得能大輔の赤い薔薇の日々🌹 Hybrid Popstar "Daisuke Tokunoh" since2005

毎日23時よりLINLIVE&ツイキャス配信!youtube「プリテンダーレコード」

じらしすぎ

2007-10-09 | 日記
とくのうです、こんばんは!


本当に寒くなってきた。秋を通り越して冬に行きそうな勢いですね!
もう少し長く秋を感じていたいのですが・・・

それにしても、最近録音の話ばかり書いてるから、
閲覧数が下がってきた(笑) なので違う事書こう。

さて、何の話をしようかなあ・・・


先日連休中、録音の合間を見て友達の集まる山小屋(のような建物)へ
遊びに行ったのです。
(そこについては折に触れてまた説明しますが・・・)

そこにピアノがあって、ちょっと時間ができたので、
友人が連れてきた中学生くらいの子たちに
自分の曲を弾いて聴かせようと思ったのです。

得「僕、自分で曲書くんだ」
女の子「へえー凄いねー」
得「この曲は『疲れたカメレオン』っていうんだけど・・・(説明略w)」

で曲の説明を30秒くらいして、弾いてみたんですけれど、
その子達にとっては、僕の曲が長いみたいで、退屈そうな表情に。
僕も、サビまで間が持たなくて、Aメロの途中でやめてサビを
少しだけ弾いて

得「やっぱ、ちょっと曲長いかぁ」
女の子「うん、ちょっと長いね」

で演奏終了。

しかしながら、このことはとても勉強になった。
「自称音楽痛w」の評価を聞くことより、遥かに衝撃的な数分間だった。

なんともないような、出来事だけれども、
子供にとって、僕の曲をアクションなしで、弾き語りで聴かせるには
ちょっと長すぎるんだなって思った。

僕の曲の多くはAメロからサビに行くまで、
沢山のトラップがあって、回り道をさせてからサビに行くような、
今ではもう古いポップスの様式の曲が多いんです。
展開によって、変化をつけるのが好きなタイプなので。
「疲れたカメレオン」はその際たる曲かなと思います。

でも、それでは今の子には退屈なのです。

まあ、このことで僕の曲の書き方が大幅には変わらないかもしれないけれど、
シンプルな展開の曲も、必要なんだなって思いました。

自分の弱点を教えてくれた、貴重な一瞬でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孤独なる戦い

2007-10-08 | 楽曲、歌詞
とくのうです。


なんだか寒くなってきましたね。今日も引きこもって録音してましたが、
お昼ごはんを食べに外へでた時に、風の強さに驚きました!

さて、ようやくアルバムの音源の完成の目処がたちました。
ここまで本当に長かった・・・

6月に完成させる予定のアルバムが、全曲歌を取り直した後、
機材のトラブルなどと闘いながら、遂に仮のマスタリングが
今日終わった感じです。
何度も何度も振り出しに戻された双六みたいな作業でした(笑)

まあ100%満足は出来ないのですが、
このままだらだらやっていてもキリがないので、
今出来る最大限の事をやろうと思って、やってきました。

2台のPCとその他機材と格闘しながら、何とかここまで1人で出来ました。
(ご協力くださったエイジアさん感謝してます!)

今回の作業で思ったことですが、
今まで、曲を書いて、録音してライブで発表していたわけですが、
詰めの甘さというか、音源をしっかり仕上げてなかったんだなあと
思いました。

でも、今回は凄く勉強になりました。
今後の曲作りにとても役に立つと思いました。

ここからは若干の微調整と、選曲、ジャケやパッケージの製作、
プレス業者を選んだりという作業なのでこれはこれで大変です。

でも、音的なところは、重要な部分はこの3連休で大体仕上げましたので
明日からはまた、練習や作曲に励みたいなあと思っています。

そうだ、休むまもなく路上やライブがあるし。
そして早く次作に取り掛かりたい!

皆さんにお聴かせ出来るまでしばらくかかるとは思うのですが、
楽しみにしてください。

(写真は今回使用したmac miniとソフトの画面。
画面とにらめっこしながら、耳は集中して音を聴くという感じですね♪)

PR

10/17(水)BESSIE HALL(18:30くらいから)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶詰

2007-10-07 | 楽曲、歌詞
とくのうです。

このタイトル、別に今日の夕飯がなにもおかずがなかったから
缶詰にしたということではありません。

作成中のニューアルバムのマスタリングのため、
今日は朝起きてから、ご飯を食べる以外、部屋に缶詰。
(昨日も殆どそう)
こんな3連休の機会は滅多にないから、今日集中して作業しようと
思ったのです。
(これが生計を立てる仕事だったらどんなに素晴らしいかと思うのですがw)

しかし、今まで使っていたLogig5のwindows版が突然アクセスできなくなり、
途方にくれていました。
そこで、先日友人からかりているmacを使って作業。
使い方がわからなかったので1曲に5時間くらいかかってしまった・・・

何度も何度も止まったり、電源が落ちてしまうパソコンと格闘して
ようやく最終マスタの手前くらいまで全曲行きました。

今日はこれから出かけなければならず、
残りの作業は明日かな・・・


良い音になると思いますので、皆さん楽しみにしてくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つのテーマ 【10/5 ライブレポ】

2007-10-06 | ライブ
とくのうです、こんにちは。


昨日はフライアーパークでの2回目のライブでした。
お忙しい中、皆さん来て下さってありがとうございました。
昨日は本当に楽しかったです。
特に、皆さんとじっくりお話できたことが本当に良かった。
そういう意味では、今年一番楽しかったライブだったと思います。


昨日のライブには2つの目標というかテーマがありました。
「あまりやらない曲を演奏する」
「メンタル面で崩れないでライブをする」
という事でした。


まずは1つ目のテーマ。
僕は常々、持ち歌の一部しかライブで披露できない事が残念に思っていました。
普段ライブでやらない曲でも、自分が好きな曲は沢山あります。
ただ、限られた時間で、自分のために来てくれたお客さん以外の人たちに
アピールする必要があるために、見栄えのする曲を多くやってしまいます。
(ex 夕焼けLONELINESS、掃除機を買ったんだ、恋のトリプルアクセルetc.)


そこで今回はそれらの必殺技を使わないで、「普段あまりやれない曲をやる」
というテーマをもって臨みました。弾き語りに重点を置く感じで。

選曲は
*制服(NOVEMBER RAIN)/聴かせてRADIO/或る日曜のSTATION/MR.BAD GUYの肖像/
*FAKE/*HOWEVER WHENEVER/MIRROR (*はカラオケ)


前回のライブが思った以上に反響が良かったので、
「ここで慢心してはならない」と思って、自分に試練を課しました。
ライブであまりやっていない曲を披露すると言う事でした。
なのでいつもより、練習を必要としました。

練習ではもっといろいろな曲を試したのですが、
やっぱり時間が限られているので、そこまでレア曲は出来なかったのですが・・・

演奏のほうも、やっぱり若干ミスタッチがあったり、歌に力が入りすぎてたり
自分の能力から考えたら65%くらいの出来だったと思っています。
やはり「しっとり聴かせる」ほどの
演奏や歌の能力が自分にはまだ備わっていないというのを感じました。
とても勉強になったし、これからの目標です。

聴いてくださった皆様も「期待していた曲が聴けなかった・・・」
という感想が多かったかなあと思いますので、
次回はまた、華やかなステージを目指したいと思っています。



それと、もう一つテーマ。
それはメンタル面の事でした。
自分はいつも「失敗するんじゃないだろうか」という不安や被害妄想で
自滅することがありました。
ちょっとしたミスで崩れてしまったり。
あるいは、お客様が少なかったり、好意的に受け止められてないステージで
がっかりして楽しめなかったり。
それで、「ステージを楽しい気分でやる」という目標ももってやりました。

この点も実はイメージトレーニングをしたり、いろいろ練習(?)を
して今日に望みました。

こちらの目標はほぼ100%達成できました。
いくつかのミスがあっても、落ち込まず楽しくやる事ができました。
この点に関しては、今回は満足しています。


昨日は対バンさせていただいた、箕輪さんとechodeckさんのステージが
とても良かったです。
同世代ということで、共感する点も多いのかもしれないけれど、
いろいろな思いをしてやってきたというのが、
曲やステージに表れている気がしました。
音楽に対する純粋な思いを僕も持ち続けたいと、再認識させられました。


皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

PR
路上は来週の金曜日
10/17(水)ベッシーホール (18:30くらいから)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のライブと久々の狸小路の路上!

2007-10-04 | ライブ
とくのうです、こんにちは。

メルマガ会員の方には告知をお送りしたのですが、
明日は「フライアーパーク」でライブです。

多分一味違ったライブが見れるかなと思います。
しばらくやってない曲もやりますので、よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓

10/5(金)
会場:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4条7丁目12-10 Y's CITY BLD 1F)
出演:echodeck/得能大輔/箕輪芳知
START 20:30(僕は多分1番目だと思います)
入場:1500円(1drink)




それと、次回の路上ですが、勇気を出して
久々に狸小路でやりたいと思っています。

10/12(金)20時ちょっと過ぎくらいからの予定です。

多分狸小路2丁目の端っこの方でひっそりとやってると思います。
(場所がとれなければ4丁目かも)


今週は気が向いたら大通でやろうかと思っていたのですが、
明日ライブがあり準備ができないのと、
録音など仕上げたいので、10/12(金)にしたいと思います。

今後も基本的には大通でやろうと思っていますが、
月に1回くらいは狸小路でやりたいと思ってます。


さあ、練習しなくちゃ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

broken language

2007-10-03 | 日記
とくのうです。

今日は普通に日記というか独り言。

先日、街を歩いていたら、
子連れの若い女性と、(そのお母さんかな?)40歳くらいの女性がいました。
子供は4歳くらいなのかなあ。

どうもタクシーを拾おうとしているらしく、
その年長の女性がタクシー乗り場がわからなかったみたいでした。


そしたらその若い女性は

「おめぇ、違うって言ってっだろ」


って年長の女性に言っていました。
(あまりにひどい言葉使いで漢字変換できなかった・・・)


僕はなんだか悲しくなってしまいました。
その言葉の汚さに驚くとともに、その若い女性の子供が不憫に思えました。
きっと、その子はちゃんとした言葉を使えない子供になるのかなって。
(もちろん、それを言われた年長の女性もかわいそうなんですが・・・)

そして多分、その若い女性も自分の子供に
「おめぇ、違うって言ってっだろ」
って言われる日が必ず来るんだろうなあって。



なんとなく思うんですけれど、
使っている言葉って、その人を表してる気がするんです。

自分も、以前は、自分では無意識にひどい事を言って、
人に嫌われたりして、
でも、自分の言葉がひどいって気がつかないから
「どうして僕はこんなに嫌われるんだろう」
って悩んだ事が何度もありました。

今になって思えば、空気を読めない発言や
思いやりのない言葉がその原因かなと思います。

「あの時に戻る事が出来れば、今なら上手く行ったのに」
と後悔していることがいくつもあります。


そんな事もあってか、このような場面を見ると敏感に感じてしまいます。

僕もまだまだ至らないけれど、
もっと良い言葉が使えるように努力したいなとあらためて思いました。

PS
blogのタイトル名の横のライブ日程を最新にしました。
(いまごろかよ~w)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のライブ! 10/5(金)フライアーパーク

2007-10-02 | ライブ
とくのうです、こんばんは。


なんか別のことを書こうと思ったんですが、
よく考えたら、今週のライブの告知がまだだったので、
紹介させていただきます!
(オフィシャルサイトのほうにも告知してます!)

10/5(金)
会場:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4条7丁目12-10 Y's CITY BLD 1F)
出演:echodeck/得能大輔/箕輪芳知
START 20:30
入場:1500円(1drink)

今回のライブは、できればレア曲を多くしたいなあと思っています。
もちろんいつもの曲もやる予定です。
終わったあとには、打ち上げもあると思いますので
よろしければ是非。


あともう一本

10/17(水)
会場:BESSIE HALL(中央区南4条西6丁目、晴れ晴れビルB1)
出演:BLACK LENS/得能大輔/μ/No Reason/JUNKLAND/オこザさ(出演順)
開場:17:30 開演:18:00~
(僕の出番は18時半ころ)
前売:1500円 当日:2000円 
(なんとローソンチケットもあり!)Lコード:12699

(入り口で「得能大輔を見に来ました」といっていただいたら800円に値下げする予定です。:得割あり!)


こちらのほうは平日の18:30という、
社会人にはかなり不可能な時間ではありますが
お時間がある方はお越しいただけると嬉しいです。

元気なライブやりますので!


路上は今週末やるか来週末にするかちょっと検討中です。
明日か明後日中には決めたいと思います!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする