goo blog サービス終了のお知らせ 

マイキッチン

時間がなーい!技がなーい!予算がなーい!でもお腹が空いた・・・そんなときのレシピです。

できることから…

2011-03-15 | 料理・レシピ
職場の近くまで移動して仮眠中です。
我が家の近所でも食料の需要と供給のバランスが崩れ品薄状態です。
今わたしにできることは何だろう…と思い家にいる時間にパンを焼いて近くの高齢者のお家に持って行きました。停電すると熱源がないので石油ストーブと灯油、疲れていると思うので栄養ドリンクと野菜ジュースもいっしょです。
幸い我が家には特売で購入したパンが冷凍庫にあるしお餅もあります。
今日仕事が終わって帰宅したらガス炊飯をして届けてきます。こんなときはさめても味に影響が少ない酢飯にしてひじきや大豆の水煮を加えてみます。
あと少し仮眠して職場に向かいます。
コメ返、少し遅れます。ごめんなさい。

地震2

2011-03-14 | 料理・レシピ
おはようございます。
被害の少なかった我が家のあたりでも今日は電車が運休で出勤をオットは断念したようです。
わたしはもともと今日はお休みなので明るい時間帯に念のため部屋の中の点検をしようと思っています。
被災地の皆様に心からお見舞い申し上げます。

カレーピラフのお弁当^^

2011-03-11 | 料理・レシピ

冷蔵庫の中に中途半端に残っている食材たち…
そして週末は仕事が忙しいわたし…
そりゃ~今日はクリアランスして冷蔵庫をきれいにして買出し行くっきゃないでしょう~
ということで今日のお弁当です


カレー味の炒めご飯を作ってそこに彩りとクリアランスをかねて、茹でて保存してあった「ひじきとその仲間たち}を合流。クレソルとカレー粉で味付けをして完成。
じゃがいもはレンジで加熱後ベーコンを巻いて焼きました。
いかの唐揚げは昨日の夜のおつまみを作るときの残りです( ´゜з゜`)bシーッ!ダヨ
大好きなほうれん草のごま和えを添えて

はい^^今日も元気で行ってらっしゃい

さ~冷蔵庫のお掃除しましょう





ありふれた朝ごはん^^

2011-03-10 | 料理・レシピ

今朝は東海道線がポイント故障の影響で通常の7割り程度の運転ということでオットはかなり早く家を出ました。
ご苦労なことです。


昨日鶏はむを作ったので今朝はホットサンドです。
さっと茹でたキャベツとトロントロンな半熟ゆで卵と鶏ハムをマスマヨで和えてはさんで完成
枝豆やにんじん・れんこん・鶏はむの切り落としを入れたひじきのサラダといっしょにね。

しぶ~い?朝ごはんだけど何故かお気に召したようでよかったです。
あんぱんは?のフレーズが出てこなかったのはお腹いっぱいなのか電車の影響で急いでいたのかはわからないですが~(苦笑)


玉ねぎをいためて醤油ベースで作ったオニオンソースをソテーした豚肉に絡めてお弁当も無事に間に合いました

お天気もいいし今日は家具にワックスをかけておこうかなぁ。




時間がないときのお弁当(^^)d

2011-03-09 | 料理・レシピ
おはようございます♪
出勤中です。
朝イチからのシフトのときは「とにかく手抜き弁当」になります(朝イチでないときも…だけど)
作りおきして冷凍しておいたメンチカツを解凍、お気に入りだとのことでいんげんのゴマ味噌和え→前日に和え衣を作成しいんげんはゆでておく、ほうれん草のナムル→かにかまとしらす干しを入れておしょうゆとごま油をパッパ(笑)、切り干し大根の煮物→冷蔵庫の門番(苦笑)、昨日の帰りに買っておいた紀○のだし巻き卵…以上おしまい(^^)
毎日お弁当を作るにはがんばりすぎない、うまく市販のものを利用するのも大事かも~
では行ってきます。

春色酢飯のお弁当^^

2011-03-08 | 料理・レシピ

昨日の雪もおおごとにならずに今日は寒いけれど空気が澄んで気持ちのいい朝です。

冷蔵庫の整理も兼ねたお弁当を作りました。



ご飯を炊いて寿司酢を加えて酢飯を作り、刻んだたくあん・塩鮭・大葉を刻んで混ぜて完成
相変わらず混ぜ方とか…雑ですごめんなさい
たぶん味は大丈夫だと思うので~~(´゜∀゜`;)

玉子焼きはかにかまと青のりを混ぜて焼いたもの。
ハチミツにつけたおいた生姜を刻んで作った牛肉の時雨煮といんげんのごま味噌和え、なんちゃって大学芋も添えて今日も元気に行ってらっしゃい

今日は火曜日、火がつく日なので仕事に行くまでちょっくらコンロ周りをきれいに磨いてすっきりさせておきましょう゜+。(о'∀')b






朝ごはん^^

2011-03-07 | 料理・レシピ

「もうちょっとしたらワシらの出番じゃ~」
「おう!1年に1度じゃもんな」
…としゃべっているかどうかは不明ですが開花の準備と心づもりをしていた桜もびっくりの寒さですね。


りんごをたくさんいただいたので半分はジャムを作って、残りの1部でタルトを焼きました。
ほとんどは昨日、ちび子が持ち帰ったりいっしょに食べたのですが残りで今朝の朝ごはんです。




タルト生地とりんごの間にはアーモンドプードルで作ったクリームが入っています。少しだけラムレーズン(これまたちび子のお気に入り)もパラパラ~っと。


子どもが幼稚園にあがる少し前が第一次反抗期、そして中学高校くらいが思春期のようですが
学生生活もあと残すところ1年となった今はとても不安で押しつぶされそうな期間なのかも知れませんね。

情報を吸収することはとても大切なことだけど、でもそれに振り回されないでちょっと立ち止まって
冷静によ~く観察することも大切なような気がします。

夜ときどき友だちと携帯で長電話してるんだ~そうでもしないときつくてやってらんないわよbyちび子

あ~彼女を支えてくれる同じく厳しい就活をしているお友だちがいてくれてありがたいなぁ

夜寝る前
その日お世話になった、出会った人を思い出して一人ひとりに「ありがとう」という気持ちを込めているうちに残念ながら数秒もすると爆睡しているのんき母さんですが今日はのんき奥さんになって「あんぱん」たくさん焼いておきましょう。

オットの「ソウルフード」って…もしかしてあんぱん??なぞだ
まいっかぁ


生めかぶ丼^^

2011-03-06 | 料理・レシピ

日曜日の夜…のんびりとちょっとおいしいものをいただきつつ新しい1週間への英気を養うというのが正しい過ごし方なのかも知れませんが、二人ともお昼ごはんを食べ過ぎて(´・艸`・)

散歩ついでに買い物に出かけて生めかぶを見つけたのでめかぶ丼にしました(結局食べてるし

茶色くてごっついかたまりの生めかぶはきれいに洗って大まかに包丁で切りましょう♪
そのままFPでが~っと細かくしたらざるに入れて熱湯を上からかけましょ。やけどに注意
鮮やかな緑色に変わりますので水気が切れたら好みの味付けをして。
釜あげしらすといっしょにご飯にのっけていただきました。ご飯は十六穀米を加えて炊いておきました。

これね~オットの大好物なんです^^
これ出しておけばけっこう機嫌がいいので助かります

即席のとろろ昆布のお吸い物をつけてあっさりといただきました。

こちらは昨夜遅くに焼いたパンです


ベーコンとチーズをトッピングしたパンとチョコチップを巻いたロールパンです。
まだ修行が必要です
あんぱんがないので~ちょっと悲しそうでした。

明日は焼いておきましょう

我が家の「走る就活娘」ちび子が久しぶりに帰宅しました。
なかなか思うようにいかない就活…わたしたちの頃より状況は厳しいですものね。
何をしてあげることもできないのでちび子の「ソウルフード」のりんごのタルトを焼いてパンといっしょに持たせてまだ元気にバイト先へと文字通り「走って」いきました




かぼちゃのタルト^^

2011-03-05 | 料理・レシピ

先日、かぼちゃが1/2切れ98円で売っていました。

…なんとなくかぼちゃと目があってしまったんで即お買い上げ~

かぼちゃ・さつまいも・栗…これらってわたしの周りだけかも知れないですが男女で温度差が若干あるような気がします。


わ~いわ~い、焼きいもだ…わたし
あ、焼きいもですね(あんぱんはないの?)…オット




タルトを焼きました。
タルト生地を作って冷蔵庫に寝かせて~さてタルト皿に貼りつけて空焼きを…
おや?あれ?はて?

タルト皿行方不明…Σ(゜д゜;)
ここまで来たら後には戻れないのでwケーキの型に入れて強引に続行

ナパージュを塗って完成です。今回はゼラチンではなくパールアガーを使って作ったナパージュ液…冷めるとあっと言う間に固まってしまうのでとっとことっとこともっと脇目もふらずにぬらないと残念なことになります。ほらね


味はよかったので結果よければ全てよしということで

さ。仕事に行ってきま~す。

楽しい週末を^^