。ホテルは30年以上前に泊まったホテル。

都心は8日連続猛暑、窓はどこを開けるか閉めるか、

ゴミはどうするか、PCの置き場は・・3階だと熱くありすぎ?

行く前にやることが多く、疲れる。

ゴミの日、できれば回収後と思ったが、こない。

出して少しの間にアリが多数つき(最近つくことがある)

外側から殺虫剤をしただけで、ごみを家に入れ出た。

原宿駅につく。

家族と、もしアリがまだゴミの袋の中にいたら・・・

中にシューシュー、忘れていた。

以前もいたの。

考えた。家まで戻ると、アリが40匹くらい

ゴミを置いた場所に、しっかり出て動いていた!

キャ・・・良かった。

シュシュー殺す。ごみ袋は見えない屋外に出した。

35度、汗びっしょり、駅から近いからできたが・・

もしアリがそのままなら、家中にか・・・繁殖はしないだろうが・・


長野4

2013-08-29 | 
長野電鉄で終点の湯田中温泉へも考えたが、

温泉は湯の温度が熱いと入れない、ぬるくなければだめなので、

須坂へ行くことにした。

また電鉄にのる。

今度は普通電車。東京の郊外路線小さい版のよう、のんびりしている。

長野のベッドタウンを線路沿に見る。

新しい家、マンションなど、さすがにタワーはない。

タワーまではいかないが、高層は善光寺近くの、大門にあった。

須坂は一番人がいなかった。駅。


観光地もあまりなく、街の散策。

土壁の古い家、クラシック美術館、休みだった、など。商店街通りらしきをブラブラ。

 

衣料品全般の広いお店があり、店の前にガーゼタオルがあり柄もいい。

買おうかと見ていると、中から店主おじさんが、どこから来たの?

東京、車で?新幹線で、というと

車は~あたりで混むから新幹線がいいよ。

どこを見てるの?小布施など、というと、

そこから長野電鉄がいかに高いかを語り始める。

須坂まで20分で600円くらいだったか?

考えれば高い。

親子四人で長野に出ると高いので、皆だんだん乗らなくなり、

だから、松代方面が廃線になった、という。

ここは何もないからね~車でどこかへとなるね。

確かに、長野へ出ないと買い物はあまりできないし選べない。

話好きおじさんで、他にも聞いてきた。

ガーゼのと、綿マットも、390円でハート模様。


そこへ間違い電話らしきが入る。

間違いだった、小さい街だから、

うちへ聞けばわかるかと思っているのかなと~ブツブツ。

いいね~のんびりと親子旅は、またいらっしゃい。

どこかで休もうかと探すが、ここでもない。

平日のせいもあるの?

駅にイオンがあったので、いくと、二階建てでまあまあ。

ここで普段の物はかえる。

小さいフードコートがあったので、休み、

次にくる電車、ギリギリ、走って乗った。

須坂は、三つの町では一番何もなかった。

ネットガイドでは、オープンガーデン、といい、普通の家を解放し

庭を見せているとあったが、真夏はしてないのか?

どこの町でも、案内はなかった。

長野駅周辺を含め、どの町の商店街も地方都市の衰退を感じ

もういつなってもいい通りもあった。

人も少なく、のんびりはしているが、しげきもなく

明らかに高齢化している。

夏休みの平日だったのに、どこも、子供はほとんど見かけなかった。

保育園にいるの?小学生は~どこへ。

新幹線で東京へ戻るとホームの熱気、人のおおさに、ああ~東京。

時間があるので、東京駅南口のKITTEへ始めて行く。

(ここからは先日も少しアップした)

広く吹き抜けがある、ゆったりしたビル。

 

元局長室からの眺め。

夏休みのせいか人はおおめ、ちょっと表参道ヒルズを意識した?吹き抜けビル。

上のカフェで休むと、そこは本、雑貨、カフェで代官山蔦屋みたい。

本も読める。

ファイアーキングのマグカップを売っていた。

その、そばにあったファイアキングマグカップ偽物風プラスチックカップ、

柄の英語の意味が楽しく、プレゼントに買う。

ここは、またゆっくり来たいビルになった。

東京の熱気の中、帰宅。



長野3

2013-08-28 | 
松代までは二年くらい前までは、長野電鉄が通っていたが廃線になった。

松代城の跡など、町をみたいのでバスで行こうと長野駅前から路線バスに乗る。

一時間に三本くらい、650円、30分で松代、元の駅前に着く。



まだ駅舎、ホームはあるが線路はとりはらわれている。



使われなくなった駅舎、ホームは、まだ人がいるようにそこにあった。

 

古い木造の駅舎は趣があり、過去の運賃などの看板、案内もそのままだ。

昔の分譲地のガイドまである。


人はいない。がらんとしていて、タクシー会社が駅前にあるが古びている。

バス便が少ないので、タクシーは必要なのだろう。

駅の裏に松代城の跡地があるので、まずそこへ。

門、石垣の塀などは残っている。

広い場所、三階くらいの場所に登り、すずむ。

午後暑い時間だが、風が涼しく蝉もかなりの数、ミンミン泣いている。

昼間は30度でも、夜は、23くらいか、一気に涼しくなるだろう。

誰もいない。

観光バスが停まっている場所に、少し人が。

歩いて文武学校まで。中を見学。ここも人はほとんどいない。

中にある、残っている昔の弓道場で、練習をしている女性がいた。


これは、誰かのお屋敷。


無料のお茶があったが、熱いお茶。

ブラブラ、街並みを見つつ歩く。人には会わない。

夏の午後なのでもあるだろうが、高齢化で人は減っているのだろう。

長野県全体にいえることか?

見る場所もないので、お茶でもと、休もうと思ったが、お店がない。

駅のそばにあった、唯一のスーパー、ツルヤだったか、に入る。

平屋、食品はすべてある大きさ。

椅子もあったので、バスの時間まで休むことにしたら、

外国人男性が寄ってきて、急に、話しかける。え!

とても図々しいタイプの人。(^_^)

英語は、あまりできないので、よくわからないが、

単語を聞くと、コーヒーを探しているようで、インスタントをか?

お店の人に聞いてみて、と答える。

この外国人、何者?(*_*)

キャリーバッグを引きずり、ガイドも挟んでいるので、地元ではない。

こんな人が、あまりこない場所に何で?疑問。

その後様子を見ていると、店長といろいろやり取りしていたが、

多分、わからず、みたい。

不思議。

何が買いたかった?ほしかったのだろう。

バスの時間が来たので出ると、あの外国人もバスで長野へみたいで、バス停へ。

一人なのか?でも隣に、若い男性、日本人らしい人がいた。

話している。どういう関係なのだろう。

バスに乗っても、外国人はずっと話しかけている。おしゃべり!!

相手は相づちくらい。

午後遅めなので市内に入り、少しだけ車が増えた。

長野まで45分くらい、外国人も降りた。

降りてすぐ若い男性にメモを渡している。??

不思議な外国人さんだった。

松代の一番の印象は、この50代くらいの外国人とは。(^_^)


長野2

2013-08-26 | 
9時すぎにホテルを出て、長野電鉄、長野駅へ。終点は湯田中。



この電車、よくいえば古く味があるが、

駅も地下で、うらぶれている。でも地方都市なら普通か?

車両は二つあり特急は小田急線ロマンスカーの古いおさがり。



一つは元成田エクスプレスか?

駅の改札前はロビー?で椅子がかなりある。




それも昔の形。エアコンの効きもいまいちで薄暗く、
工事中でトイレは反対側にしかない。

ロビーに野菜など売っていたのは驚きで、

これはこの路線の小布施、須坂駅、新幹線長野駅も同様。

野菜、果物、卵、花、お菓子、手作りグッズ、

例えば女性のポーチ、小バッグ、へアピンなど地域の方の手作りグッズがおいてある。

すべて値は東京より安め。買っている人もいた。

私たちも帰りの長野駅でトマトを買った。

この長野電鉄の料金の高さについては、後日、

須坂で出会ったおじさんが、力説、いろいろ語ってくれたが、

この時は高いとはそれほど感じはしなかったし考えなかった。

小布施まで特急スノーモンキー号で、終点までも特急料金は均一で100円。


合わせて、700円くらいだったか、時間は、25分くらい、すいていた。

電車は須坂までは多いと一時間四本、湯田中へは二本と少ないが、

地方はこれが普通だろう。

仙台の仙石線、米沢、米坂線も同じようだった。

小布施に着き、駅でレンタサイクルを借りる。



駅舎においてあり、係りも駅のおじさん。果物を買う人。


おじさんは、切符などの駅仕事、野菜販売、レンタサイクルまで、

仕事が多いが空いているからできる。

降りた人は、数人でレンタサイクルを借りたのは私たちだけ。

気温はあがってきているが、ヒートアイランド現象はない。

畑、土が多いから気温があがっても、東京より涼しい。

まず北斎が天井画を描いた、古寺、岩松院へ走る。

子供が歴史大好きなので、旅は歴史優先。

久しぶりに地方でレンタサイクルだ。

15年くらい前に、軽井沢を自転車で回った記憶が蘇る。

車も少なく、人もいないので、すいすい走れ、気持ちがいい。

ほぼ平地、道も狭くはない。

茄子、りんご、桃などの樹を見ながら、畑の中を走り岩松院へ。



そう洞宗、北斎、小林一茶ゆかりの寺。

はたけの中にポツンと建っている。案内もほとんどない。


観光客は誰もいない。係りのおばさんが二人、

ガイダンスの音声をいれてくれ、それを聞きつつ座って北斎の天井画を見る。

以前は寝転んで見られたが、画の顔料が落ちるので、今は椅子でとなっている。

静かな木造のお寺、涼しい。

そこでも野菜、果物を売っていた、長野では当たり前光景?

北斎の絵は色彩が艶やかで濃く、イラスト風でもあった。

サイクリングを続ける。人はいない。

空と畑が広がるのみ。

保育園がポツンとある。

このあたりに小布施牛乳の工場があるはずと、みるが案内はない。

どこだろう?ネットで調べていたので、あってはいるが聞く人もいない。

と、畑の中に、もぐるようにおじいさんがいたので、聞いたら、わかった。

一分ほどのところ。

徒歩で行くとネットで見たような建物がある。平屋の小さい工場。


でも人がいない。売ってないのかな~

事務所があったので、入り、牛乳売ってますか、と聞くと、

多分社長の60代らしきおじさんが愛想良く、飲めるよ、

今、とってくるから、椅子で待ってて。

瓶を二本持ってきてくれた。冷たい小さめ瓶の牛乳だった。

味は、自然なもの。のみやすい。

どこからきたの?など聞かれ、東京と言うと、暑いでしょ、

小布施牛乳は戦後すぐ別の場所で創業、

小布施に移ってきたなど、話をしてくれた。

マークがついた瓶が欲しいというと、いいよ、ともらう。

天使のような?意味不明マークがおもしろい。
上の画像、かんばんにあるマークと同じ。

花瓶になる。

再び走り、北斎館へ。


このあたりが小布施唯一の観光地域、まあ人出がある。

混んではいないが。北斎館はモダンな二階建て。

肉筆画もあり、かなりの展示数、のんびりと見る。

お土産物屋も小布施は栗が定番なので、栗お菓子が多い。

レストランまで和食の栗ご飯がほとんど、朝はご飯だったので洋食をと~

一軒、都会っぽい洋食店があり、

行くと並んでいたが、少し待ち、ピザ、パスタを食べた。

お土産物屋に小布施牛乳を売っていた。

紙パックのものはスーパーにもあった。

老舗らしい酒屋もあった。たるがおいてある。



モダンなデザインの日本酒もあった。


狭い範囲だが、小布施少しだけの観光地化。

走っている途中に小さい宿、ペンション風もあったので、

ここに泊まれば、さらにのんびり過ごせるだろう。

何もないが自然はいっぱい。

駅へ向かっている途中で、栗の木を刈っているおじさんが見え、思わず、

あ!栗、といったら、

耳がいいおじさん!

持っていっていいよ、という。

栗の木の房を二つもらう。ホテルで撮ったくりの枝とはさみでわった中の実。
 

どこから?東京というと、自転車できたの?と(^O^)

ジョークだろうが、駅のレンタサイクルを知らないみたい。

たくさん持っていっていいよ、というが、イガイガなので、そうは持てない。

ケガしない程度の大きさをエコバッグにいれる、

また、きなさいよ、と言われた。

ありがとう。

栗が丘小学校の前を通り小布施駅へ戻る。

自転車を返すとき、駅のおじさんは、超過料金を少しサービスしてくれた。

帰りの電車を待つ観光客が10名くらい、

改札で桃を買ってる人もいた。おじさんが対応する。

電鉄内、レトロな飲み放題電車の広告。


長野行き電車を待ち、長野駅へ戻る。

長野1

2013-08-25 | 
8月初めの旅。やっと。

15年位前までは、旅は車か飛行機でだった。

事情もあり、その後は、飛行機か電車の旅だけになった。

このブログに書いている旅は、鹿児島あたりからか。まだ写真はなし。

北海道、米沢、仙台、そして、

これもわけありで遠出はできないので、家から一時間くらいの近い旅もしている。

今年はGWに名古屋、そして夏は長野を選んだ。あまり遠くない涼しめ土地を。

夫はわけありで、もう旅はできないので子供との旅。

長野駅近くに泊まり、長野電鉄とバスで長野駅から一時間以内の町を歩いた。

長野県は昔、車では何回も通っているが、以外と行ってない場所がある。

日本人の国内旅行多い順、三位が長野、広く観光地も多いからかな~

二位が北海道、これは納得。

一位はどこでしょう~~

着いた日はのんびりしようと、近めの七福神へ行くことにする。

これは観光化のために無理に七個作ったようなかんじで、

どうってことない神社、二箇所見るが人は誰もいない。

少し歩くと古い権堂アーケードがある。


500メートルくらいかな?

私からみるとさびれたアーケードだが、まだ休みだと人は出ているのか?

平日なので、人はあまりいない。

フィギアなどの怪しい?お店もあり、不二家ペコちゃんグッズが多くあったが、

ベアブリックはいない。

長野五輪の記念グッズがまだある。

長野五輪の幕は駅にもあったので東京五輪の招致CMとしてで出しているのか?

東京では珍しいお店たち。右はカメラ屋。

  

上を見ると雲、もくもく。


どのお店も、人がなくて、なんかパッとしない一角に、

昔の映画館風、相生座、ロキシーがあった。

上映作をみると二番館。
  

何故か、三国連太郎の追悼上映をしていた。長野県に関係があるのかな? 



味のある映画館ではあったが、人は誰もいない。

とにかく人が歩いていない、いくら平日でも。。。だった。暑いから?

東京よりはずっと楽だけど~

これはサッカー、長野のクラブポスター。JFLかな~



アーケードの終わりあたりにイトーヨーカ堂があり、

近くに長野電鉄の権堂駅がある。

FM善光寺もあった。


ここが長野市では、駅付近の次の繁華街?人は少しいた。

イトーヨーカ堂は四階建てくらいで、食品、服、雑貨などもあり、

そこで家用、らくらくワンピース、ショートパンツなどを買う。

セールでさらに安い。帰宅し毎日着ているよ。

このそばに長野県一の映画館、シネコン?があったが、

そこは行かずにホテルへ戻る。

駅近くには東急デパートがあり、唯一のデパート。

東京で販売している物がまあ、ある。

地下の食品には長野県のお土産品も多かった。

ビルとしては、ホテル以外では長野放送のビルが一番モダンで綺麗だった。



ビルの一階にある、寒天パパという、伊那製菓のカフェで休んだ。

寒天のパフェ、お蕎麦などがある。


翌日、善光寺へ。

これが正面の門。



この日は気温が30度なく駅そばのホテルから朝、徒歩で40分くらいか、

少し登りになる参道まで歩き、始めて見るお寺へ。
六地蔵とお寺の紋?に興味。

六地蔵。一人が足を前にだしていて、意味が書いてあった。
 

お寺の紋?この二つがいっっぱいあった。何を意味してるのか?
 

水子供養の像もあり、まわりに子供が何人も、生なましく、少し不気味な~~



アラビア語だった!



昼は名物、お蕎麦をたべた。

意外とお汁が薄い。

長野県は鎌田医師などの提案で、昔は高血圧での死亡率が高かったのが、

今は、寿命日本で一番長い県だ。

そのことが頭に浮かぶ。薄味系になっている?

善光寺近くのパティオ大門という観光エリアなども歩き、さすがに暑くなるが、

35度にはなっていないので、まだいい。人も車も少ない。



これは郵便局、古い建物をいかしている。


裏道に入ると閉店しているお店などあり、


中を見ると、ゴミだらけ、ごみ屋敷みたいな不動産屋もあったが、
そこは営業していた!


信州大学の教育学部があるので、そちら方向へ。

途中に銭湯があり、380円、東京より70円安い。

地方の物価は、地域によるが、東京の半値ちかくもある。

亀の湯という名が、何故かローマ字で書かれた銭湯。

 

信州大学は駅からはバスで少しだろう、ゆったりと一学部だけで広い。


他学部は松本あたりにもあるのか?

生協でノートを買う。夏休みだから、学生もほとんどいない。

というか、善光寺から大学までも、ほとんど人には会わずに着いた。

近くの教会、古い建物だった。


長野市中心部、人の少なさに驚く。

夜、八時頃、バス乗り場を確認で駅方向へ出ると涼しい!

気温が数度以上下がっている。暑くない。

人も車も少なく駅そばでも渋滞は皆無だった。

東急デパートの地下でとうがらしとセットで売っていたベアブリック。金色。



上の一位の答えは、東京。

こ旅は4までの予定。


 

GWの小さな旅3

2013-05-22 | 
こめだ珈琲店で、人気のシロノワールを食べる。

少しあたたかいデニッシュパンの上に、ソフトクリームが乗り大きい。

大きさを聞いたら、二人で1個でもいいと思います、と言われたので
半分にした。
夕方だったので、おなかいっぱいになる。

庶民的な味でおいしかった。
東京にも支店があるようで。



食べ物といえば、この地はあんこ付きが多い。
トーストにあんこ、サンドイッチにあんこ。



ここはヴィレッジバンガード、発祥の地。
「菊池君の本屋」を昔読んだ。

このお店は、一番初めのお店ではない。
初めのお店は、中心から離れていたので、ここへ行く。



それほど大きくはない。

人は少ないが一応、繁華街。
午後でも平日のせいか歩いてる人はぱらぱら。

店内に「サイコ」などのポスター。



地元のデパート。地方へ行くと必ず、あれば地元のデパートへ行く。



丸栄。

S28年に建築の賞を受賞している。
他に東京にもあるデパートは三越、高島屋、松坂屋があった。

品川から90分くらいでついた中都市の旅だった。


GWの小さな旅2

2013-05-21 | 
平日の中心部の地下の駅。
人がいない!

20代、転勤で初めて地方、新潟市へ住んだとき、

人がいない、少ないが第一印象だった。

だから驚かないが、まあ大きめの都市でもラッシュはない気がする。

夜は怖いね~



徳川園、お庭見物。

これは、ハイヌーンという名前の花で初めてみる。ぼたんの種類か~

真昼花?



港方向まで電車に乗り、南極観測船、ふじ、を見学。

地元の小学生がキャーキャー騒いでいたのは、このマネキンを見て。(^_^)



ふねの内部、部屋ごとに、こんな人たちが本物みたいに、創ってあった。

たろう、じろう、の銅像もあった。

そういえば新聞に、東京タワーだったかの、たろう、じろうの像が
なくなるかの記事を最近読んだが~
これは、ずっとあると思う。
公園のようになっている場所。


ここはこの都市の中野ブロードウェイみたいな場所か、秋葉もか~

そこで、アングリバードの大ぬいぐるみが売られていた!
豚と2個セット、

赤は、私がくじであてたバードと同じサイズだが
布が違うかんじ。



徳川家康が建てた大須観音、知らなかった。

ちょっと新興宗教風、真赤建物に驚く。



日本の老舗陶器メーカー「ノリタケ」。

この名前は地名から来ていたと知る。

則武町というのがあり、そこに本社がある。
レトロな低め建築で、ノリタケのロゴが玄関正面に。



広大な敷地に建っていて、芝ふ、噴水、公園のようになっている。

大きな鯉のぼりが、なびいていた。
れんがの建物、レストラン、アウトレットショップなど、
半日くらい遊べる場所になっていた。



続きは、また。





GW平日の小さな旅1

2013-05-20 | 
3週間前の、GW平日の旅。新幹線でこの地へ。

やっとしゃしんをアップできたので3回にわけて。

ここは若いころ車で通ったことはあるが、街をゆっくりみたことはない。

初めての街。

すぐのランチは矢場トン、というわらじかつ。



わらじなので、薄い?でもそれほどではなく、少し薄いだけで

普通の2枚分。

大きい。

値だんも1700円くらいだから、二枚分ロースカツ。

味は、半分を味噌味、半分をソースに。

でもまざってしまい、みそ味が勝っていた。

キャベツにもかかり、みその味に。

関西では合い席は普通だか、ここもそう。

わいわい、がやがや、ご飯残し何とか食べられた。



お城の外で、若い芸人さんが、一人、お客がほとんどいない中

マジックを披露。

平日、雨の後で、人は少なく虚しいような~



鯱鉾は想像の生物、お城の中にも綺麗な物があったが

古い大きな物が外に飾ってあった。

不思議な生き物だな~誰が考えたの?



老舗のお菓子やの本店へ、わざわざ行った。

ガイドの写真はもっと古い感じがしたが、そうでもなかった。

おまけにデパートにも入っていた。

せっかく行ったので、2個、帰ってすぐ食べよう、と買う。

儀式お菓子が楽しい。高い!

この地は、かつては結婚が一番派手、

トラックで荷物を運ぶのを見せる?とか~今はどうかな?

このお菓子をみると儀式は変わっていないのではないか。

お祝い事で配るお菓子たち。

安くても4千円くらいはしていた。大きいの。食べきれないよ。

和菓子だから早めがおいしいと思うが。

飾っておくのかな?お菓子の一部。ガラスケースの見本。



寿の字は、何と小さい、折鶴でできていた!

3センチ四方くらいの折り紙では。

こまかい~



子宝まんじゅう、だっけ?

桐の箱に入っている。

わると、脳の中みたいで不気味。あんこだよね。

変なの考えるな~

妊娠したら贈るの?



続きはまた。





幕張 ラスト

2012-08-08 | 
HNオータニ、64平米の部屋を少し。

画像、4MB以上だとアップ不可と出て?で
見て、以下のだけを。

普通に撮っているのに4・3MB位に
なっている写真は何故?(^_^)


初めてみたヘアドライアー。これはユニバーサルデザインでもある。
片手で操作できるもの。頭を近づければ乾かせる。

普通みないな~便利。



大きな窓から海が見えたバスとシャワーブースとエアロバイク。

ゆっくりしたい方にはお勧め部屋。プランで予約するとそれほど高くはないと思う。