毎日の出来事

毎日の出来事を書く事で、これからの悔いのない人生を送りたいと思います。

無料パス

2017-09-13 20:56:29 | Weblog

歳を重ねる事はプラス面とマイナス面が有ります。

これはプラス面

横浜市は年配者に無料パスが有ります。

元気でしたらとてもお得

バスと地下鉄が無料だとあらゆる所へ行く事が出来ます。

昨年から私も利用させてもらつています。

一年更新ですので郵便局に行き更新してきました。

従妹とお喋りしながら郵便局へ

公園の中にイタリアンのお店が有ります。

ちょっとしゃれたお店でなかなかおいしいでーす。

          

手続きが終わった後はサイゼリアでランチ

うふ~ 公園内のイタリアンのお店と違って気楽なお店

楽しくおしゃべりして帰ってきました。

 

今夜のためしてガツテン、見られましたか?

手首を痛める人が多いとか

ビツクリです・・

スマホやパソコンが関係してるんですって・・

気をつけなきゃ・・ 

近頃手首がおかしいと思っていた原因がわかりました。

ためしてガッテン

https://tv.yahoo.co.jp/program/34265213/

 

マンション内のお花です。

          

 

追伸

今朝ためしてガツテンの記事が更新されてました。

昨日の話は日頃使わない親指の使い過ぎで腱鞘炎になりやすいとの事でした。

使いかたで変わるそうです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無料パス (みー子)
2017-09-14 07:57:14
megumiさん
お早うございます。

横浜は高齢者に優しい街ですね。
うちの方では とても人数が多すぎて 発行できないと思います。

考えようでお出かけする機会が増えると元気でいられるから
健康保険も助かると思います。
少しづつ 健康寿命が延びるように自治体も頑張っているのですね。
サイゼリア たまには好いですよね。 お仲間が出来て良かったですね。
返信する
無料パス (megumi)
2017-09-14 08:36:56
みー子さん、おはようございます。

無料パス
この辺りはバスと地下鉄の利用ですのでほとんどの処が無料で行かれます。
整形外科に行くのにタクシーで行ってますが歩きと地下鉄ですので歩けたら無料です。
パスの費用は年間所得で違っています。
東京とは年間千円だそうです。

サイゼリア
さいたでは大いに利用していました。
私の好きなお店です。

パソコンをする時
パソコンの前にタオルを同じ高さに置くと効果が有るそうとか言ってました。
返信する
無料パス (ブルベリ-)
2017-09-14 09:30:47
megumiさんおはようございます。
横浜のバス・地下鉄無料パス
良いですね!
私だったら大喜びです(勿論megumiさんもですよね)。
親指の腱鞘炎ですが、
私も布草履作りでどうしても指を酷使します。
一年経って、どうしてこんなに親指人・差し指・中指が痛いのかな?
と思っていましたが、原因が分かりました。
使い過ぎだったのです。
それから、少し作るのをセ-ブしています。
なんでも、程々にですね。
返信する
お得 (キャサリン)
2017-09-14 17:11:44
無料で交通機関が使えるのは有難いですね、
利用してお得感満載にしちゃいましょう

公園の中のお店も風情がありますね、緑が優しいです。
サイゼは安くて美味しいですよね☆
従妹さんもmegumiさんのお陰で新生活に慣れるのが早いでしょう

指の使いすぎ!確かにそうかもしれません
知っていると予防にもなりますネ
返信する
無料パス (megumi)
2017-09-14 22:59:13
ブルベリ―さん

この辺りはバスと地下鉄ですので無料バスが役にたっています。
私はあまり使っていませんが・・
行政の違いで差のあることに吃驚です。
さいたまもあると良いですね。

指の使い過ぎ怖いですね。
親指を使い過ぎると手首が腱鞘炎には驚きました。
現代病だそうですって・・
返信する
無料パス (megumi)
2017-09-14 23:05:08
キャサリンさん

今のところはタクシーばかりですのでその内に無料パス
大いに使えるようになると良いなと思っています。

公園内のイタリアンのお店、凄く美味しいです。
何時も若い方々で一杯なんですよ。

指の使い過ぎ怖いですね。
久しぶりに見たためしてガツテンには驚きました。
これからもっと大きな問題になるんじゃないかなー?
返信する
秋ですね (おたま)
2017-09-15 11:24:19
megumiさん おはようございます
今朝の奈良は 爽やかな朝となりました いよいよ秋ですね
その番組 僕も見ましたよ
親指の使い過ぎが 良くないわけですね
僕は スマホとは関係の生活だから 大丈夫かな
パソコンのキーボードを打つ位なら あまり親指を使わないしね

横浜の方へ行かれて 正解でしたね
埼玉の方だったら その様なパスは無かったんでしょう
いろんな所へ 無料で行けるなんて 羨ましい事です
返信する
台風 (megumi)
2017-09-16 09:12:47
おたまさん、おはようございます。

今日は曇り空で涼しいですね。
せっかくの気候ですのに、台風が近づいてきています。
何事も膜通り過ぎていってほしいですね。

ためしてガツテン見られたんですね。
見てて恐ろしくなりました。
現代病ですよね。
便利な世の中になるとそれとともに弊害もあるんだと改めて思いました。

無料パス
何処にでも行かれるようにもつと歩けるようにしたいなと思っています。
返信する

コメントを投稿